新着記事

人気記事

    【玩具】ガンダムの手足だけで売れるほど魅力ないしそりゃ余るだろ…ってなったやつ



    1: 名無し 2025/07/22 21:31:07

    ガンダムの手足なんてそれ単体で売れるような魅力のある代物じゃないしそりゃ余るだろ…という納得しか無かった展開
    2: 名無し 2025/07/22 21:35:57
    ガンダムがどうとか以前にロボの切り身で売れるのなんて戦隊ミニプラくらいというか
    あの形式でも変な抜かれ方してワゴン入る事が多い…
    3: 名無し 2025/07/22 21:36:48
    戦闘機になるとか単体でギミックあればなぁ
    9: 名無し 2025/07/22 21:40:33
    >3
    コアガンダムがこれのリベンジみたいな空気がある
    4: 名無し 2025/07/22 21:38:16
    一応アーケードゲーム用の組み換えパーツじゃなかったっけ
    あまりに大雑把すぎて売れなかったけど
    5: 名無し 2025/07/22 21:39:04
    もっとバリエーションあれば違ったかもしれないがいずれにせよ不人気パーツは余る
    6: 名無し 2025/07/22 21:39:27
    でもタイタスとスパロー好きだよ…
    7: 名無し 2025/07/22 21:40:05
    作品自体の初速がやばかったのもあって
    10: 名無し 2025/07/22 21:41:20
    >7
    完成品に限らずフリット編の機体はプラモもめっちゃ値崩れしたからな…
    105: 名無し 2025/07/22 22:17:46
    >7
    ミームにはなったが強いられているんだ辺りめっちゃ見るのしんどい…1部終わり辺りからジラード・スプリガン手前までずっと面白いし
    あのコロニーだ仲間増えるから必要っちゃ必要だが…必要か…?
    8: 名無し 2025/07/22 21:40:28
    割と安くて大きめで丈夫で悪くはないんだけどガンダムで子供向け自体無理あったかもしれん
    11: 名無し 2025/07/22 21:41:28
    AGEはやけに低年齢層に舵を切ってた感があった
    15: 名無し 2025/07/22 21:42:44
    >11
    実際低年齢層を意識してた
    19: 名無し 2025/07/22 21:44:50
    >11
    ダン戦で成功したのを受けての抜擢だろうからそりゃあね
    16: 名無し 2025/07/22 21:43:15
    多分ダンボール戦機あったからカスタムを売りにしたかったんだと思う
    21: 名無し 2025/07/22 21:45:54
    かなり力入れてキッズ層にアピールしてたとは思う
    それが成功したのかは知らない
    14: 名無し 2025/07/22 21:42:21
    やれるならトランスフォーマーや戦隊ロボみたいに脚や腕に変形するガンダムってやりたいんだろうなバンダイは…
    17: 名無し 2025/07/22 21:43:21
    俺は好きだったよ…AGE3のパーツがなかなか売ってなくて探し回ったよ
    アデルがいちばん気に入ってた…いい感じの量産機だし得意距離が2だと強いし
    18: 名無し 2025/07/22 21:43:24
    これのAGE3が立体として中々貴重なので手放せない
    20: 名無し 2025/07/22 21:45:48
    1/100好きは買っておこう
    22: 名無し 2025/07/22 21:46:22
    関節動かすたびにカチカチカチ…って鳴って気兼ねなく動かせるトイ
    しかもボイトイ基準というのがガンダム界においては貴重すぎる
    26: 名無し 2025/07/22 21:47:48
    これが失敗したからなのか玩具のガンダムって出なくなったなぁ…
    31: 名無し 2025/07/22 21:49:40
    >26
    元から子供向け完成品自体少ないけどな
    平成ガンダムぐらいまではよく出てたんだけど
    38: 名無し 2025/07/22 21:53:15
    >31
    そもそも今の子供がガンダムなんて興味ねえからな
    107: 名無し 2025/07/22 22:18:45
    >38
    正確には特定の作品のガンダムにしか興味ないような気がする
    27: 名無し 2025/07/22 21:47:57
    30MSのルーツだと勝手に思っている
    30: 名無し 2025/07/22 21:49:17
    総合セールス的には失敗してないんだけど
    玩具展開はうまい事回らなかった感はある
    32: 名無し 2025/07/22 21:50:15
    この辺の反省が以降の作品で別売り武器+パーツセット売る流れになるのかなって
    46: 名無し 2025/07/22 21:55:46
    >32
    これはどっちかというと00系のGNHWとかあのへんの反省だと思うよ
    35: 名無し 2025/07/22 21:51:53
    300円ぐらいの食玩でフル可動完成品出てたのはいい出来だった記憶がある
    アサルトキングダムの前身みたいなの
    95: 名無し 2025/07/22 22:13:33
    >35

