新着記事

人気記事

    【ガンプラ】35%増産される新工場の内部がこちら、めちゃくちゃ綺麗すぎる…



    1: 名無し 2025/07/25 04:07:28

    こちらが昨日稼働を開始したバンダイホビーセンタープラモデザインインダストリアルインスティチュートの内部です
    35%のガンプラ増産が可能です
    ご照覧ください
    41: 名無し 2025/07/25 09:23:32
    >1
    最近の工場はキレイやな
    空調も効いてるし
    42: 名無し 2025/07/25 09:28:50
    精密機械だぞ空調なしで運転しようものなら死ぬ
    3: 名無し 2025/07/25 04:09:03
    二番目のは武者頑駄無カラー?
    4: 名無し 2025/07/25 04:10:04
    >3
    プロトタイプ?
    7: 名無し 2025/07/25 04:16:54
    ここジオン開発工場では量産型モビルスーツの最終テストが繰り返されていた
    22: 名無し 2025/07/25 08:32:34
    脅威のメカニズム
    16: 名無し 2025/07/25 06:58:06
    機械が床に反射してるとか工場なのに綺麗すぎてびっくりする
    6: 名無し 2025/07/25 04:14:24
    これでやっとガンダムを倒す目処が付いたと言えるんですね?
    9: 名無し 2025/07/25 04:27:04
    アナハイムか
    8: 名無し 2025/07/25 04:24:26
    プラモ作り機はガンダムカラーだけど材料運び機はザクペイントなのおもしろいよね
    社員の制服は連邦軍だし
    10: 名無し 2025/07/25 04:44:34
    昨日テレビで見たな
    上が全自動のコンベアになってて人間がやる作業はプラモの蓋閉めるだけだった
    11: 名無し 2025/07/25 05:03:47
    >>35%
    >だそ
    >けん
    14: 名無し 2025/07/25 06:42:01
    >>>35%
    >>だそ
    >>けん
    いやそうはならんやろ
    15: 名無し 2025/07/25 06:51:02
    >14
    いやだって工場が増えたなら100%以上増えると思うじゃん
    18: 名無し 2025/07/25 07:01:12
    >15
    あまりにも純真で可愛く見えてきた
    19: 名無し 2025/07/25 07:03:07
    >15
    兵站への理解が連邦のお偉方以下か?
    24: 名無し 2025/07/25 08:34:27
    35%増えてもテンバイヤーの懐が潤うだけですな
    350%の間違いだと思いたいところだ
    27: 名無し 2025/07/25 08:43:44
    >24
    一度は外に出てまともな会社で働く事をオススメするよ
    23: 名無し 2025/07/25 08:33:28
    凄いぞ!5倍以上のエネルギーゲインがある!
    くらいのインパクトが欲しかった
    25: 名無し 2025/07/25 08:36:21
    ボトルネックの解消を図るのは素晴らしい
    需要はまだまだ満たせそうにないけど
    32: 名無し 2025/07/25 08:53:03
    じゃあプレバンの受注数3割増えたらどれだけ在庫持つのかって言うと…1~2分が関の山だと思う
    31: 名無し 2025/07/25 08:51:32
    まぁでも今の状況みたら35%程度かぁになるのも仕方ないというか
    この工場にかけた金額と同じだけプレバンの鯖強化やシステム構築を見直したら
    増産なくても大丈夫だった気はしないでもないよ
    38: 名無し 2025/07/25 09:06:50
    35%も増えたらさすがに当日完売はなくなるだろ
    40: 名無し 2025/07/25 09:19:49
    1分持たなかったプレバンが3分くらい持つかな?
    20: 名無し 2025/07/25 07:05:32
    増産されるとはいえ生産数の需要が異常なので過度の期待はしないほうがいいかな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】35%増産される新工場の内部がこちら、めちゃくちゃ綺麗すぎる…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 12:43:58 ID:dbe2cd408 ▼コメント返信

