1: 名無し 2025/06/20 23:58:17
プラモのワゴンセールとか見た事無い
東京にはあるの?
3: 名無し 2025/06/21 00:01:14
ワゴンセールやるかは地方か否かじゃなく店舗によるんじゃないかな
俺がよく行く地方都市の家電量販店は玩具のワゴンセールはするのにプラモのワゴンセールは全然しなくて謎だ
4: 名無し 2025/06/21 00:02:38
ワゴンセールをよく見るのはイオン(モールではなく)の玩具売り場
38: 名無し 2025/06/21 00:20:12
>4
うちの近くのイオンはもう玩具売り場縮小しまくってて
置いてあるのも最新のゲームとか遊戯王とか除いたらあとは小児用の玩具くらいしか残ってないな…
9: 名無し 2025/06/21 00:06:42
コロナ前くらいにはそこそこあった
最近もなくは無いがすぐ消える
10: 名無し 2025/06/21 00:06:52
2015年くらいまではやってたけど今はプラモってだけで価値が爆上がりしたからないです
11: 名無し 2025/06/21 00:07:54
俺の子供の頃はスーパーマーケットでプラモデル売っててワゴンセールになってたのよく買ってたな
周りに子ども向け商品扱ってる店がほぼなくてその店だけの特色だったのかは知らん
12: 名無し 2025/06/21 00:08:40
最近だとコンビニでプラモ売ってるけど売れてんのかな
ワゴンになってるのはまだ見たことない
16: 名無し 2025/06/21 00:10:39
>12
量販店と違って新商品とか再販を0時に出せると言うアドバンテージが
15: 名無し 2025/06/21 00:10:02
DCMでたまにやってるな
半額くらいでそんなに安くはなってないけど
17: 名無し 2025/06/21 00:11:09
>15
カーマホームセンターってプラもあるんだ
20: 名無し 2025/06/21 00:12:25
MGだとVダッシュとかターンXとかトールギスはセールで買った記憶があるなあ
シュバルベもくそ安くなってる時にもっと買っとけばよかった
24: 名無し 2025/06/21 00:13:37
売り場の話だと家電量販店がこんなに玩具に強くなるなんて思ってなかったな
おもちゃ屋専業のトイザらスがベビー用品にシフトしてったのも想像してなかった
29: 名無し 2025/06/21 00:15:17
10年くらい前はヤマダで投げ売りやってたな
hgAGE3が500円とかヴァルヴレイヴが500円とかで売ってた
33: 名無し 2025/06/21 00:17:35
地方都市在住の俺が羨ましく思うのはヨドバシ
37: 名無し 2025/06/21 00:18:47
>33
今のヨドバシ大型店舗は歩いてるだけで楽しい
50: 名無し 2025/06/21 00:25:05
ガンプラなんて今じゃ割引して客呼ぶどころか買いたい人多すぎて個数制限ついてるくらいだからな…
70: 名無し 2025/06/21 00:33:41
棚に値下げは見てもワゴン行きはあんまり見ないな
72: 名無し 2025/06/21 00:33:57
近くのヤマダはプラモの棚が楽プラの車が増殖しててガンプラ減ってたわ
あれ売れてんだな
76: 名無し 2025/06/21 00:37:12
楽プラはチャラ男さんたちがニコニコしながら自分の車と同じだろう車を買ってくのをよく見かけるので
確実に新規開拓をしている
99: 名無し 2025/06/21 00:48:02
今は安売りも棚にあってワゴンにわざわざ移すのはこっちだと見ないな
スーパーのワゴンコーナーくらい
102: 名無し 2025/06/21 00:49:14
玩具自体取り扱わなくなったところも多い…
122: 名無し 2025/06/21 01:03:07
Gレコのプラモが500円均一の時があったな近所のヨークベニマル
全部買ったけど同時に何でスーパーなのにこんなにガンプラ入れちゃったの!?
ってなった当時
124: 名無し 2025/06/21 01:10:20
近くの店にワゴンのプラモあるけど全然安くなくて微妙な感じだ
なんでワゴンに入れてんの?
125: 名無し 2025/06/21 01:11:15
>124
棚がもう埋まってるとか?
132: 名無し 2025/06/21 01:40:24
AGEのプラモを当時買い漁ってた身としては今プレミア価格になってるのすごく複雑な気持ちになる
136: 名無し 2025/06/21 01:45:05
>132
ちゃんと作ったかい?
俺は当時買ったの未だに積んでるぞ
145: 名無し 2025/06/21 01:54:48
>136
当時はまだ学生で今ほどお金自由じゃなかったからちゃんと買ってすぐ組んでたよ
こんなに出来良くて格好良いプラモが半額以下で買えるなんて俺は幸せ者だぜって思ってた
146: 名無し 2025/06/21 01:56:27
プラモ積むのはおっさんだからな
若いときは買ったら即開封してた記憶があるわ
150: 名無し 2025/06/21 01:59:08
>146
今は組みたくなった時に買うなんて悠長な事出来ないのも悪い
よく行ってたYAMADAがたまにやっててパッケージが日焼けしたガンダムジエンドが1500円でずっと残ってた
今は駿河屋で未組み立てが8400円だよ