1: 名無し 2021/06/30 18:03:06
2: 名無し 2021/06/30 18:06:13
この形で形成できるのか…
3: 名無し 2021/06/30 18:07:45
真面目にモノを作っただけなのに酷い言われようだな
4: 名無し 2021/06/30 18:08:33
そもそも旧劇当時もロンギヌスの槍1パーツで成型とかやってた
25: 名無し 2021/06/30 18:20:41
>4
LMHG付属の1パーツのロンギヌスの槍は真ん中のぐるぐる部分が全然穴抜けてなくて
量産型は3パーツか4パーツ構成で中のぐるぐるをちゃんと再現した
LMHG付属の1パーツのロンギヌスの槍は真ん中のぐるぐる部分が全然穴抜けてなくて
量産型は3パーツか4パーツ構成で中のぐるぐるをちゃんと再現した
5: 名無し 2021/06/30 18:08:46
40年のノウハウ持った達人のおかげ
じゃなくて組織として継承されてるといいなぁ
じゃなくて組織として継承されてるといいなぁ
8: 名無し 2021/06/30 18:11:26
>5
こういう金型作ってこういう抜きかたしたらいけるぞ!
って考える人が30-40代だったら未来明るすぎる
定年前のおっちゃんとかだとちょっといやだな……
こういう金型作ってこういう抜きかたしたらいけるぞ!
って考える人が30-40代だったら未来明るすぎる
定年前のおっちゃんとかだとちょっといやだな……
30: 名無し 2021/06/30 18:25:56
>8
組織の知識は継承されるから定年前でも別に構わない
あと若いやつの可能性はたしかにスゴイが
可能性ゆえにやらかすから
その失敗を受け止めるだけの度量は要る
組織の知識は継承されるから定年前でも別に構わない
あと若いやつの可能性はたしかにスゴイが
可能性ゆえにやらかすから
その失敗を受け止めるだけの度量は要る
33: 名無し 2021/06/30 18:28:33
>30
定年前のおっちゃんじゃないとできない時点で継承されてないって話では
定年前のおっちゃんじゃないとできない時点で継承されてないって話では
35: 名無し 2021/06/30 18:30:46
以前特集されてた番組だと初期のガンプラの時から携わってるっていうベテランの職人さんが金型の微調整やってたな
6: 名無し 2021/06/30 18:09:31
逆に一体成型しないとどういうパーツ分割になるんだろうって思ってしまう
7: 名無し 2021/06/30 18:10:33
金型見てみたいね
継承もなにもCADだろうけどねぇ
プラスチックの注入とかなんか色々あるのかな
継承もなにもCADだろうけどねぇ
プラスチックの注入とかなんか色々あるのかな
10: 名無し 2021/06/30 18:11:57
どうなってんだろうな金型
200: 名無し 2021/06/30 19:11:39
11: 名無し 2021/06/30 18:12:57
下請けじゃなくて自前で金型設計してんのかなバンダイって
16: 名無し 2021/06/30 18:15:27
>11
下請けだとこんな専門性高すぎる上によそのジャンルに応用ききそうにないし
自前なんじゃないかなぁ
下請けだとこんな専門性高すぎる上によそのジャンルに応用ききそうにないし
自前なんじゃないかなぁ
42: 名無し 2021/06/30 18:35:24
>11
バンダイは基本的に全部自前
バンダイは基本的に全部自前
22: 名無し 2021/06/30 18:19:41
バンダイだけ明らかに技術力が桁違いだから金型設計まで内製のはず
スライド金型技術より他で潰しが効かない多色成形見てると特に
スライド金型技術より他で潰しが効かない多色成形見てると特に
26: 名無し 2021/06/30 18:21:25
自社開発じゃなけりゃできないからねあの変態成型
49: 名無し 2021/06/30 18:36:56
外注するのはスラッシュ成形とかだよね
58: 名無し 2021/06/30 18:39:35
>49
タンポ印刷とかは外注してるっぽい
それのせいで30MSの顔パーツとか遅れたみたいだし
タンポ印刷とかは外注してるっぽい
それのせいで30MSの顔パーツとか遅れたみたいだし
32: 名無し 2021/06/30 18:26:19
日本に数える程しかない成形機が数台静岡の工場で稼働してたりすると聞く
39: 名無し 2021/06/30 18:34:05
>32
静岡に芝浦機械あるからな
静岡に芝浦機械あるからな
12: 名無し 2021/06/30 18:13:00
他メーカーが視察に来ては頭抱えて去っていくバンダイの変態金型
37: 名無し 2021/06/30 18:32:49
こんなの3~4000円で出されたら競合他社はたまんないよね
17: 名無し 2021/06/30 18:15:46
でもここからエッジ削りだすのだるくない?
18: 名無し 2021/06/30 18:17:17
>17
じゃあ0からフルスクラッチだよな!とはならんよ…
じゃあ0からフルスクラッチだよな!とはならんよ…
138: 名無し 2021/06/30 18:57:59
バンダイのプラモ人口拡大を目指すシリーズに関しては組み立てパズルの領域に入ってるからなあ
同メーカー内でも方向性が違うというか
同メーカー内でも方向性が違うというか
147: 名無し 2021/06/30 18:59:56
バンダイの良いところってそれ需要ある?みたいな事をノリでやり始めるところと売れなくても売れるまで粘るとこかな



バンダイの成型技術は確かに凄いんだが、その代償にパーティングラインが見えるところにでかでかとあったりするのがなぁ
あと最近のキットってランナー一枚につき超クソバカデカいゲートが1つ2つほどあってホント神経使う