色ついてるのと展示用ランナー以外は同じじゃないかな
本体はシール無しで色分けしてるっぽくて地味にすごいね
ランナー状態に組み立てないとダメだよ!
ちょっと何言ってるかわからないですね
寝ぼけてたら切り取りミスりそう
経年劣化でどうなるかも未知数だし普通のガンプラで採用されるのはまだ先になりそうな予感がする
新着記事
人気記事
昔のBB戦士にあったランナー同士を張り合わせて作るわけじゃないのか
ランナーがパーツなのか
片刃ニッパーで二度切りしてるから間違ってバツっとやってしまいそうだな
>記事6
>6: 名無し 2022/12/20 12:47:34▼このレスに返信
>ランナー風ディスプレイでだめだった
「だめだった」言いたいだけやろこいつ
※1
収入に関わらず倹約家傾向があればちょっと気になるが必要でも明確に欲しいわけではないモノに1,100円ってのはちょいと高く感じるでしょ
ガンプラくんなのにガンプラでもなければプラでもないのかよ草
まあ最近のSDガンダム以下のパーツ数で1100円は高いと思わなくない。新素材使ってるし数売れないことを見越した償却価格だろうから妥当だとは思うけど。
ふりがなふってあるのにライメックスをライノックスに空目した俺はもうダメだ…
>記事30
はは~ん、バンダイはバカだな
※5
ガンプラで1100円って今かなり安い方よ?
※7
ビルド系より一つ進んだポジションのものだな
ガンプラはMSを再現したプラモ
↓
プラモの改造品という設定のビルドシリーズ
↓
ランナーから切り離す前がデフォ存在のキャラクター
※12追記
トイストーリーの箱に入った状態のバズがこれに近い存在か
※11
恐らくむか〜しのBB戦士で値段感覚止まってんじゃ無いかな。
初期のBB戦士は500円とかだったから。
※4
「「だめだった」言いたいだけやろこいつ」って言いたいだけやろお前
※14
三国伝の頃で6〜700円だっけ?
あのくらいが丁度良い…
EXスタンダードは簡易版レジェンドBBみたいなもんだし。
SDサイズにMG並みのディテールと可動別に求めて無い。何時ものバンダイの技術すげーする為の自己満
このキャラを好意的に受け入れられてるのが羨ましいわ。わいには不快でしかないからコレが老いなんかと
CMで見るけどすべてが可愛くないんだよねガンプラくん…
※16
あそこら辺のは色分けやらがなぁ・・・
個人的には安さを売りにするくらいなら、多少高くても肘稼働とか色分けとかして欲しいなぁ。
とりあえずでLAMEX触れるには安くて助かる
内容のガンダムのキャラではなく、ガンプラのキャラですなノリにはまだ適応できていない
普通に立ち姿で飾りたいからランナーレス(?)をまず出してくれ
EGガンダムもそうだったけど最初にベストな商品を出せない呪いにでもかかってるのか?
ただただ意地が悪い、性格が悪いんだよ
※11
昨今のガンプラとして見ると安い方なのはそうだけどこの場合ガンプラとしてお安いかどうかじゃなくて強い興味があるかないかじゃないかな…お金の問題じゃなくて気持ちの問題、ってことじゃない?
※21
?
通常立ち姿と、分解ランナー収納姿の選択式だよ?
このプラモの対象年齢が、解らんのだけど・・・
アンテナのフラッグを付ける必要あるの?
このサイズだと指に刺さるかな? と疑問に感じた。
EXスタンダードやクロスシルエットには、無かったのに。
ガンプラくんのCMはとりあえずあのクソ生意気なガキが出なくなっただけでもマシになったわ
※14
今はその枠はSDガンダムワールドヒーローズの面々だな
BB戦士は騎士ガンダムやバーサル、スペリオルが復刻しているけどその三~五倍の値段だわ
今のところ他に出そうなのはジムとザクⅡとエアリアル?
一瞬ん?ってなったけど要は普通に作って、バラしてそれを台座に収納するとランナーにくっ付いて見えるって事ね
欲しいわ
高いって言う人いるけどこれはバンダイ脅威の技術力を体感するための商品だからコスパばっかり気にするようなジリ貧は買わない方がいい
雑誌版のガンプラくんより出来いいな
塗装済みなのかと思って先入観で理解するのに時間かかった
ランナーパーツのディスプレイ台座は草
新着記事
人気記事
とりあえず1,100円で高いと言っているのは何を言っているのかわからないというか…。