少佐の色は人気がありますからね
成形色の青が青すぎる
HGゲルググ色々組み替えて遊べていいよね
いいよね
活躍もほとんどないしな
シャゲもなかったわ…
どっちにしろ成型色だときっつくなるな…
なにわのオバチャンカラー
焼き芋みたい
待て
下のCHAR'Sは何だ
箱の印刷変えるて地味にコストデカいんや
ムゴイ・・
ビ/グロのビの部分がグロい
旧1/144が酷すぎたせいかジョニゲルやHGUCは凄く良く見える
つまり10年後20年後でも可能という事…!
新着記事
人気記事
ユーマとジャコビアスのゲルググHGUCでください
MGでもいいけど、ユーマは持ってる
サンダーボルト版そろそろ出して
逆に考えるんだ。シャア専用カラーを量産機カラーに塗っちゃえばいいんだと
ザクにしろゲルググにしろ再販するなら量産機の方を多くしてもらいたい
※5
そっちのが売れるんだったらそうするだろうさ
発売日後に見かける事は多いけど1週間もすれば無くなってるあたり売れるんだろうな。
※4
シャアゲルはゲルググキャノンのパーツ付いてないんだよな…
シャアゲルググに限らず同じ物ばかり何度も再販されているような気がする
HGCEストライクとかリバイブシャアザクとか
※10
別にもうそこはいいっしょ、知らんけど売れてるんだよ
ただシャアゲルググが毎月いたら量産型は入る隙がないのはある
生産する商品種は限定したほうが生産効率は上がるから、価格維持の対策と考えられなくもない
>記事11
ゴジラSPのエンディングの似合う成形色
この気持ちがひとりでに
育って行くのだとしたは
いずれスペースコロニーのように
地球に落下していくのだろう♪
テスタロッサはHGUCだと成形色的に厳しくなるのかな?
以前に買ったガンダムデカールに1/144ゲルググキャノンのデカールが
入ってるのでデカールが駄目になる前に量産型ゲルググを再販して欲しい!
ゲルググは量産型の方が渋くて格好いい
MG量産型ゲルググはたまにベース限定再販
HGUCはすっかりない
最近のHGUC 再販はとにかくアムロシャア機体
ファースト機体(ゾック量産型ゲルググ旧ザク除く)
ユニコーンとHGCEキラアスランシン機体をずっとしてる
下手に逆シャアやZとかZZ、0080、0083あたりの量産機体再販したらまた狩られて
メルカリに流れるか問屋小売りがマケプレその他でプレ値で売られるから
同じの繰り返しして転売対策してるという事か?
それとも輸出大量にしてて日本市場に卸すのはもったいないと思ってるのか
ベースでは市場にない一般や一般のカラバリ投入してるが
もうユニコーンνサザビー78もフリーダムもインジャデスティニーも溢れてますよ
DMMでポイント還元キャンペーンしててそれでも残ってますよと
バンダイにメールしといた
今は個人店ほとんどないから客の再販要望は伝わらない
量販店も問屋にあるの買うだけだから(注文書送ってもバンダイに無視される)
直接メールするしかないし
もう一般再販されなくて久しいの増えてきたよね
放送記念でプレバン再販したNT版ディジェやジェスタ、ジェガンとか
ベース限定ジムセットとか今度でるMGザクキャノンとか
プレバンやベースでバリエーション買わんと手に入らない
新工場稼働したらこんな状況終わるかなあ…
ガンプラ以外も増えてるから厳しいとは思うけど
ベースオープン時はベースも一般も色々再販されて豊富で楽しかった…
もうバンダイは日本は重視してないよね
日本市場にないガンプラ多種多様に輸出してるし海外限定ガンプラも増えてきたし(チャイナ向けの)
積まずに欲しい時に割引ある量販店で買うのが利口としてきたツケが
バンダイ日本市場縮小とコロナ需要、転売横行、問屋小売り不義理と重なって
払わされてる
売国企業は国外追放して金型と工場を国内の誠意ある企業に引き渡せ
C型ヘッドがカッコいいんだよな
別に困らないけど関節がKPSに変わったの何でなんだろ?
RG組み立てるの好きじゃないけどゲルググはRG化して欲しい
カスペン機色以外通常期と違いなにかあったかな?
