新着記事

人気記事

    【ガンプラ】そういえば何でRE1/100ってシリーズ終わっちゃったの??



    1: 名無し 2025/06/01 22:14:20

    RE1/100ってなんで終わったの
    2: 名無し 2025/06/01 22:15:51
    ラインナップ見れば分かるだろ
    3: 名無し 2025/06/01 22:16:21
    >2
    カッコいい!
    5: 名無し 2025/06/01 22:21:39

    これは続かんわって感じの末期ラインナップ 

    7: 名無し 2025/06/01 22:22:52
    MG一般商品がすっかり出なくなったからもうMGで主役級出してREでライバル機や関連機出すってフォーマットがもう成立しねンだわ
    8: 名無し 2025/06/01 22:23:42
    そういうマイナー路線を敢えてやってくれてると思ってたのに!
    10: 名無し 2025/06/01 22:30:00
    MGのバーターみたいな感じで相方なりライバルなりが出てきた頃いいよね…
    6: 名無し 2025/06/01 22:22:48
    SEEDのカラミティとか最初はRE1/100として発表されてたけど
    途中からフルメカになったな
    まあそのフルメカも新作出なくなっちゃったけど
    9: 名無し 2025/06/01 22:23:57
    なんだかんだMGも先細りになったりしてて
    1/100はプラモより完成品のイメージがだいぶ付いてきた
    12: 名無し 2025/06/01 22:31:02
    1/100あんまり売れないんだろう
    18: 名無し 2025/06/01 22:34:07
    >12
    造り応えは有るんだけどねぇ
    1/144ほどいっぱい買えないからバンダイ的にはキツいかな
    14: 名無し 2025/06/01 22:32:43
    多分このくらい簡易にしても値段で吸収出来ないくらいコストが…
    という妄想
    15: 名無し 2025/06/01 22:33:11
    公式サイト覗いてみたけど最近のMGはイベント用カラバリとプレミアムバンダイばっかりだな
    21: 名無し 2025/06/01 22:35:57
    最近のMGは鉄血でちょこっと元気
    27: 名無し 2025/06/01 22:38:03
    >21
    鉄血の流れ終わったら次ようやく水星…?
    20: 名無し 2025/06/01 22:34:58
    MGで接種してた密度感は今はRGに求めている
    41: 名無し 2025/06/01 22:43:26
    >20
    RGも昔のMGくらいぽんぽん出てたらそれでいいんだけどだいたい主役でそれすら揃わないペースだからなかなか厳しい
    23: 名無し 2025/06/01 22:37:21
    でかいと飾る場所がねえんだ
    31: 名無し 2025/06/01 22:40:26
    昔はMGが本命でHGはあくまで廉価帯みたいな流れもあったよね?
    00年代あたり
    36: 名無し 2025/06/01 22:41:51
    >31
    両方本命って感じでは?
    39: 名無し 2025/06/01 22:43:02
    >31
    廉価帯と言うかサブシリーズみたいな感じで本流で出しにくい奴を出してこう
    みたいな始まりだったとは聞く
    11: 名無し 2025/06/01 22:30:04
    ビギナギナ出た時はCV系がいっぱい出ると思ってたのに止まった…
    16: 名無し 2025/06/01 22:33:12
    >11
    バリエーションで遊んでるうちにベルガ出す暇無くなった感ある
    19: 名無し 2025/06/01 22:34:16
    >11
    REの最終アイテムがビギナの火星仕様なんだよな
    38: 名無し 2025/06/01 22:42:35
    1/144で出てないラインナップばかりなんだから素直にHGで出してくれればよかったんだ
    52: 名無し 2025/06/01 22:48:52
    >38
    これだよな
    42: 名無し 2025/06/01 22:43:49
    生産数確保しないと文句言われまくるのが現状だから数揃えづらい大型キットが減ってるとかそういう感じだと思ってたんだけど
    43: 名無し 2025/06/01 22:44:24
    新作じゃなくてもいいから再販してくだち!
    46: 名無し 2025/06/01 22:45:44
    チンゲ出してくれただけで満足だよ
    世間の評判は悪いけど俺は大好きだ
    62: 名無し 2025/06/01 22:54:59
    結局ロクに見掛けないままだった商品が沢山あるシリーズ
    50: 名無し 2025/06/01 22:47:26
    始まったのがコロナ後だったら続いてたかもね

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】そういえば何でRE1/100ってシリーズ終わっちゃったの??』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:04:39 ID:7e93b3d0e ▼コメント返信

        いつも通り適当に出して終わり

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:28:04 ID:098438311 ▼コメント返信

        ※1
        ガシャポンや食玩もだけど、適当に新しいシリーズ作ってすぐ投げ捨てるからな

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:33:14 ID:3265d14eb ▼コメント返信

        ※2
        2014のナイチンゲールから2022のギュネイヤクトまで8年続いたのを「すぐ投げ捨てた」とは言わないのでは?

