1: 名無し 2024/09/21 21:50:51
ロボット魂みたいな完成品のトイ買う人ってやっぱりブンドドして遊んでるの?
2: 名無し 2024/09/21 21:51:17
むしろブンドド用じゃないの
8: 名無し 2024/09/21 21:53:35
>2
やっぱりブンドドしない奴が買ってもつまんないだけかな
15: 名無し 2024/09/21 21:55:19
>8
買わない理由で御託ならべるだけのつまんない人間にはなるな
17: 名無し 2024/09/21 21:56:34
>15
プラモ完成させたら後は置いとくだけの人間が買っても楽しめるか心配で心配で
18: 名無し 2024/09/21 21:56:49
>15
待て待て
もし箱にしまってるだけなら大して変わらないだろ
20: 名無し 2024/09/21 21:59:27
箱に入れっぱでも実物が手許にあるって満足感は得られるよ
21: 名無し 2024/09/21 22:00:28
箱のままで飾るのもまた趣味だ
5: 名無し 2024/09/21 21:52:25
付属品の管理めんどくせ~なる
6: 名無し 2024/09/21 21:52:51
ブンドドというかポーズ付けて終わり
7: 名無し 2024/09/21 21:52:57
数回ポーズ決めたらもうそのまま飾って殆ど触らない
9: 名無し 2024/09/21 21:53:52
してる
(これプラモの方が頑丈で壊れにくいんじゃね…)って思いつつもブンドドしてる
16: 名無し 2024/09/21 21:55:58
>9
昔ならともかく今はKPSへにゃへにゃ関節だし…
31: 名無し 2024/09/21 22:04:26
ガンプラって地味にサーベルとかの保持力弱くてブンドドしにくかったりするぜ
23: 名無し 2024/09/21 22:00:41
今のロボ魂はプラモと体型が違うって部分で付加価値がある
エアリアルはこっちじゃないとダメだ
11: 名無し 2024/09/21 21:53:52
むしろパチパチ組み作業してるやつの気が知れない
マゾか修行でもやってんの?
12: 名無し 2024/09/21 21:55:00
>11
立体パズルだよ
13: 名無し 2024/09/21 21:55:02
>11
気が知れないままでいてくれ
14: 名無し 2024/09/21 21:55:03
>11
パズルやってる奴に一枚絵を買えというようなもんでしょそれ
111: 名無し 2024/09/21 22:53:01
>11
組作業する分安く済むぞ
25: 名無し 2024/09/21 22:01:36
ロボ魂に限らないし経験したことないけど手首が軟質で差し替えする完成品玩具って経年劣化がちょっと怖くなるんだよな
29: 名無し 2024/09/21 22:04:14
遊ぶのは買った時でその後は好きなポーズで飾る
後から動かそうと思うとギミック忘れたり交換パーツとか面倒だから触らない
43: 名無し 2024/09/21 22:09:42
ロボット魂の塗装って頑丈なの?
プラモの塗装は動かすとすぐハゲちゃうけど
47: 名無し 2024/09/21 22:12:06
>43
そもそも塗装部分がプラモの部分塗装程度のやつがほとんどだよ
49: 名無し 2024/09/21 22:14:34
>47
ほぼ成形色で色分けしてるのか
そりゃ凄い
59: 名無し 2024/09/21 22:19:55
>49
ただガンプラと比べるとパーツの分割があんまりなパターンが多い
ジムスナイパー2とかアゴが縦に分割されてケツアゴみたいになっていて酷い
60: 名無し 2024/09/21 22:20:01
飾るにしてもロボ魂はクソ高いやつでも塗装が甘いのが気になるんだよ
68: 名無し 2024/09/21 22:22:40
>60
メタルビルドでもそんなもんだ
72: 名無し 2024/09/21 22:24:26
>68
なので極まるとプラモ全塗装派に行き着く
修羅の道だけど
41: 名無し 2024/09/21 22:09:13
正直可動とかそんな要らないから安くしてくれ
46: 名無し 2024/09/21 22:11:33
>41
ガンダムユニバースよろしく
ゲームのロード時間とかに手元で触ってるくらいかな