    www.bandai.co.jp/candy/products/2011/696915.html
    これだよね
    極小サイズの顔が綺麗に塗装されててすげーなと思ったよ

    110: 名無し 2025/07/22 22:19:26
    >95
    塗装済みフル可動アクションフィギュアで税抜280円…?
    当時基準でも値段おかしくない?
    68: 名無し 2025/07/22 22:02:27
    HGはこの時期が一番豪華な仕様な気がする
    73: 名無し 2025/07/22 22:04:50
    >68
    関節にポリキャップ使われた最後のシリーズだったはず
    80: 名無し 2025/07/22 22:06:07
    >73
    これ以降は肘と膝のポリが簡略化されるようになったね
    79: 名無し 2025/07/22 22:06:03
    この頃のガンプラが1つの終着点でもあると思う

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【玩具】ガンダムの手足だけで売れるほど魅力ないしそりゃ余るだろ…ってなったやつ』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 16:42:57 ID:1e6e306e1 ▼コメント返信

        > ガンダムがどうとか以前にロボの切り身で売れるのなんて戦隊ミニプラくらいというか
        あの形式でも変な抜かれ方してワゴン入る事が多い…

        変な抜かれ方って、、、ああいう食玩のアソートの抜けはね、子どもがなけなしのお小遣いで買ったり、親にねだりにねだってってようやく一個買ってもらうんだよ。

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 17:10:42 ID:eea65a756 ▼コメント返信

        まぁ当時のレベル5はダンボール戦機にイナズマイレブン、レイトン教授とかなり子供向けの知名度が凄かったからな
        ガンダムの後に妖怪ウォッチも当ててるし
        地上波だと00の後釜、ガンダム自体だとユニコーンの途中だし期待度があったとは思うよ。それを子供向けデザインでやられたから反感があったんだと思う
        あとは三部作でやろうとする尺が短すぎる上にストーリー上は2部キャラ当時のラスボス戦だったし

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 17:13:48 ID:55ac3e2df ▼コメント返信

        ガンダムの公式腕脚入れ替えカスタマイズはちーびー戦士からだな
        好きな組み合わせでオリジナルガンダムを作ろう!的なことが箱に書いてあった
        その次が例のファイヤーデスサイズでお馴染みのプラモウォーズか

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 17:27:39 ID:54f6d6057 ▼コメント返信

        ※2
        AGEはついこの前ジークアクスで見られたように「売れてる他所に媚びてプライド無いんか!?」って思想が当時からガノタコミュニティにはあったから1話の前から爆弾を抱えてたんだよ
        あとはそのまま色眼鏡で見られて「良いところは全てガンダムのおかげ、悪いところは全てレベルファイブに擦り寄らなきゃ起こらなかった災難」で急ぎ足で進んだフリット編からボロクソに叩かれてそれが最後まで続いた
        実際酷いところは酷かったのもあって
        キャラがドワーフみたいだのガンダムの胸に日野の「日」マークが付いてるだのはその一端に過ぎない

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 18:22:12 ID:599f5f652 ▼コメント返信

        ワシが子供の頃には旅行先のお土産屋に四肢バラバラな合体ロボが店頭にぶら下がって売っておったんじゃ〜勿論知らないロボじゃったが後に四肢バラ売りでアトランジャープラモデルが発売されたの〜

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 19:10:26 ID:b80a38737 ▼コメント返信

        城赤青のギラギラメッキにギラギラシールでブリスターパックに入って売ってたやつだな!

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 19:17:37 ID:4a132c1a3 ▼コメント返信

        ゲイジングせよ!