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:38:45 ID:c4415f08d ▼コメント返信

        取り敢えず、ヤクト・ドーガ、FZザク、ハンマ・ハンマ、大人気のバウは、定期的にプレバン再販して欲しい。前回ハンマ買えなかった(泣)…
        クロボン、ザンスカMS、もはやGフレ―厶が最後の希望になりそう・・

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:45:34 ID:0a36ea198 ▼コメント返信

        ※3
        結構長く続いてたのね
        申し訳ない

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 13:53:05 ID:aef158abd ▼コメント返信

        R3がビルバインで突然復活するように
        急にまた出すとも限らない
        ただアレコレ期待するのは無理だろうけど

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 14:02:52 ID:886e9a62f ▼コメント返信

        >記事2
        そりゃ日の当たらない機種をラインナップする筈のシリーズだったんだからそういうラインナップだろうよ 何言ってんの?

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 14:15:02 ID:526f04523 ▼コメント返信

        うちのハンマハンマはぷらんぷらんになって素立ちも無理や
        PC-210のポリキャップマジで嫌い
        FZザクはやっとポリキャップレスで良かったのに

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 14:55:55 ID:95f03de62 ▼コメント返信

        ホント、これバンダイの悪いところだよな。
        いつも新シリーズ!とか言って、数品だしたら終わりみたいな。飽きっぽいんだろうな。
        HGUCバーザム売れた理由とかも何も考えてなさそう。

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 14:58:32 ID:846e6fafa ▼コメント返信

        MGでアレックスの新Ver出るから、同スケールでザク改だすとか、
        MGVerKaでVガン出すから、同スケールでガンイージー出す辺りの展開は割とありがたかった

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 15:06:43 ID:dc996cbb8 ▼コメント返信

        ※9
        大抵その手ので出されるのってウン十年前の作品だし、主役機ライバル機その他で数品出してくれるだけでもありがたくね?

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 15:14:55 ID:9df7c9008 ▼コメント返信

        イフ改とかヤクトドーガとか、まさに望んでたネタだったから嬉しかった
        表面のゴチャゴチャなディテールはいまいち好みじゃないけどw

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 15:25:14 ID:c9ed3ab2f ▼コメント返信

        終わったんじゃなくて元々出すか出さんかは状況しだい定期

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 16:11:02 ID:9db3d2d76 ▼コメント返信

        ※9
        数品(一般販売13、プレバン他合わせると44)

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 16:57:49 ID:6eb700304 ▼コメント返信

        コスト削減のための共通ポリキャップが仇になってた感がある
        F91〜Vの小型MSなら問題無かったけど、大型MSだと関節を支えられなくてフニャフニャになってたし
        関節さえ見直せば続いてただろうに

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 17:04:05 ID:3cfb44132 ▼コメント返信

        ※8
        ウチのヤクト・ドーガももうポージング出来ないから、スタンドの補助で素立ちにしてる
        どうせなら高くてもいいから、MGで出して欲しかった

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 17:06:55 ID:ba991a7ee ▼コメント返信

        ※3
        その間の発売期間長すぎるのでなんちゃって8年はちょっと…
        直ぐに捨ててるんだよなぁ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 17:07:25 ID:a6f5242dc ▼コメント返信

        ※14
        少なくて草ぁ

      19. 19. 名前:匿名. 投稿日:2025/06/02(Mon) 17:41:05 ID:21f97f45f ▼コメント返信

        もしも機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91シリーズがRE1/100で
        発売されれば、ハーディガンやGキャノン・マグナの改良機
        をキット化出来る可能性が?

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 18:13:54 ID:78d164ab5 ▼コメント返信

        機体人気も少なからず影響あるだろうけど、1番は出来が悪いからじゃないの、ヤクトとか1番後発なのに関節弱弱だったし

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 18:23:22 ID:159e5810d ▼コメント返信

        初期のコンセプトにいた機体はほとんど出なかったんじゃないか?
        リボーンズ、ガイア、クシャトリヤとか

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 19:01:34 ID:918bb2353 ▼コメント返信

        仮に続いたとしても時勢故に値段の高騰は免れないから、MGに比べて造りは簡素なのに値段はMG並かそれ以上 っていうビミョーなシリーズになる
        それなら、値段は突き抜けていくけど造りに妥協が無いMG1本に絞るべき と考えたのかも

      23. 23. 名前:匿名' 投稿日:2025/06/02(Mon) 20:52:43 ID:226881afd ▼コメント返信

        アナザー・ガンダムシリーズの第一弾と言える機甲戦記ドラグナーのMAが、
        1/100スケールキットで展開されたら嬉しい驚きですが、何故出ない?

