1: 名無し 2023/09/07 15:37:35
子供の頃にHGのガンプラ作ってた時にいつかMGのやつ作ってみたいなぁ難しいんだろうなぁと思ってたんだけど今はRGとかPGとかさらに上のがあるんだね
全体をそのまま組み上げるのに数時間以上かかると聞いてそんなにってなったけど上位モデルのだと普通なのか
4: 名無し 2023/09/07 15:40:19
女子供でもMGぐらい組めるから平気だよ
6: 名無し 2023/09/07 15:40:34
俺HGでもゲート処理で紙やすりかけてたりしたら1日以上かかるな…
9: 名無し 2023/09/07 15:43:15
>6
切り口処理した方がやっぱりカッコよくなるかな
12: 名無し 2023/09/07 15:44:33
>9
カッコよくなるし愛着とか自信もつくから楽しいよ
8: 名無し 2023/09/07 15:42:17
パチ組で適当に作るだけならそんな時間かからないよ
7: 名無し 2023/09/07 15:41:27
単純にパーツ数が多いだけ
MGはスケールが大きいからいいけどRGはHGと同じ大きさで細かいから少し大変だけど根気があればどれも難しくはないよ
11: 名無し 2023/09/07 15:43:56
パーツサイズ的にRGの方がめんどいまである
16: 名無し 2023/09/07 15:46:30
>11
パーツ数は多くないけど同じの6個作らなきゃいけないフィンファンネルはめどい
29: 名無し 2023/09/07 16:02:07
>11
細かい故にギミックが稼働した時とかの満足度があるのも確かなんだよな
13: 名無し 2023/09/07 15:44:39
MGの方が大きいからパーツも大きくて目の悪い私には安心!
…と思っていたが割と細かなパーツもある
15: 名無し 2023/09/07 15:44:45
小学校の頃にPGザク買ってもらって2週間くらいかけて作ったの思い出すわ
18: 名無し 2023/09/07 15:46:39
>15
小学生でその根気強さはすげえな
19: 名無し 2023/09/07 15:46:47
一気に完成させようとして集中力切れたまま続けると苦行になるからペース配分が大事
これちゃんとできない人もたまにいる
28: 名無し 2023/09/07 15:58:14
PGってもう30年前くらいじゃないか
31: 名無し 2023/09/07 16:08:33
30: 名無し 2023/09/07 16:02:25
初PGはエクシアだったけど苦行工程がほとんど無くて楽しく組めたよ
32: 名無し 2023/09/07 16:09:39
バンダイのプラモというかガンプラは必要なスキルは同じでHG組めるなら後は忍耐力の差だけだからな
RGはパーツの小ささとシールが立ちはだかるけど
36: 名無し 2023/09/07 16:20:29
RGは本来MGの縮小版だったのに最近はMGより充実しやがって…
35: 名無し 2023/09/07 16:15:51
フレーム組む→装甲つける楽しみ方ができるからMGのほうが好き
47: 名無し 2023/09/07 17:07:06
PG試作1号機昨日組み終わったよ…
パチ組みでも2日掛かったわ…
でもあのデカさはとても良い…
42: 名無し 2023/09/07 16:30:57
MG以上はもう作ることが遊び
作りながら関節の曲げ伸ばしでムーバブルフレームが連動するの見て楽しんじゃったりな。
組んじゃうと隠れるとこがそう動くのかって感心しちゃってな。