1: 名無し 2020/10/18 23:47:44
2: 名無し 2020/10/18 23:50:15
GP02の中でも盾をまともに構えられるすごいやつ
3: 名無し 2020/10/18 23:51:18
イケメンだよね
29: 名無し 2020/10/19 00:09:53
GP01は頭がでかすぎる
32: 名無し 2020/10/19 00:12:12
4: 名無し 2020/10/18 23:53:16
BB戦士最近色々手を出し始めたけどこの価格でこの完成度!って感動することが多過ぎる
5: 名無し 2020/10/18 23:55:26
>4
もう戻れない…
もう戻れない…
6: 名無し 2020/10/18 23:56:44
ワンコイン以下でリード線やらクリアパーツメッキパーツジュエルシーンコミックワールドてんこ盛りだからな
7: 名無し 2020/10/18 23:57:10
SD時々作るけど塗装がすんごくたいへん…
15: 名無し 2020/10/18 23:59:46
13: 名無し 2020/10/18 23:58:54
GP02でボリュームあるように見えるけど盾と肩でだいぶ惑わされてるような気がしてくる
18: 名無し 2020/10/19 00:02:58
>13
それを差し引いても個々のパーツにボリュームあるからバランスがいいと思う
同時期に出たGP01とかMG準拠のRX-78は下半身にボリュームが無いせいか
なんかこじんまりして表情が硬い感じ
それを差し引いても個々のパーツにボリュームあるからバランスがいいと思う
同時期に出たGP01とかMG準拠のRX-78は下半身にボリュームが無いせいか
なんかこじんまりして表情が硬い感じ
27: 名無し 2020/10/19 00:08:17
>18
でも当時基準のSDガンダムはこれが基本フォーマットだし
そういう点ではかなり良くできてる方だと思う
腕が可動するだけでSDなら十分表情つくし
でも当時基準のSDガンダムはこれが基本フォーマットだし
そういう点ではかなり良くできてる方だと思う
腕が可動するだけでSDなら十分表情つくし
19: 名無し 2020/10/19 00:03:28
SD映えするよねGP02
21: 名無し 2020/10/19 00:04:40
これとフルアーマーガンダムは子供の頃買ってもらってやけに印象ね残ってるキットだ…
25: 名無し 2020/10/19 00:07:44
28: 名無し 2020/10/19 00:09:33
>25
カトキデザインなんだよねこれ…カトキFAいいよね…
カトキデザインなんだよねこれ…カトキFAいいよね…
30: 名無し 2020/10/19 00:10:42
パガンもなぜかGFF準拠のデザインだったね
26: 名無し 2020/10/19 00:07:49
GP02は元祖SD版も良かったな
珍しくスプリングで弾飛ばすギミックも付いてるし
珍しくスプリングで弾飛ばすギミックも付いてるし
49: 名無し 2020/10/19 00:21:57
Gp02は元デザインの頭でっかちで肩の張り出しの割に肩幅自体は狭いのが
SDになるとかえってバランス良く見えるようになる原因な気がする
シルエットは綺麗なのに異様なスタイルよねリアル体型のGp02
SDになるとかえってバランス良く見えるようになる原因な気がする
シルエットは綺麗なのに異様なスタイルよねリアル体型のGp02
54: 名無し 2020/10/19 00:26:27
元のGP02の腕が短いのもSDに馴染むポイントな気がする
70: 名無し 2020/10/19 00:39:18
スレ画の前のGP01あたりから宇宙世紀の機体のSDがGジェネ名義でナンバリングにわっともどってきて200番ガンダムが来て…
いいよね…
いいよね…





スレ画、シールとスミ入れだけでもかなり見栄えが良くて好きよ