1: 名無し 2024/06/08 18:46:12
プラモのパチ組したくなるけど組んだ後手放すのとかランナー箱のゴミ捨てとかの面倒くささが手強くて困った
3: 名無し 2024/06/08 18:48:44
めんどくさすぎてどんどん部屋が圧迫されるんだよね
捨てなきゃいけないのはわかってるんです
7: 名無し 2024/06/08 18:49:32
>3
思い切って組み立て済みはほぼほぼ手放したよ…
その後だから尚更増やしたくなさがある!
5: 名無し 2024/06/08 18:49:15
余ったパーツだけ無限に増えていく…
10: 名無し 2024/06/08 18:50:14
自治体にもよるけど日頃から分別しとけば箱も袋も処分に困ることなくない…?
15: 名無し 2024/06/08 18:51:37
>10
袋はともかく箱はバラすちょっとした手間が割と困る…
19: 名無し 2024/06/08 18:52:56
>15
固めなダンボールでもなけりゃ素手で割いてバラすな…
14: 名無し 2024/06/08 18:51:31
燃えるゴミに出すだけじゃ?
63: 名無し 2024/06/08 19:17:36
ランナーってやっぱり細かくして捨てないとだめかなあ…
65: 名無し 2024/06/08 19:18:08
>63
しんどいから割とそのまま捨てちゃってるなあ
66: 名無し 2024/06/08 19:18:40
>63
袋貫通しないならそのままでいいでしょ
ただの可燃ごみだ
12: 名無し 2024/06/08 18:50:27
ランナー粉砕機が欲しい
71: 名無し 2024/06/08 19:19:53
その後の処理をしてくれる人のことをなんとなく考えてはしまうけどめんどくさすぎるし貫通しなければいいならそのままにしよう…
76: 名無し 2024/06/08 19:21:42
地域によってプラごみだったり不燃ごみだったりするのもややこしいプラモ
77: 名無し 2024/06/08 19:22:22
>76
破砕ごみ
78: 名無し 2024/06/08 19:22:48
自分の住んでるとこは今年の四月から資源ごみになった
9: 名無し 2024/06/08 18:50:04
いっぱい貯めてランナーリサイクル箱に入れに行こう
68: 名無し 2024/06/08 19:19:20
>9
ゴミ袋単位で溜まってるけどどうしたらいいんだろう
29: 名無し 2024/06/08 18:58:07
素組みメルカリで売れるから昔よりはいい環境かもしれない
その資金で新たなプラモを買う!
32: 名無し 2024/06/08 19:00:15
>29
売れるの?」マジで?どういう需要が…?
33: 名無し 2024/06/08 19:01:08
>32
改造用のパーツ取りが多いんじゃないかな
36: 名無し 2024/06/08 19:01:41
>33
あー…なるほど…そういう需要もあんのか…
75: 名無し 2024/06/08 19:21:30
>36
あと新品が品薄で中古需要がある
どのみち改造して色塗るなら関係ないし
35: 名無し 2024/06/08 19:01:26
ブックオフに売ってる素組みで塗装の練習もいいかなとたまに思うんだけど結局一から自分で作った方が満足感ある
41: 名無し 2024/06/08 19:04:23
>35
たまに行くと買うか悩むやつ並んでたりして困る
シルエットガンダムとネオガンダム並んでた時はめっちゃ悩んだ
44: 名無し 2024/06/08 19:05:15
無限に増えていく塗料の管理問題に直面しつつある
まあ100均のケースでいいんだけどさ
47: 名無し 2024/06/08 19:07:10
置く場所ねぇはまぁどれだけ広い家に住んでも絶対いつか訪れる問題なんだろうなと思って割り切ってる
この趣味やめたら?