1: 名無し 2020/12/08 03:02:29
2: 名無し 2020/12/08 03:06:04
小田さん付かないんじゃいらない…
6: 名無し 2020/12/08 03:46:08
小田さんはどこで買えるの?
3: 名無し 2020/12/08 03:06:43
これ持ってた人いるんだろうか
7: 名無し 2020/12/08 03:47:03
>3
小田さんを!?
小田さんを!?
9: 名無し 2020/12/08 03:52:42
1万で小田さんを買おうなんて甘いよ
4: 名無し 2020/12/08 03:39:57
胡散臭いな…小田さんって黒いザクの方なんじゃないの…
5: 名無し 2020/12/08 03:44:32
小田さん調べたらもう60歳なんだな…
8: 名無し 2020/12/08 03:51:26
小田さんモニュッとしてんな
11: 名無し 2020/12/08 04:08:15
小田さんが付いてないってクレームつけた人がいたんだろうか
12: 名無し 2020/12/08 04:10:56
特殊スチロールってなんだろ
こんなデカいの出せるなら復活して欲しい
こんなデカいの出せるなら復活して欲しい
13: 名無し 2020/12/08 04:12:41
>12
ジャンボグレードじゃダメなん?
ジャンボグレードじゃダメなん?
14: 名無し 2020/12/08 04:14:28
>13
って自分で調べたら無茶苦茶高い!
ザクとかもっとお手軽価格でトイザらスに置いてあった記憶があるのに
って自分で調べたら無茶苦茶高い!
ザクとかもっとお手軽価格でトイザらスに置いてあった記憶があるのに
24: 名無し 2020/12/08 04:23:33
>14
それ多分メガサイズモデル
それ多分メガサイズモデル
30: 名無し 2020/12/08 04:36:30
>24
そっちか!
たぶんそっちだ!!
そっちか!
たぶんそっちだ!!
15: 名無し 2020/12/08 04:14:50
特殊スチロールなんだ…なんか足が発泡スチロールとか聞いた事あったけど
22: 名無し 2020/12/08 04:21:12
>15
発泡スチロールなんだ…
発泡スチロールなんだ…
17: 名無し 2020/12/08 04:15:13
まあ特殊も何も発泡スチロールだこれ!だよ
18: 名無し 2020/12/08 04:16:14
なにせPGの二倍の大きさだからなこれ
19: 名無し 2020/12/08 04:17:18
>18
小田さん結構小柄だな…
小田さん結構小柄だな…
23: 名無し 2020/12/08 04:22:55
hobby.dengeki.com/reviews/198961/
見てて心が折れそう
見てて心が折れそう
27: 名無し 2020/12/08 04:27:10
>23
あー密度高い発泡スチロールなのか…
あー密度高い発泡スチロールなのか…
31: 名無し 2020/12/08 04:41:09
バブルキットだかなんかみたいな名前で発泡スチロールっぽいヤツだったような記憶があるんだけど
仮に残ってたとして今も現存できてるんだろうか
仮に残ってたとして今も現存できてるんだろうか
26: 名無し 2020/12/08 04:26:42
発泡スチロールの塊にバブルキャストモデルなんて大層な名前つけてたんだよこれ
29: 名無し 2020/12/08 04:31:07
んなこと言ったらプラの塊に御大層にハイグレードだのマスターグレードだのパーフェクトグレードだの…ってなっちゃうし
37: 名無し 2020/12/08 07:46:24
どうやって塗装するの?
39: 名無し 2020/12/08 07:55:43
>37
水性パテでコーティングしてから塗装
水性パテでコーティングしてから塗装
40: 名無し 2020/12/08 07:56:46
>39
けっこう分厚く塗らないとダメな奴
けっこう分厚く塗らないとダメな奴
38: 名無し 2020/12/08 07:52:50
ラッカー塗料でそのまま塗ろうとすると溶ける
41: 名無し 2020/12/08 08:00:16
プラバンとかプラペーパーで一回コーティングした方が良さそうだ
32: 名無し 2020/12/08 04:41:16
あれ…一切塗装されてないモデルなら通常ザクと何の違いもないのでは…?
36: 名無し 2020/12/08 07:22:07
赤く塗りゃジョニザクに出来てお得!


昔持ってたなぁ・・・
近所の模型屋にひっそりと埃をかぶってたのをねだってクリスマスに買ってもらった
いろいろ想像と違ったけどその大きさに満足したなぁ