イレギュラーすぎる…
モデラー兼アイドルになる
モデラーかつビルドシリーズに関わる
実現してるのこのパターンか
それぞれ誰のこと?
トルネードガンダムも一応そうなるのか
紅武者が商品化したのはマジでびっくりした
でも上戸彩と握手してたぞ
まあやる意味ないもんな…
持ち込みならまだしも
夢があるだろ?
ガンブレのほうは特に問題はなかったろう
全体的に採用されたのがわかりやすいパロだっただけ
新着記事
人気記事
コストがかかりすぎるのにメーカーへのリターンが無さすぎる
じぶん素組部分塗装を商品化って、ただの再販じゃね?
※1
でもよぉ…GNメッサーラ欲しくない?
スーパーふみな枠だな
主催者達よりもずっと歳上の中高年のおっさんおじいさんばっかりが殺到する地獄みたいな大会になりそう
クロボン(無印)の読者投稿のメカデザインで、
当時プロになる前の海老川兼武氏が採用されていた…
その後、海老川氏はプロになって彼のデザインは商品化されている。
つまり商品化されたきゃプロになれってこと!
八須誠師匠みたいに、作例で、「ジムカスタム高機動型」を製作したら、ゲ―厶に出たり、オフィシャルになったパターンも。
キットは出てないが、ジムカスタムとフルバ―ニアン2個イチで出来る!後、SDササビーのライフル。
※1
卑屈すぎん?
やってもやらんでも現状は変わらないと思うが
大きい企画ほど出来レースみたいになっちゃうし…
アクアシューターズのときアイデアで入選?したけど
サイトのリンクがうまくいかず悲しい思いした…なんかもらえるはずだったっぽいのに
※9
いや、マジで止めた方がいい
やってもいいけど、小学生以下限定とかにしないと絶対に荒れる
漫画でもキャラ応募あるしそれの延長とすれば子供でも応募しやすいだろうし
そういう企画物より、普通の商品を普通に出してくれたら十分だよ
※1
ロックマンやパワプロとかゲームでも似たようなことしてるし、きちんと手綱を取れれば平気だと思う
問題なのは企画そのものじゃなくて、採用されなかった大人が諦めきれず他責して見っともなく騒ぐことの方
そもそもの話をすると、MSVなんかは模型雑誌の作例が元なんてのがゴロゴロあるんだけどな
設定を考えてたのもモデラーでそれをあとから大河原さんにイラストにしてもらうという
※1
脇役もなにもコンテストなんだからそんな逆ギレ噛まされてもなって話
※1
そんなに主役やりたいか?
それと、製品化される=主役って発想がちょっと飛躍し過ぎてない?
※8
「クドい三連星」も作例からオリジン版黒い三連星に輸入された例だね
厳密には「06Rヘビーアームズ」ことガイア機はダブルバズーカ2丁持ちじゃなかったり
「06Rマックスター」ことオルテガ機のフェイスガードと肩アーマーグローブがなくなってるけど
著名人のデザイン機体ならまだしも一般人のオリジナル機体が商品化されても欲しい人がいるんだろうか
※12
そんな事やっても小学生のフリしていい歳した大人が参加するだけだと思う
※7
つまり……台座だけじゃなくそろそろHGUCエレゴレラ来るか……!!!?(狂人)
作中の話だと、セイのビルドストライクとかはビルド世界で商品化されてるっぽいな(ビルトワイバーンがそう)
コアガンダムリゼは自作だから違うか。
プラモ狂四郎かガンダム野郎の本編中にも登場人物が作ったキットが商品化されてたっけ?
リアルのガンプラバトルがもっとクオリティ上がってマジで大会できるレベルになったら
『優勝者のキットは商品化』
『大会後にユーザー人気投票して出場者の誰かの機体は商品化』
みたいなイベントはありそう。参加するモチベにもなるし(勝つのもウケ狙うのも)
ビルド系の作品もガンプラもあれモデラーが自作した設定のモノをガンプラにしましたみたいな感じだけど実際は工業的にガンプラ化しやすいようなデザインとして設計されてるからなあ
モデラーとしては一流でも工業デザインをするのは素人が作ったガンプラを商品化は流石に難しいか出来てもレジンキットみたいな量産考慮してない製品になっちまう
フルスクラッチとか短縮延長してバランスまで手入れてるとかじゃなければ
元キットに追加ランナーでそれっぽいパーツ付けて素人の改造デザインもプレバンで一回記念に受注生産……くらいはいける?
MIAだけどアシュラガンダムとスカルガンダムが製品化されてたな
そんな大会をやるには、もうコンテンツが大きくなりすぎたのかもしれない
※25
海外とかだけどあっち家庭用3Dプリンタが一般的だから公式で印刷用STLを配布するとかあるな
正確にはプラモじゃなくてミニチュアフィギュアだけど成形樹脂ってのは共通してる
※27
あれ再販してほしい……
「ガンプラ 改造」で速攻出る様な有名なビルドを勝手に中国人がモデルアップしてAmazonで売ってるぞ。
権利者が個人だから訴えられないからやるんだろうな。
※1
半分分かるな。コンテストで上位狙ってるような人達は結果が出た後も自分のが一番カッコいいと思ってるはず。
そして入賞するようなモデルも「原作をより高い解像度で」ってタイプと「原作に何か付け加えるなら」ってタイプと「全くなかった物を作りたい」ってタイプが居るので、目の肥えた編集だとしても、デザインを公平に鑑定できる人は少ない。
※1
だよな
お前みたいなイかれた精神の奴が発狂するからやめた方がいいよな
ブーメラン刺さってますよ
パクりパクられ騒ぐのが絶対出て来るよ
ポケモンやデジモンでもあったでしょ公募デザイン問題
あと今だとAI使う盗人が出てくるから…
まあさすがにやるとしたら全面禁止にしなきゃおかしいけど
ある番組のイラコンにAI禁止お願いしてたらさすがに採用されたしな
青葉みたいなのは防ぎようがないからなぁ
※18
Rガンダム情報局だっけ?ガシャポンで立体化されただけでも嬉しく思うが
武装神姫のデカールが付いてくるGP01とかコトブキヤのMSGが付いてくるエアリアルとかが商品化されそう
スレ画はrobot魂ですけどね。
>記事22
それでもキット化されない影忍Gと1日ザク
新着記事
人気記事
これはマジで止めた方がいい
選ばれた人は嬉しいけど選ばれなかった人全員が「あなたはこのコンテンツの脇役です」
って宣言されるようなもんだぞ