1: 名無し 2024/09/08 02:50:02
MG旧ザクの2.0欲しい
5: 名無し 2024/09/08 03:01:42
あんだけバリエやっててなんで2.0出なかったんだろうな…
7: 名無し 2024/09/08 03:03:56
>5
高起動型のバリエとか9割くらい出したのに旧ザクは出てないの不思議だよね…
8: 名無し 2024/09/08 03:05:52
デザイン違う部分だけ流用すれば比較的手軽に自力で2.0作れるんじゃね?
21: 名無し 2024/09/08 03:58:00
26: 名無し 2024/09/08 04:20:20
>21
外装はほぼザク2.0でいけるのね
16: 名無し 2024/09/08 03:17:24
旧ザクだし最新式のフレームみたいのは合わないんじゃねえかな…ってなる
20: 名無し 2024/09/08 03:22:49
>16
ガンプラは設定無用だろ
29: 名無し 2024/09/08 04:24:24
ザクⅡ2.0自体が古いうえにコレジャナイから3.0を
30: 名無し 2024/09/08 04:32:18
ザク2は最初のMGを買ったきりったんだけどアレ良かったよなぁ
2.0はしらんけど
31: 名無し 2024/09/08 04:38:26
>30
F2でもボルジャーノンでもない不思議なプロポーション
グフは傑作なだけに並べるとなんか違う
33: 名無し 2024/09/08 05:05:48
>30
TV版にも画稿にも似てないしアレンジもなんか変だし良かったかなぁ…
2.0は傑作ではある
34: 名無し 2024/09/08 05:11:32
>33
プラモの一企画でしかないのに衝撃や影響がデカかったからそれ以前のガンダムオタクと揉めやすい
35: 名無し 2024/09/08 05:13:51
最初のMGザクのデザイン準拠のゲームとかあって揉めたよね
あとランナーの都合でジョニーライデン機のカラー配置変えた時めっちゃ揉めてた
39: 名無し 2024/09/08 05:18:41
メンドーだなモデラーってヤツは
38: 名無し 2024/09/08 05:17:14
ランナー配置の成形色都合で設定側変えちゃうかよは今やってもそれなりに荒れるとは思うぞ
40: 名無し 2024/09/08 05:20:30
1.0は脚太くてだんだん模型誌だとザクは脚太いイメージになりつつあったから
2.0出た時はありがたい…ってなった
45: 名無し 2024/09/08 05:25:19
>40
ザクの太いイメージは旧キットのマインレイヤーの頃からずっとあったと思う
11: 名無し 2024/09/08 03:09:09
MGゾックもまだ出てないしTV版コンプに向けて一年戦争のMG再スタートしないかな…
24: 名無し 2024/09/08 04:08:19
もうMG自体あんまり出なくなっちゃったしなぁ
25: 名無し 2024/09/08 04:11:02
>24
プレバンは今もそこそこ出るから…
27: 名無し 2024/09/08 04:22:59
>24
今の物価高相応の価格水準で出したとしてうまくいって5~7kを一般でどんどん畳みかけてMG初期以上に売れるだろうか
というのをおそらくバンダイが一番訝しんでる
57: 名無し 2024/09/08 07:01:13
MGゾックは出た事に満足されて買う人あんまりいないだろうし…
20年前ならともかく今だとお値段おいくらになるか見当もつかないし…
58: 名無し 2024/09/08 07:03:57
MGでなくてもいいからそろそろプラモであのラスボス仕様ゾック出ていいと思うんだ
53: 名無し 2024/09/08 06:14:54
MGゾックはもう出さない事をバンダイ側がネタとして楽しんでる感すらある
56: 名無し 2024/09/08 06:58:14
>53
ジオがアレだったしデカいの出すタイミングを逸した感がある
単純に色物の部類だからでしょ
ザクグフドムゲルググと比べると一回りか二回り優先順位低いよね
なくても気にならない
なんなら最初のMGで十分