        正直3割増しくらいじゃ明確な効果は出ないと思うわ
        バンダイと転売屋の利益が増えるだけ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 12:45:36 ID:4b5431ad0 ▼コメント返信

        この綺麗な工場で35%分のウ◎コのプラモ作ってるなら草。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 12:58:19 ID:ef46267db ▼コメント返信

        全て日本に出荷しなきゃ意味ないな

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 13:13:41 ID:faa5e9768 ▼コメント返信

        金型自体の個数は変わらんから一種類当たりの生産数は変わらんやろ
        精々いつもの種類数にもう一つや二つ追加できるくらいちゃうん?それでも再販サイクルが多少は早くなるから転売する機会奪いやすくなるけど

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 13:14:51 ID:733167818 ▼コメント返信

        製造業の考え方を知らない人には今の生産数がそのまま35%増える程度にしか考えられないんだろうな

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 13:15:13 ID:404def239 ▼コメント返信

        そこまでやれたのに蓋被せるのは人力なのか…

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 13:19:31 ID:2eb09519f ▼コメント返信

        1分もたなかったプレバンが2分もたなければ
        実質2倍!!!

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 13:30:39 ID:f071dd20f ▼コメント返信

        生産量35%増って結構大きいと思うんだけどなぁ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 13:50:01 ID:71c4d014d ▼コメント返信

        ただでさえフルスピード態勢で生産してる中で
        100%アップするための人員確保として新人こんだけ連れてきました!とかされたら
        今いる人達辞めちゃうよ
        35%という数字が妥当かなんて知る由もないが段階は踏むべきだと思う

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:13:57 ID:72f2160b9 ▼コメント返信

        35パー増とか、社会人ならため息が出てくるくらい大きい数字なんだが
        無職には理解できないわけだw

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:19:12 ID:df071bf7e ▼コメント返信

        まぁ、結局大して変わらんかったけどね。昨日のジェガンだってジェガンD以外は瞬殺だったし。

        結局、地球を一部の特権階級が食いつぶすっていうシャアの言葉通り、一部の転がガンプラを食いつぶすだけ。

        大して変わらんよ。

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:20:32 ID:69444fd47 ▼コメント返信

        5パー増でも半端ないよ普通
        10%とか神の領域

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:49:18 ID:5f2dded89 ▼コメント返信

        なお全部海外に出荷される模様

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:52:20 ID:a6ed22453 ▼コメント返信

        もっと連邦やジオンの生産工場ぽくしたら面白いのに。

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:57:37 ID:80937247f ▼コメント返信

        今まで10個入荷してたものが13~14個になったところでなあ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:58:04 ID:43e22c065 ▼コメント返信

        ※10
        とネットだけで社会知った気になってるアラカン童帝デリ嬢に断られた汚部屋ニー◯が申しております

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:59:22 ID:3a9a82026 ▼コメント返信

        ※10
        何でため息?
        働いている人が仕事増えてため息ってこと?
        働いてから言いなさい

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:59:44 ID:b2c1fc4aa ▼コメント返信

        ※13
        そら円安のうちにじゃんじゃん稼いでもらわんと
        ソニーがバンナム株を2.5パー取得だそうです

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:00:56 ID:f946497a4 ▼コメント返信

        9月に工場見学に行ってくる

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:03:44 ID:f7f96da8f ▼コメント返信

        また出禁になってるー

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:17:17 ID:e363d0d8f ▼コメント返信

        お?同志か
        9月楽しみだねー

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:21:10 ID:9e368d427 ▼コメント返信

        ああなるほど
        35%が少ないって言ってる人は「生産量≒入荷量」って考え方だからなのね

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:29:18 ID:d1fb8b538 ▼コメント返信

        そんだけ設備投資出来る企業はスゴイってことよ
        射出成型機なんてバンダイあたりが使ってるのは一台2000万以上とかだぞ

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:35:50 ID:84b5423f9 ▼コメント返信

        増産分はほぼ海外向けじゃないのか?

