1: 名無し 2023/05/15 18:01:45
むちっ💗
2: 名無し 2023/05/15 18:12:26
ガンキャノンもなんだかんだで立体化に恵まれてる機体だな
9: 名無し 2023/05/15 18:20:23
>2
ガンキャ初っ端の百分の一の出来が良すぎて
幼少期にショックを受けたな…あとズゴック
3: 名無し 2023/05/15 18:13:30
HGUCトップバッター様だぞ
5: 名無し 2023/05/15 18:14:27
新規パーツは少しみたいね
11: 名無し 2023/05/15 18:22:48
ライフル太いね❤️
13: 名無し 2023/05/15 18:22:52
おっちゃんと違って細くならない安心感あるよね
18: 名無し 2023/05/15 18:24:01
>13
HGリバイブは割と細いぞ
個人的にはふとももの幅増して二の腕太くするとちょうどいいくらい
14: 名無し 2023/05/15 18:22:57
いざ肩の板まっすぐにするとだいぶ太めになるんだなー
17: 名無し 2023/05/15 18:23:54
>14
ガンキャノンとしてはこれぐらいがいいと思います
20: 名無し 2023/05/15 18:25:40
この機構だと伏せ撃ちの仰角は出来るのかな
22: 名無し 2023/05/15 18:35:45
>20
出来る
宣材でポーズとってた
51: 名無し 2023/05/15 18:50:50
ちょっと見ないうちに太った?
61: 名無し 2023/05/15 18:56:10
リヴァイヴが細くて小顔でナンジャコレ状態だったから助かる
3つ予約した
77: 名無し 2023/05/15 19:08:38
>61
頭部サイズだけならオリジン版の方が小さいまであるかもしれない
でもreviveは胴体の細さのためにキャノン囲んでる板が斜めに広がってるのがかなり悪印象
10: 名無し 2023/05/15 18:21:38
オリジン開始時の初期型は時代遅れのロートル機アピールが強すぎてイマイチだったけど
ここまで改修されればカイさんやハヤトが最後まで活躍するのも納得だよね
15: 名無し 2023/05/15 18:23:21
>10
機体自体はずっとイマイチだったとは思う
カイ達がめっちゃ頑張ってるだけで
25: 名無し 2023/05/15 18:38:16
これの時点で相当強いのにガンダム作ったの?って子供の頃は思ってたな
オリジンだと見た目だけで弱い設定なんだっけ?
31: 名無し 2023/05/15 18:42:53
>25
スレ画は改修されてるけど旧式機扱い
あとこれのプロトタイプが酷い目に…
相手が悪すぎたというのもあるけど
43: 名無し 2023/05/15 18:47:31
オリジン版とはかなり違うのか
とりあえず口は無い方が好きだな
54: 名無し 2023/05/15 18:52:30
>43
オリジン版キャノンのマスク部分かっこいいよね
スレ画買えたら改造したい
67: 名無し 2023/05/15 19:01:23
ククルスドアンの島唯一の一般販売キット
なんで…?
71: 名無し 2023/05/15 19:05:11
>67
確か11月だかにショルダーミサイルランチャー装備のGMも一般決まった筈
75: 名無し 2023/05/15 19:07:58
>71
そっちはオリジンMSDとして出る
謎だ
68: 名無し 2023/05/15 19:02:00
ドアンジムの一般機もどうやら一般販売ぽいので量産機好きとしては大変助かる
69: 名無し 2023/05/15 19:04:22
>68
実質オリジンジムじゃねとは思うけど一般は嬉しい
58: 名無し 2023/05/15 18:54:06
一般販売なのが嬉しい
限定だと気づいた時はいつも予約終了しとるんじゃ
23: 名無し 2023/05/15 18:36:17
かなりがっしりした体つきですごく好み
絶対買う!
24: 名無し 2023/05/15 18:36:45
俺の方が絶対買う!
26: 名無し 2023/05/15 18:38:39
どーせ買えんからあきらめてる
72: 名無し 2023/05/15 19:06:50
プレバンは割引なしで送料高くて届くまで長くて熱冷める
店頭にはそもそもない
ガンプラ終わってる
76: 名無し 2023/05/15 19:08:05
>72
お前一人で終わっとけ
80: 名無し 2023/05/15 19:09:55
>72
お疲れ様でした
73: 名無し 2023/05/15 19:07:37
>72
終わってるのは「」の熱意と頭髪だ
デザインをいじるなら、これくらいちゃんと変えたほうがいいな
HGUCやMGはカトキアレンジが中途半端すぎる
「劇中イメージ」「アレンジ」をきっちりわけるべき