1: 名無し 2024/07/08 22:09:19
2: 名無し 2024/07/08 22:10:04
太くてかっこいい
4: 名無し 2024/07/08 22:12:03
当時はより豪華なハーディガンとGキャノンマグナをねだって買ってもらったけど
お値段に対してこっちの方がよりお得だったか…
お値段に対してこっちの方がよりお得だったか…
5: 名無し 2024/07/08 22:13:58
ガンタンクR-44も異常に出来が良くて連邦側は総じて出来良かった
対してクロボン側はベルガ・ギロスがひどかった
対してクロボン側はベルガ・ギロスがひどかった
28: 名無し 2024/07/08 23:05:38
ハーディガンとGキャノンマグナも好き
31: 名無し 2024/07/08 23:09:46
Gキャノンのパケ絵好き
33: 名無し 2024/07/08 23:11:33
これ並べるとGキャノンの方は赤色分けされてて大分豪華に見えるな
34: 名無し 2024/07/08 23:13:30
この頃のキットはすぐ上腕のピン折ってゴミにしてしまった悲しい記憶…
24: 名無し 2024/07/08 23:02:13
なんか不思議な緑色だな
ガムみたい
ガムみたい
21: 名無し 2024/07/08 22:47:35
子どもの頃伯父さんが作ってくれた思い出のキットだから今買って自分で作りたいんだけど
新品キットって売ってるのかな
新品キットって売ってるのかな
35: 名無し 2024/07/08 23:13:48
>21
旧キットの再販スケジュールにあったらって感じ
今の造形と色分けの新規キットは出てない
旧キットの再販スケジュールにあったらって感じ
今の造形と色分けの新規キットは出てない
8: 名無し 2024/07/08 22:20:06
今なら技術あるから関節の可動増やして全塗装したいから再販されねぇかな
11: 名無し 2024/07/08 22:32:14
友人がGキャノン買って俺がGP01を当時買ったんだ…
出来の違いというか色プラと真っ白の差に驚いたんだ
出来の違いというか色プラと真っ白の差に驚いたんだ
12: 名無し 2024/07/08 22:35:50
よりによって0083初期の旧キットを…
13: 名無し 2024/07/08 22:36:51
>12
仕方ないだろ時期的に…
仕方ないだろ時期的に…
15: 名無し 2024/07/08 22:39:08
当時の子供は疑いもなく0083のプラモ買って作って絶望したんだよ
なんで新しい方がクソなんだよって
なんで新しい方がクソなんだよって
32: 名無し 2024/07/08 23:10:26
そりゃ映画の方にリソース割くよね…
16: 名無し 2024/07/08 22:42:01
GP02買って自慢してた村田くんの出来たプラモ馬鹿にしたら口聞いてくれなくなったな…
19: 名無し 2024/07/08 22:44:17
>16
2号機の出来がよろしくないのはともかく口聞いてもらえなくなるわそりゃ…
2号機の出来がよろしくないのはともかく口聞いてもらえなくなるわそりゃ…
22: 名無し 2024/07/08 22:52:14
0083はあの出来で安いならいいけど高かったんだよな…
23: 名無し 2024/07/08 22:56:13
>22
F91と同じ1000円だったからね
…1/144なのに?って当時思った記憶ある
F91と同じ1000円だったからね
…1/144なのに?って当時思った記憶ある
25: 名無し 2024/07/08 23:02:35
試作3号機と4号機は頑張った!
26: 名無し 2024/07/08 23:04:04
なんでカトキのF2とかトローペンを発売しないんだよ!?って思ったけど当時の技術力だとどうなってたんかな
27: 名無し 2024/07/08 23:05:05
>26
ドムは割と安定したんじゃない?
ドムは割と安定したんじゃない?
29: 名無し 2024/07/08 23:05:42
>27
GP02から考えたら多分悲惨な事になったと思う
GP02から考えたら多分悲惨な事になったと思う
30: 名無し 2024/07/08 23:07:39
河森デザインの罪深さ
20: 名無し 2024/07/08 22:45:05
ガンダムが売ってなくてこれかった記憶しかない