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 21:20:59 ID:eb7626592 ▼コメント返信

        イフリート改辺りまでのラインナップはマニアックなチョイス感あって凄いワクワクしてた。

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 21:44:03 ID:4047a0db8 ▼コメント返信

        1/100が人気無いだけ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 21:51:52 ID:60b3a9836 ▼コメント返信

        ※23
        それを開発して出す余裕が有るならガンプラや美少女プラモ作ったほうが売れるから

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(Mon) 23:08:04 ID:e948be194 ▼コメント返信

        (元)長谷川指導員も(Xによると)イフリート改まで関わっていたみたいだけど
        「シリーズスタート時も内部で揉め揉めでしたがライナップを何にするか難しいシリーズ」と言っていて、ユーザーからは「あれが出るの!?」でも、バンダイには「あれが売れるの?」だろうし

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/06/03(Tue) 02:56:28 ID:f8ad80e9d ▼コメント返信

        ※23
        ドラグナーってアナザーガンダム扱いなのか

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/06/03(Tue) 05:41:08 ID:ad3faac27 ▼コメント返信

        ※25
        おい、何かすげぇ新参者丸出しの戯言を吐いてる馬鹿おるけど むかーしから1/100は普通に人気有るからな?

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/06/03(Tue) 06:50:19 ID:f46718429 ▼コメント返信

        ※28
        この人の中では。
        初代ガンダムの再構築作品という意味では、そういう側面も有るって程度

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/06/03(Tue) 07:39:36 ID:a20821135 ▼コメント返信

        これ出すならHGで出せや、リニューアルしろ
        これ出すならMGで出せや、リニューアルしろ
        とHGMG両方のユーザーから言われる中途半端さ

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/06/03(Tue) 07:56:13 ID:6b47ef930 ▼コメント返信

        ※29
        おじいちゃん現実を見ようねー

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/06/03(Tue) 08:25:51 ID:98e8e1a0a ▼コメント返信

        ザクは再販して欲しい

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 00:02:23 ID:b9cc83a99 ▼コメント返信

        ※32
        また出たよwおじいちゃんbotが
        黙んなクソ餓鬼ぃ!

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 00:04:18 ID:724d8d54c ▼コメント返信

        ※32
        お前みたいな孫的存在(可愛くは無い)は大人しくEGでも作ってようね〜

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 00:19:00 ID:25d20e8e3 ▼コメント返信

        ※35
        でもこの手の煽りするヤツってだいたい高齢者だからなあ(年寄り扱いが一番”効く”悪口だと思ってる。自分がそうだから)

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 09:15:38 ID:3a48841cc ▼コメント返信

        ※36
        それそっくりそのまま自分にも当てはめてみろや

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 09:26:07 ID:2affb5059 ▼コメント返信

        ※29
        残念だが「むかーしは1/100は人気あった」だと思うよ
        俺も子供の頃は1/100は1/144のやつよりも可動箇所多くていいな!と憧れがあった
        でも昨今は1/144でも必要な所はだいたい動くからなぁ

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 14:42:45 ID:41723fc23 ▼コメント返信

        やりたいこと終わったから以外にある?

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/06/04(Wed) 16:08:02 ID:4750cd517 ▼コメント返信

        ※38
        オウム返ししか出来てなくて草
        可動やなくてサイズの話な?

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/06/05(Thu) 09:48:28 ID:7dac26cff ▼コメント返信

        ※40
        だからさ、80年代ぐらいまでは可動求める人とサイズを求める人でプラスされてた
        でも今は可動を求める人の分が減ったから、1/100の人気は減っているというわけ
        ご理解いただけたかしら?

        モノアイやコクピット開閉なんかは今でも1/100の方が魅力あるかなぁ
        どちらもたまに1/144で動くのあるけど

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/06/05(Thu) 12:35:21 ID:c31a3a248 ▼コメント返信

        ※41
        1/100を欲しがる人が皆が皆可動目当てで買ってると思ってるのかしら⁇

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/06/05(Thu) 17:24:23 ID:fc229fba1 ▼コメント返信

        >>42
        皆ではないよ
        で、その皆ではない可動目当ての人が減ったって話をしている
        つまり、1/100の人気は減っている
        そこの現状認識はしておこうよ

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/06/15(Sun) 15:46:10 ID:ad2143f47 ▼コメント返信

        おちんちんランド

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/06/20(Fri) 14:22:27 ID:13f0a63e5 ▼コメント返信

        プレバンで即売れしてるじゃねーか

      新着記事

      人気記事