1: 名無し 2022/04/28 17:49:08
6: 名無し 2022/04/28 17:56:46
   あと予定の倍くらい建ててくれ
 
17: 名無し 2022/04/28 18:04:41
   プラモデルって高騰してるんだっけか
 
19: 名無し 2022/04/28 18:05:46
   >17
原料がコロナと戦争のダブルショックでね..
 
23: 名無し 2022/04/28 18:07:46
   記念に1/1ガンダムを先ず建てよう
 
53: 名無し 2022/04/28 18:24:30
  >23
  >23
1/1バイファムを是非
  
38: 名無し 2022/04/28 18:16:53
   大企業なのにこんなに早く決断出来るんだ
新工場動き出したの最近なのに
 
42: 名無し 2022/04/28 18:18:56
   >38
工場増やしたのに国内の在庫が回復しないってのがずっと続いてた
 
44: 名無し 2022/04/28 18:19:18
   >38
それだけやばいと思ったんじゃないかな…
 
46: 名無し 2022/04/28 18:20:49
   >38
上の方の記事にあるように数ヶ月で決めた話じゃないよ
 
50: 名無し 2022/04/28 18:21:55
   国内に作るから偉い
まあ中国につくってもカントリーリスクでろくなことにならないことは
もう学習してますね…
 
55: 名無し 2022/04/28 18:26:34
   円安が続くなら海外で製造する意味も薄れてくるからなぁ
あと中国の工場が使えないから売るものありませんではしゃれにならんしね
 
64: 名無し 2022/04/28 18:30:43
   今が異常に売れてるだけかもしれんから
バンダイとしても本当は慎重に行きたいかもな
 
72: 名無し 2022/04/28 18:35:32
   >64
とはいえ今買ってる世代が消えていくときはたぶん「プラモデル」自体が消えていく時だろうから今売らずにどうするとも思う
 
77: 名無し 2022/04/28 18:38:53
   >72
50オーバーのおじさんたちが墓に入るまでに海外販売網を強固にしとかなきゃならんしな
 
74: 名無し 2022/04/28 18:36:23
   このスピードで新工場建てるってとんでもないなマジで
 
79: 名無し 2022/04/28 18:41:28
   >74
バンダイの場合は工場はほぼ完全に自動化してるから今の工場の設備構造そのまま設計コピペして工員は殆ど育てなくてもいいから早いっていうのもあるのかもね
 
90: 名無し 2022/04/28 18:47:36
   と言うか今日購入完了した更地の土地から2年で操業開始まで持っくなんてちょっと信じられない
さすがにちょっと盛ってるんじゃない?
 
92: 名無し 2022/04/28 18:48:50
  >90
  >90
大丈夫です(死んだ目の作業員さんたち)
  
93: 名無し 2022/04/28 18:48:58
   >90
工場なんて平屋だろ?
特注の射出成形機の納期が期間の大半じゃね
 
97: 名無し 2022/04/28 18:51:04
   2年で新工場てどんだけの急な案件なんだ
マンションだって最低4年の構築案件だってのに
 
102: 名無し 2022/04/28 18:52:52
   >97
工場はマンションより建つの速いぞ
 
109: 名無し 2022/04/28 18:54:52
  工場って中身こんなんだぞ
  工場って中身こんなんだぞ
  
111: 名無し 2022/04/28 18:56:01
   >109
向かって右の巨大ルンバみたいなのが製品を運んでいくのよね
自動化されててすごかったわ
 
24: 名無し 2022/04/28 18:08:01
   あと2年待てばまた普通に買えるようになるぜよ
 
39: 名無し 2022/04/28 18:17:07
   >24
数年前からマトモに買えない状態だよ
 
31: 名無し 2022/04/28 18:12:26
   海外向けでしょ
国内よりうれるし
 
32: 名無し 2022/04/28 18:13:44
   遂にバンダイが動いた!って事で今焦らずとも数年待てば楽園は蘇るね
 
34: 名無し 2022/04/28 18:15:20
   昨日RGHiν多めに入荷してたの見たし出荷予定伏せたのも合わせてか前よりマシになりそうかな
 
47: 名無し 2022/04/28 18:21:06
   今後も円安が長期的に続くし良い判断だとは思う
 
51: 名無し 2022/04/28 18:22:19
   >47
樹脂材料は輸入だからつれぇわ
 
52: 名無し 2022/04/28 18:23:46
   >47
金型を国内に確保できる意味もかなり大きい
 
68: 名無し 2022/04/28 18:32:10
   工場建ったらまた昔のガンプラ余りみたいになったりしない?
大丈夫かな
 
70: 名無し 2022/04/28 18:34:04
   >68
ありがてぇな
 
73: 名無し 2022/04/28 18:35:38
   一昔前ならとにかく今はマーケティング考えてるだろうし
余る程過剰生産はしないだろうさ
 
113: 名無し 2022/04/28 18:57:31
   頑張りすぎてバンダイが倒れないかって点で心配だけど
普通のユーザーからしたら歓迎しかないよね
 
   
  
ホビーセンターに隣接する土地を取得ってあるけど横は確か専門学校か何かだったしゴルフの打ちっ放しがあったところかな?