延長パーツはないが折り畳み部分の伸び縮みはできたよ
使えるプラの量だって3倍近いんだしこれくらい色分けしてもらわないと困る
というか新しい方がオーバースケール
いや同じレベルに見えるが
頭だけは明確にアルトロンが上だけど他はどっこいだな…
ぽってりするけどちゃんと隠蔽できるニューホワイトなんてもんが出るとかいい時代になりもうした
すぐ折れる肘関節
F91ぐらいの頃からボキボキ折れるんだよな前腕と上腕つなぐとこ
改めて見るとそんな構成ならそりゃ折れるわ…
新着記事
人気記事
やっぱ何度見てもファイティングサイトがシールなのひでぇ
※2
いやマジでなんでここで手抜いた
って思うな
ウイングの肩の謎の丸パーツだって
ちゃんと分けてたのにどうした?って
※2
a1ランナーとa2ランナーみたいな共有する都合かな。
武器のビーム刃はクリアなんだから、そこもクリアにしろってな…(何ならビーム刃と同じ色でもいいくらい)。
今のガンプラには、フィギュアや食玩部門のようなこだわりが足りなさすぎる。
お店で、まぁまぁ楽に買えたけど、先日のゴッドガンダムは異常だったんだな。
胸のラインと盾の色分けができてるのはいいんだが…ほんとなんで肩の丸の分割をサボったのか。
まぁ穴開けてプラバンで裏打ちしてHアイズでなんとかなるけどさぁ…。
??「普通のプラモは高い!せやもっと安く出来るシリーズを出そう!BB戦士って名付けたる!」
神過ぎやろ
よりにもよって一番目立つところをシールにする悲劇
肩の手抜きは永遠に語り継がれる
右腕の水平に上がらない問題はあんま解決されてなかったなしゃーないけど
旧キットは足の裏がちゃんとしてるのにな〜
おかしいな〜
ハイグレードなのにな〜
この頃旧キットはパケ写詐欺がひどい
1/144Vフレームシリーズは塗装してますっていうのをいいことに頑なに本来の色分けは見せないし、旧HGは顔いじってるし
※2
一歩譲って白一色でもいいから別パーツに分けてほしかった
肩の謎オーブが「ファイティングサイト」って名前なのここで初めて知ったわ
※14
情報収集・分析装置という説得力あるんだかないんだかよく分からん機能
ウイング→メインカメラでは拾えない情報を補足する胸部サーチアイ
シェンロン→近接戦闘における情報収集と分析を行う肩部ファイティングサイト
デスサイズ→相手の電子機器を無力化する強力な背部ハイパージャマー
僕のサンドロック→指揮官機として悪環境でも機能する頭部サブセンサー
ヘビーアームズ以外はこんな感じで電子装備があったりする
懐かしいなぁ
※2
緑ランナー追加で色増、金型増によるコストアップと
別パーツにすると上腕ロック部が強度的に弱くなり破損しそうだからじゃないの?
切れ目シールが前面分しかついてないのは意味不明だけど
緑ランナー使わんでもジュエルシールでええやん
実際に旧キット1/100はジュエルシール使っとったし
※18
後ろにはついてないんだから、そりゃ前分だけだろう
※20
放送当時は裏も緑で設定されてたけど...
1/144ガンプラは裏表分のシール付き、1/100に至っては裏クリアー、表ジュエルシールで再現してたのにいつのまにか設定変わって表だけ緑になってて驚いたわ
※21
シールケチったんだろうね
TV版の本編映像でも肩の背面はグリーンだった
とりあえず仕事帰りの8時のホビーショップでも買えたのはありがたい
不満点は自分で何とかするしかあるまい
後ろのファイティングサイトも緑だった最後の立体物はハイコンプロかな?
※23
まぁ塗装するだけなら手間は
そんなないんだけど
せっかく他のとこのパーツ分け
頑張ってるのにこの肩のとこで
手抜いたら全体の印象として
色足りてない感半端なくて
台無しなんよなw
サイトが公式作例でも背中側白いな・・・
塗り忘れかサイトは設定で前面だけなのか
裏面のファイティングサイト、実は設定画は白で、アニメ劇中ではグリーンだったりする
まぁ劇中と今までの立体物は全てグリーンだったから、設定画が塗り忘れなんだろう
キットに関しては両肩とも同じパーツだから、単純にパーツ削減かと
※27
カラー設定は裏面白だけど、
プラモ等のモノクロ設定画はトーン変えて別配色(緑)を意識してる
立体物で裏を白にしたのは今回が初めてのはず
一応「シェンロンガンダム 設定画」で検索したら裏のサイトが白の画像が出てくる
まぁHGの場合はシール削減だろう…
全パーツを表面処理してサフ吹く段階で肩の色分けとか実に些細な話
パチラーさんが「可動が」「色分けが」と騒いだせいでガンプラは只の立体パズルに成り下がってしまった
パーツ分割はマスキングの手間が緩和されてありがたいが180度開脚とか誰がさせたいのか疑問が残る
旧キットの話なのに新しい方の肩の分割の文句ばかり
相変わらず
全部色分けしてなきゃダメ!
合わせ目あるのはダメ!
ゲート跡嫌だから全部アンダーゲートにしろ!
ゲート処理イヤイヤ!ランナー無くせ!
送料無料!3割引!ポイント!
と吠えてる積みばかりで実際にほとんど組んだ事ない
ゆとり以降世代ガノタばかり
今なら丸いマスキングや丸くマスキングを切れるツール(1000円もしない)
で簡単に塗り分けできるし
ガンダムマーカーや水性塗料で筆塗りしても良い
昔は全部塗ってたわい!とか言う老害も大概だけど
これだけ便利なツールが増えた今これごとき難しい事ない
思うのも言うのも自由だけど子供のわがままみたいで
ほとんどの人は呆れてるはず
文句はバンダイか自分のツイッターにしとけ
わしは喜んで買って楽しく作ったけど文句なんて組んだ人なら出ないよ
組まずひレビュー見ただけで買わずに文句とか恥ず
後2個買ってるから楽しみ
この程度で文句言って買わないより買ってみれば良いよ
※31
ハイハイ
塗るのも組むのも出来ないから
悔しいのは分かったから
好きな完成フィギュアにぶっかけて寝ろ
努力を煽る模型誌のレビューだとプロポーションが良すぎてやることが無いって書かれてたなぁ。
新着記事
人気記事
この頃の旧キットは1stの旧キットとはまた違う良さがあるよね