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:38:06 ID:23dba7faa ▼コメント返信

        当たり前やろ
        どれだけ商品数増やそうが、金型共用してるんだから
        ジェガン生産しながら他の製品も生産できるってことやぞ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 15:59:29 ID:b54762747 ▼コメント返信

        ※13
        根拠がないことを吐くんじゃねーよ転売人擬きが死ね

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 16:03:58 ID:69444fd47 ▼コメント返信

        海外人気これからも続くかねぇ
        客をパニらせて複数買わせるのと転売ヤーに買わせるためにに生かさず殺さずの供給を続けるんだろうなぁ
        在庫を置くのは直営店と都市部だけ、地方は転売から買えってことだろ?

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 16:14:19 ID:99a12d45b ▼コメント返信

        どうせ国内増産分も転カスとパニに喰われるだけで微塵も改善しないだろ

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 16:17:59 ID:f0bcc5cf8 ▼コメント返信

        35%とかすごいんだが?とか言ってる奴いるけどこれで普通に買えるようにでもならなきゃ意味ねーんだよ
        転売共に与える商材増やすだけなら悪手ですらある

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 16:21:26 ID:4eb1d7420 ▼コメント返信

        普通にガンプラ生産してくれればいいのに恐竜やらウ○コやら変形ディスクロボやら余計な新規プラモに手を出すから産廃増えて赤字も増える経験が全く活かされないBANDAI

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 16:24:27 ID:20c716596 ▼コメント返信

        ウ〇コプラモって中傷かと思ったら本当にウ〇コプラモ作ってて草

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 16:34:55 ID:d02cc773e ▼コメント返信

        増えた35%をウ〇コプラモに当てることで
        今までのガンプラ製造ラインのリソースを割くことなく
        ウ〇コプラモを作ることができちまうんだ

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 17:42:27 ID:0b7096d81 ▼コメント返信

        新工場は海外向けがメインと聞いた、という事は旧工場では今日も国内向けに境界戦記やワタルのプラモをフル稼働で生産してるのだろう

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 17:49:20 ID:9d142d1ad ▼コメント返信

        いい加減中国に工場作れや

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:06:04 ID:e1546442f ▼コメント返信

        俺の知ってる射出成形機と違う

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:07:04 ID:f45602379 ▼コメント返信

        ※30
        言うてガンダムで永久にメシが食えるわけじゃないから、色々手をつける必要があるのよ
        お前がちゃんと結婚して子育てしてガンダムコンテンツの将来を安泰にしてたなら、バンダイもその意見を聞いてくれたかもしれんけど

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:07:35 ID:fbf7ace2b ▼コメント返信

        再販品の爆大増産を待ってるぞ!
        アムロもガンダム乗ってないでプラモ生産するの手伝え!

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:39:05 ID:b5dadf69e ▼コメント返信

        お前間違いなく分かってないだろ

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:41:46 ID:da0e3cbc9 ▼コメント返信

        トリコロールカラーの機械でガンプラ生産するのなら
        ウ〇コプラモは尻の形した機械からひり出して欲しいものだ

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:46:14 ID:84b5423f9 ▼コメント返信

        ※36
        分る
        その貴重な成功例が30MLだしね
        今やガンプラに次ぐ第二の柱になりつつある

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:51:14 ID:2eb09519f ▼コメント返信

        増産は可能だがするとは言ってない
        仮に増産しても国内に回すわけではない
        仮に増産しても買えるようになるわけではない

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:55:51 ID:69444fd47 ▼コメント返信

        ※26
        警察に通報しました

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 19:05:37 ID:75192d316 ▼コメント返信

        皆落ち着いてバンダイも頑張ってるんだよ
        何十何百億かけて工場建ててきたし
        (海外輸出増やすため)
        国内も需要が大きいから品薄になってる
        (海外輸出優先で国内は海外の余り)
        からとプレバン新作や再販沢山出してくれてるし
        (転売チャイナニー◯買いやすい時間に)
        (転売屋の為に少量受注復活無し2次無し)
        小売りにも需要過多でガンプラ少ないから買えないのだろうとベース増やして買いやすくしてるし
        (平日開店1時間半で一般再販売り切れる量)
        (小売りベースも少なければ転売屋儲かる)
        海外に向けて輸出して稼いだお金で新作開発してくれてるし
        (新作もチャイナ優先)
        海賊版問題もチャイナリスク恐れず果敢にベース増やして撲滅しようと頑張ってくれてるし
        どうして文句ばかりなの?

