1: 名無し 2024/03/25 13:51:59
  進化
  進化
  
2: 名無し 2024/03/25 13:53:28
   9年もかかったか…
厳密には違うけども
 
3: 名無し 2024/03/25 13:54:12
   昔のはなんで無駄に大きいんだろうね…
 
9: 名無し 2024/03/25 13:55:52
   >3
関節使いまわしてるから無駄にゴツいとかきいた
 
12: 名無し 2024/03/25 13:56:28
   >3
あの世界でガンプラ基準で作ったガンプラだったから
 
90: 名無し 2024/03/25 14:14:38
   >3
24メートル越えの大型MSって設定だから
 
4: 名無し 2024/03/25 13:54:20
   こう見るとすーぱーふみな酷いな
 
5: 名無し 2024/03/25 13:54:35
   まるでアナハイムからサナリィになったみたいだ
 
6: 名無し 2024/03/25 13:54:49
   個人的には小型化が大変ありがたい
 
13: 名無し 2024/03/25 13:57:25
   技術の向上より前髪伸ばして顔をよりオタク受けするように変更したのが大きいと思う
つまり今までのフミナってキャラの否定
 
18: 名無し 2024/03/25 13:59:19
   >13
元の前髪もあるよ
 
24: 名無し 2024/03/25 14:01:16
   >18
そっちはデフォとして扱われてないでしょ
 
333: 名無し 2024/03/25 15:02:44
   >24
そりゃビルドメタバースのふみなの髪型が長い方なんだから当たり前だろ
 
31: 名無し 2024/03/25 14:02:33
   開発側もえぇーこれ商品化すんの?マジで?ってなったであろうすーぱーふみな
 
48: 名無し 2024/03/25 14:08:23
   >31
コトブキヤさんの轟雷がバカ売れしてるんです
やってみる価値はありますぜ!
 
47: 名無し 2024/03/25 14:07:46
   30MSってガンプラじゃないの?
 
49: 名無し 2024/03/25 14:08:41
   >47
何を言っているんだ
 
70: 名無し 2024/03/25 14:11:52
   >49
30MSってのはガンプラとは違うのか?
 
81: 名無し 2024/03/25 14:13:47
   >70
ガン(ダムのプラモを作っているバンダイの)プラ(モデル)
 
152: 名無し 2024/03/25 14:26:12
   バンダイはやればできる子!(9年‥‥)
 
161: 名無し 2024/03/25 14:28:13
   >152
普通は9年も時間かけさせてくれないんよ
 
177: 名無し 2024/03/25 14:31:29
   >161
なんだかんだ出たらバカ売れしてたからな歴代パイセン…
 
281: 名無し 2024/03/25 14:53:08
   お値段高めのパイセンなかった?再販も見たことないけど
 
288: 名無し 2024/03/25 14:54:15
   >281
ラボは非可動だからまた違うジャンルだと思う
 
297: 名無し 2024/03/25 14:55:46
    
fu3275356.jpg
ラボは狂気のアイテムすぎる
  
305: 名無し 2024/03/25 14:56:45
   >297
ランナー状態でシコれる
 
302: 名無し 2024/03/25 14:56:23
   ラボは普通にすごかった
この値段でプラモなのに非稼働フィギュアできちゃった???ってなった
 
309: 名無し 2024/03/25 14:58:56
   >302
塗らなくてもそこそこ見栄えするしな
量産に問題あったのか大した数作られてないっぽいけど
量作れるようになったらフィギュア駆逐できそう
 
306: 名無し 2024/03/25 14:57:52
    
fu3275361.jpg
  
311: 名無し 2024/03/25 14:59:07
   >306
これで無塗装なの!?
 
332: 名無し 2024/03/25 15:02:41
   >311
地獄のようにテストショットを繰り返して調整し
これまた地獄のような検品をして選別したランナーが出荷されるのがフィギュアライズLABOだ
ハッキリと採算を度外視していると明言されている だからLABO≒研究目的
 
328: 名無し 2024/03/25 15:02:15
   >306
これ開発したの女性だっけ
すごい情熱…
 
   
  
よく動いて色分けもバッチリで
そのくせ小学生でも時間もかけず簡単に組み立てられる
エントリーグレードのガンダムが出たのは
ガンプラ40年目のことだ
パイセンの9年はめちゃくちゃ早いぞ