1: 名無し 2020/06/09 08:56:11
 
 2重関節アンチって存在したりするの?
  
2: 名無し 2020/06/09 08:58:37
 左の関節にある丸いのは何のために付いてるの?
 
4: 名無し 2020/06/09 08:59:57
 >2
カバー
 
9: 名無し 2020/06/09 09:04:08
 >2
MGオリジンのもこの方式だったのは意外だった
しかも足首にいたっては間接部についてすらないないという…
 
16: 名無し 2020/06/09 09:11:04
 >2
想像しようと思えばいくらでもできると思う
 
273: 名無し 2020/06/09 12:06:21
 >2
注油口のキャップという事にすれば解決
 
5: 名無し 2020/06/09 09:00:54
 
 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
  
7: 名無し 2020/06/09 09:01:03
 
 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
  
8: 名無し 2020/06/09 09:01:50
 デザイン無視して二軸にしやがって
みたいなのはちらほら見る
 
12: 名無し 2020/06/09 09:06:23
 アンチと言うほどでもないけど一重の方が組み立ても楽だしライン綺麗だしええなあ
 
13: 名無し 2020/06/09 09:07:45
 HGUCジムⅡの腕関節周りは酷かった
バンダイ側はジムⅢから流用してお手軽に販売したかったんだろうけども腕の丸モールド意味無いし
 
14: 名無し 2020/06/09 09:08:55
 HGUCの旧BD1とかジムクウェルの頃の肘の二重関節は嫌だった
 
15: 名無し 2020/06/09 09:09:16
 メカはいいけど人の関節に用いると見た目がひどいな
 
169: 名無し 2020/06/09 10:50:12
 >15
そもそも必要ないからな
 
17: 名無し 2020/06/09 09:11:56
 伸縮するプラスチックまだかな
 
18: 名無し 2020/06/09 09:12:16
 旧アストレイは設定通りの一重関節で素晴らしかった
 
20: 名無し 2020/06/09 09:12:59
 物によっては肘の関節は気になる
 
21: 名無し 2020/06/09 09:13:19
 別にアンチじゃないが一軸関節の方が美しいと思う
G40は膝肘が完全に一軸なので嬉しかった
 
22: 名無し 2020/06/09 09:13:59
 
 これはどう?
  
47: 名無し 2020/06/09 09:34:01
 >22
腕が簡単に取れそう
 
23: 名無し 2020/06/09 09:14:25
 くぼみから○が離れるのはないわ
構造上無理なのはわかってても
 
27: 名無し 2020/06/09 09:15:28
 デザイン変えて曲げた時に接触する部分の装甲削れば一軸でもかなり曲がる
 
28: 名無し 2020/06/09 09:15:56
 そこまでして可動範囲拡げたいか?と思う時がたまにある
今の時代は必要なのかもしれないけど
 
30: 名無し 2020/06/09 09:16:56
 >28
可動範囲狭める改造より広げる改造の方が大変だし広いに越したことはないんじゃね
 
36: 名無し 2020/06/09 09:22:07
 二重は構わんけど
軸の位置は熟考して欲しいな
 
44: 名無し 2020/06/09 09:31:19
 
 頭部ヘッドを真上に向けたくてもヘルメットの後端が干渉して動かせない問題はそのうち解決されるかな?
  
46: 名無し 2020/06/09 09:33:41
 >44
どうやってもスタイル崩さないと無理だからなぁ
デザイン時点で可能な作りにしないと
 
48: 名無し 2020/06/09 09:34:13
 
 >44
  
51: 名無し 2020/06/09 09:37:10
 
 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
  
52: 名無し 2020/06/09 09:40:25
 >1591663030427.jpg
EG?
 
54: 名無し 2020/06/09 09:45:19
 そもそもアニメのロボットの関節は動物のそれと根本的に構造が違うから可動域が同じになるわけないからその上でアニメ内の動きを再現しようとすると無理が出るのはしゃーない
 
70: 名無し 2020/06/09 10:03:48
 無茶なポーズ取れてもどうせどっかで見たポーズや素立で飾るんだから
これ以上進化する必要を感じない
 
196: 名無し 2020/06/09 11:07:05
 
 >70
もう固定ポーズで売れば良いんじゃないかなってヤツ
  
209: 名無し 2020/06/09 11:14:16
 >196
ガンダムフィックスとかジオノとか動く意味あったかな?
ってぐらい微妙だったよね 行き着く先はカトキ立ち
 
126: 名無し 2020/06/09 10:25:08
 1stからずっと現役なおっさんからすると
あーでもないこーでもないと試行錯誤されていく様が楽しい
 
 
   
  
リバイブガンダムとかの肘や膝はマルイチ部分にモーターがあってその上下に関節をつけて連動させてるみたいに解釈してる