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 19:32:18 ID:0bb762e21 ▼コメント返信

        ※43
        それで赤字こいたならガノタは怒っていいが…空前の好決算となると黙るしかないわ
        45年前に捨てられたコンテンツであることを思えば猶更ねw

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 19:47:04 ID:f45602379 ▼コメント返信

        他社はバンダイの3000%くらい大量生産してるけどね
        たかが30%増えた程度でイキるなよ

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 20:10:57 ID:e8df5a6b9 ▼コメント返信

        新しい工場なんだし綺麗なのは当然やろ・・・
        解体工場みたいに汚れるような物扱うわけでもなし

      47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 20:15:25 ID:d3aa3033c ▼コメント返信

        ※34
        これが一番効果があるかもしれないですね。
        RG2.0の1/100や1/35のガンダムなんて勝手に造って売ってる状態なんだもん。
        あっちで販売する分は、現地生産で賄えば良いのよ。
        海外と言ってもガンプラ(プラモデル)の需要が高いのは、中国・韓国くらいで、他は
        殆ど売れないから。

      48. 48. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 20:29:40 ID:99b64501d ▼コメント返信

        確か新工場は多色成形機10台、単色成形機80台程度だったはず
        恐らくフル稼働での数字ではなく、市場を見ながらの慣らし運転での数字だと思うぞ

      49. 49. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 21:03:00 ID:21a00426f ▼コメント返信

        なにはともあれ前社長の女親分が作った海外輸出優先国内品薄ガンプラ価値爆上げ直営売上増不義理上等な国内ユーザー小売り切り捨て路線でガンダム売上超爆増したから誰が(株主)何と言おうと工場増やそうと路線は変えんよ
        その女親分今やグループ会社大親分だからな
        新社長もその路線だが前みたく隠さず海外輸出増産する言ってるからな
        昔から支えてきた恩人である小売りにはガンプラ注文NO!して代わりにウン◯送ってきたり
        唯一まだ買えていたプレバンすら少量受注だし
        それでも復活があったから社会人も買えてたがその復活すらやめたり2次やらなくなったり
        更にはこのガンプラ瞬殺焼け野原状態にも関わらずジェガン大量再販祭り!3個買えばデカール付き!キャンペーン期間も10月までだから安心して沢山買ってね!からの開始一分持たずにジェガンもデカールも終了なんて国内ユーザー 馬 鹿 にするような事したり本当に国内ユーザー小売り切りたくて切りたくて邪魔なんだろうな
        もっとチャイナに送らなきゃならないからな
        新工場作っただろ!な擁護してる奴らに教えたるけどその新工場もせっせとチャイナに増やすベース用だからな
        ほんで日本ユーザーにはウ◯コプラモでも買っとけやwだぞ
        もう売国奴自民と同じくそろそろNO!言わないと本当にほぼ輸出で国内は直営店だけのガンプラ販売にされるぞ
        どっかの超金持ち企業が買収してガンプラ版権安く田宮ハセガワAOSHIMAブキヤ等海外も国内もユーザー大事にしてくれる企業に分けてほしいわ
        もうこのままなら日本人はガンプラ買わなくなるしチャイナ北米東南アジア台湾韓国だけの物になるぞ

      50. 50. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 21:20:33 ID:5548ee920 ▼コメント返信

        パニおじ発狂
        どうせ無職独身だろうに 余生は積んだガンプラの消化で静かに過ごしたら?

