仮組みしたあとも分解しやすい
シュバルゼッテもだいたいそのぐらいの枚数になると思う
少ない
多色ランナー自体はまあ普通だし
それを普通にできるバンダイがおかしいんだよお
成型機から専用品だからな…
最高だな
最近のガンプラは最初からわりとなんかいい感じの質感してるよね
エアリアルの肩周りとかちょっと怖いなこれ
VガンのVフレームかよ
EGや30MMのノウハウ逆輸入してきたな…って感じがすごいする
新着記事
人気記事
言われてみればコトブキヤのキットだとランナー1枚につき成型色は1色統一だっけか?当たり前になりすぎてるけどカラフルなランナーって凄いんだな。金型が少なくて済むのが安さの理由なんか。
グエルディランザ・ダリルバルデ・デミトレーナー・デミチュチュ専用機とランナー数の少ないキットが続いたのでファラクト開けたらランナーの数に狼狽えてしまった
どっかのガイキチ老害がキレるような作り
作りやすいのは良いけどランナー三枚で2000円するのは高いなと思う自分はガイキチ老害かもしれない
ちょっと前に作ったHGCEの天ミナが全11ランナーだから差がすげえ
脚の合わせ目は消す時めんどいから段落ちにしないでくれやってくらいしか不満がない
※5
原価だけの問題じゃないんだしな
勘弁してやれ
今後の出番はあるんですかね…?
※5
逆に考えるんだランナー三枚だから2000円で買えると
700円のズゴックと同じランナー数
最近のHGパチ組みするのに1か月かかったオレがダリルバルデは1日で組めた
本当にすごい。組むときに都度つっかかる微細なストレス要素が取り除かれているのかな
※3
ほぼ同じ体験を昨日したばかり・・・。
500円ぐらい安くするか、エフェクトスタンドつけてくれと思うぐらい、
今までのガンプラより割高感があるよ
こいつと比べるとエアリアル、ファラクトはお得感を感じるけど本来標準的なランナー数なんだよね
割高感はジークルーネも負けてない
物価高のしわ寄せかグリムゲルデと同等くらいの内容なのに400円近く高い
いいキットではあるんだけど…
※7
腕も、モナカを無理やり段落ちにされるのモヤるよな…
妥協して自分でやることはあるけどさ
※15
まあ鉄血キットの価格って割と無茶してる感あるし本放送とっくの昔に終わってて当時はまだゲームにも出れてない外伝の機体となりゃ薄利多売戦法とはいかんわな
元が安すぎた分高めな価格設定もさもありなん
新着記事
人気記事
キットの造りは初心者にも優しいが、キットの購入難度は初心者にはとても厳しい。