1: 名無し 2023/07/11 23:11:51
2: 名無し 2023/07/11 23:13:06
上からの画像と下からの画像を比べられてもちょっと…
3: 名無し 2023/07/11 23:13:09
本編でも一貫して強襲形態下から覗くアングルで書かれてないよね…
5: 名無し 2023/07/11 23:15:10
>3
と思うじゃん?
海中から侵攻してる時に写してる
4: 名無し 2023/07/11 23:13:16
俺組み立てミスった?ってなったやつ
6: 名無し 2023/07/11 23:15:23
1/100のやつ被せてちょっとオーバーかなってくらいで丁度いいやつ
7: 名無し 2023/07/11 23:16:36
もうちょっと深く被ってくれてるのかなって…
8: 名無し 2023/07/11 23:17:37
初めてプラモ組んだ時レールガン細っ!ってなった
14: 名無し 2023/07/11 23:20:47
甲羅よりフレスベルグの砲身ギミックオミットされてるのが残念だった
10: 名無し 2023/07/11 23:18:27
フルメカニクス版でようやくそれっぽくなった
26: 名無し 2023/07/11 23:26:37
28: 名無し 2023/07/11 23:29:09
>26
変形時に角折らないように気を付けないとな…
18: 名無し 2023/07/11 23:21:59
今までフォビドゥンの立体物買ったこと無いけどフルメカニクスは買いたい
11: 名無し 2023/07/11 23:18:45
ジャスティスのリフターもだけど何か気持ち小さいよねプラモだと
13: 名無し 2023/07/11 23:20:37
>11
劇中のがバカでかいんだって!
12: 名無し 2023/07/11 23:19:50
リフターはOPのがバカデカ過ぎるのがよくない刷り込まれる
16: 名無し 2023/07/11 23:21:37
アニメはデカすぎる
fu2354877.jpeg
20: 名無し 2023/07/11 23:23:03
>16
流石におかしい
36: 名無し 2023/07/11 23:42:05
>16
ねぇそんなの背中に載せてた!?
25: 名無し 2023/07/11 23:26:07
ジャスティスはどうしてもリフターのビーム砲頭部アンテナに干渉しない?ってなる
少なくとも昔の1/100だとアンテナ取り外してから肩に取り付けてたから
31: 名無し 2023/07/11 23:31:23
fu2354917.jpg
40: 名無し 2023/07/11 23:44:26
>31
さすがにこれはデカ過ぎるだろ…「
33: 名無し 2023/07/11 23:33:21
>31
思った以上に素体にゲテモノ感が全然無かった…
23: 名無し 2023/07/11 23:24:49
中の人というか下の人って
単体でみたらこんなオーソドックスなガンダム他にないだろってぐらい特徴がない
24: 名無し 2023/07/11 23:25:51
色は割と特徴的だとは思う
29: 名無し 2023/07/11 23:30:09
>24
背負いもの外したらめちゃくちゃいつものガワラデザインガンダムだからなフォビドゥン…
67: 名無し 2023/07/12 00:07:11
お釜被ってないとマジイケメンガンダムよなフォビドォン
22: 名無し 2023/07/11 23:23:41
足場の乗り物がでかくなるのはGファイター辺りからの伝統みたいなところある
44: 名無し 2023/07/11 23:52:10
この手のサイズ差はもう伝統だよ
fu2354991.jpeg
55: 名無し 2023/07/11 23:58:09
バックパックはデカければデカいほどかっこいいからな…
スレ画も一応甲羅もっと前に倒して深く被ってるようにすることは出来るんだけどね