      51. 51. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 21:39:49 ID:f34351516 ▼コメント返信

        seedが始まる前に一度ガンプラ(ガンダム)ブームは終わりかけたからなぁ
        未だに続いてるのが奇跡よ

      52. 52. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 22:35:01 ID:a557b13cc ▼コメント返信

        これで国内に流通しないなら海外に輸出確定やな。

      53. 53. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 22:42:17 ID:eabc5450f ▼コメント返信

        どうせガキは買わないんだから下らない恐竜プラモやウOコプラモ作る暇あるならガンプラ生産しろとは思うけど。最近のガキはスマホばかりしとるわ。

      54. 54. 名前:匿名 投稿日:2025/07/25(Fri) 22:50:36 ID:9aceed0b1 ▼コメント返信

        境界戦機は今泣いているんだぞ!

      55. 55. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 04:02:08 ID:f6581f8e5 ▼コメント返信

        ※51
        正確には90年代前半(F91の辺り)な
        SEEDが始まる前にガンプラブームは復活していたから

      56. 56. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 04:43:34 ID:01edc146f ▼コメント返信

        バンダイのアキレス腱はノンマスコミ玩具がない事だったしね
        トミカやプラレールなら世代交代しても一定の売り上げあるけど、ガンダムは世代交代が失敗すると後継ユーザが育たんし
        恐竜や30MLみたいにアニメの販促がなくても売れる、世代を越えたコンテンツはバンダイにとって熱望してるジャンルだかんな

      57. 57. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 06:20:05 ID:dee64a7f1 ▼コメント返信

        これだけフィギュアが流行っていると俺の主張の方が少数派らしいのだけどもう二〇二五年よ。日本は日本人形、ひな人形、こけしなどの時代を経て、そして今アニメのフィギュアやプラモデルなのよ。いい加減にさそんなのやめて、世界に誇る日本なんだから二足歩行ロボットガンダムとかイスラエルとかにならって対人爆撃ドローンとか作ってみない?

      58. 58. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 07:32:01 ID:7336b8634 ▼コメント返信

        ※36
        イキリキモヲタwww

      59. 59. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 10:36:55 ID:1249b3aa4 ▼コメント返信

        女に相手にされないからガンプラか

      60. 60. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 10:56:54 ID:0aa86b25e ▼コメント返信

        ※59
        俺は、嫁さんとよりガンプラとのつきあいのほうが古い
        リアフレのガノタ二人も同様だよ

      61. 61. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 11:50:28 ID:bf852d4df ▼コメント返信

        その内上層部がチョンやニダに乗っ取られて「ガンダムは中国起源」なんて歴史改変されやしないかと思ってるよ俺は

      62. 62. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 11:59:00 ID:73f0c0f24 ▼コメント返信

        ※59
        自分にぶっ刺さってて草
        涙目でレスしてそうw

      63. 63. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 15:00:50 ID:b640bb975 ▼コメント返信

        ガンプラ好きでも父親がこんな所でイキりコメしてたら地獄だなw

      64. 64. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 15:59:50 ID:854c3eed7 ▼コメント返信

        同じ35%でも物によるがな… ていうかガンプラだけに限ったとしても蟻みたいな行列で僅か1個2個多めにあって何が変わるっちゅうねんw

      65. 65. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 16:40:29 ID:1ffb97162 ▼コメント返信

        どうせガンダムベース様には数百点位多目に入荷してその他の地方には数個程度だろうね

      66. 66. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:01:07 ID:c12aaa038 ▼コメント返信

        35%よりも台数で書いたほうがいいと思う
        品薄が始まってから約5年で射出機の台数が5台から90台に増えたって聞いてびっくりしたわ

      67. 67. 名前:匿名 投稿日:2025/07/29(Tue) 10:33:33 ID:a18928c42 ▼コメント返信

        わぁ!ちゅごいちゅごい!
        売り手市場の令和ん時代に社会人マウントと無職煽りとか正気か…?

      新着記事

      人気記事