※9
通常型にも出来るし寂しかった背中がキャノンで賑やかになるし腕にランチャーつくしでお得感が違うから
※24
これ考えたらシャアゲルじゃなくて最初から量産型再販して欲しかったよな
※18
工場増えても変わらんよ、今じゃガンダム以外のプラモデル増やしてるんだからガンプラの生産量も増えるがそれ以上に他のプラモデル展開も増やすだけだし
バックパックのないふつうのゲルググ好き
バックパックつけるとなんか台無しな気がしちゃうんだよな
>記事37
CHARSの上にシール貼るとか、やり様はあったはずと思うんだけど。
リバイブ量ザクは余ってんのに量ゲルとドムはホント再販されねぇ
14Bはジョニーカラーでプレバンってのも痛すぎるわ
いっそ後ハメしやすくしたリバイブ出して…
※26
じゃからガンプラ以外も増えて厳しいと書いてあろうに
日本語覚えたてかシナ人
※29
?ドムは3ヶ月毎に再販ずっとしてるで
再販予定見てないのかシナ人
※19
タミヤ ハセガワ アオシマ コトブキヤ他たくさんバンダイ以外のまともな企業多いよな
バンダイ自社コンテンツにしたから
ほとんど独占販売だからな
殿様営業させて力持たせた企業がどうなるか
分かりやすい企業バンダイ
最近はカンダム以外のロボットアイテム
手当たり次第だし美プラも大企業の力押しで
他の企業潰しにかかるし悪質
チャイナ韓国優遇する売国奴だし
本当一度潰れてタミヤや書いとるか
他の企業から社長取締役入れるべき
そうすりゃ今より日本に昔みたいにユーザー希望するガンプラ再販するだろう
※17
ギャプランも人気あるのに再販しないくせに
プレバンでティターンズ仕様だすしな
相手にしちゃダメなおじさん出現注意ですよー
※34
玩具のことで、ここまで僻み丸出しになれるのみっともない
※21
オレはちょっと困る
武器が同じランナーだからライフルの合わせ目が消しにくくてなKPSだと
ほんとなんで変わったんだろ
※12
コンパチ系はパーツ数少ないやつ優先で再販してる感はあるね
※30
06Rと違って14Bはランドセルだけあればいいから旧MSVからワンタッチで
そういやMSVも売ってないな・・・
ガンダムMk-2をはじめ新しい技術で作ったリバイブ版のガンプラは沢山あるんだしゲルググもそうできないのか?
※39
KPSは可動部ならいいんだけど、合わせ目消し必須の武器類に使われるとケバ立ちが特にね…。
爪を立てただけで凹むのも困る。
※33
再販予定?公表中止中じゃなかったっけ?
もしかして非公式のを全員見てるとお思いか?
だとするなら、そんな『努力』なんざゴメンだわ。
※17
HGUC量産型ゲルググはABSをKPSに変えたモノが再販されてるからチョイチョイ再販されていた
ただ水星シフトで再販されるのがド定番に絞られてるだけ
予定表見なくてもDMMとかの通販サイト見てたら再販予定くらいすぐ分かるぞ
※46
サイトに載った時点でもう買えねぇんだから意味ねぇ
※42
ガンダムシリーズ多すぎて、そしてガンダム以外も多すぎてリバイブだけやってるわけにも行かない
リバイブって実はごく一部の機体にしかされてない特別な企画
ゲルググキャノンは♠コレで出してよ
※47
全然見てないだろお前…割とキャンセル待ちも通るし
自分が欲しいアイテムすら絞ってないんじゃないの
※38
もう呪いました
アナタ含めて
せめてシャア専用にB型パック付いてればね。
元々の大河原さんのオプションバーニア(w)の設定画ではシャアのゲルググに付けてたんやし
ネームドキャラの機体ばっか出されても一回買えばそれで終わりなんだよな
量産型を再販すればコアなファンやミキシング勢が何回もリピートして買うのにほんと客の需要を理解していない
金型の問題とかもあるかもしらんが
HGUCの量産型ゲルググは去年の12月に再販掛かった奴は買ったけどなぁ
量産型ゲルググはBOOK−OFFでクソ高値で大量販売していた時期があり名残で現在の売残りも高値のままだわ
ザクⅡRでもハイザックでも
あの大口径スラスターなりバーニアが
どんな利点でどんな優位になるのかがわからない
そしてオリジンでは
ザクⅡRに乗ってるガイアが
シャアが乗るザクⅡSの速度に驚く始末
新着記事
人気記事
バックパック欲しいから量産型の再販待ってるけど来ないね