        AGE3のデザイナーズカラーはゲイジングビルダーシリーズしか出てないので割と貴重よな
        プラモで出ないアデルMk-Ⅱとか出れば、コレシカナイ需要はあったかもしれん

      8. 8. 名前:飯田浩司 投稿日:2025/07/27(Sun) 19:59:01 ID:c8002ed10 ▼コメント返信

        クロノスは、ゲイジングしか出なかったから、中古市場だと、恐ろしい値段(汗)。

        約1/100ゼイドラは、結局プラモ出なかったから超貴重!

        ちょっとトイ限定が多いのは…
        空飛ぶラグビーボ〜ルは、全く立体化されなかった(笑)。後、ウルトラ怪獣モドキでやたら強かった奴。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 21:03:51 ID:f85c67b99 ▼コメント返信

        ※7
        オレの中で“ゲイジング”はメイジン仮面のものとして固定されてしまっている

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 21:29:09 ID:03c17c534 ▼コメント返信

        うーん、やっぱりガンダムと子供って相性が悪いのかな?
        ギミック自体を売りに出来るシリーズでもないし・・・
        Gガンダムみたいな成功例もあるから
        やり方次第かな?とも思うんだけど

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 21:38:40 ID:de06d6dae ▼コメント返信

        コレ持ってゲーセン行ってもお前らが占領していて遊べないんだろ、あと素組だと子供にイチャモン付けてくるんだろ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 23:08:39 ID:8431a1717 ▼コメント返信

        ビルダーとか買わなくても未開封のままおもちゃ売り場からベースに持ってくれば遊べたんだよな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 23:20:29 ID:ce07e1a15 ▼コメント返信

        ※10
        単にレベ5の作品ってクレしんの大人帝国の監督がインタビューで言ってたような「子供向けと子供だましの違い」を理解できていないようなのが多いからってことだと思う。今のレベ5作品の衰退っぷりを見てもね

      14. 14. 名前:   投稿日:2025/07/27(Sun) 23:26:39 ID:04c2e4f2f ▼コメント返信

        未だにレベル5に粘着してる奴いるの怖過ぎるわ・・・。ガンダムの歴史だって普通に衰退したりしてんのにな。
        いい加減ボクちゃんの気に入らない作品は子供騙しなの!ってガキっぽいこと言うの辞めなよ。

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 00:56:27 ID:4e0e700f4 ▼コメント返信

        貴重な1/100立体化シリーズ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 03:02:54 ID:73256d687 ▼コメント返信

        Gガンダムみたいな1話に必ずロボットの活躍シーンを入れるとか
        ビルドシリーズみたいなホビー競技アニメだったら良かったんだろうけど
        ガンダムは戦争モノにこだわったせいで、玩具販促に致命的だった

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 03:34:14 ID:9330c58fa ▼コメント返信

        ゲイジングビルダーに関してはレベルファイブは悪くないわ
        ボーイズトイ事業部のセンスがガンダムの完成品トイを売るって点は悪くなかったけど、コレクション方面に欲をかいた結果

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 07:48:21 ID:6ac9c0e27 ▼コメント返信

        今発売されてたらネタ目的でタイタスだけ異様に買われてそう

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 08:27:09 ID:a13bb4438 ▼コメント返信

        ビルドファイターズも本体キット一切売ってないのにパーツばっか売ってるのマジでなんなんだろう…汎用性あるのならまだしも特定のキット用の奴だし誰が買うんだよってなっちゃう

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 10:53:19 ID:2c94974dd ▼コメント返信

        今の子供はガンダムに興味ないのはそうだがガンプラは別だからな まあ転目当てに興味あるだけだからガンダムに興味がないってことだが…

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 11:40:30 ID:43dcda049 ▼コメント返信

        昔のキッズはボンボンが窓口だったけど自滅したのが痛手だな
        角川なんかに任せて低年齢層が寄り付かなくなりおっさんコンテンツ化まっしぐらしてるけど
        焦ってコロコロの作風に合わせたガンダムなんか作らせてロボオタクが育つわけないだろ

        ボンボンみたいにロボットが血反吐吐く武者頑駄無や、Wのような普通のガンダムを幼少期から叩き込ませろ

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 11:46:26 ID:11e2924ef ▼コメント返信

        ※20
        あらま、やっぱそうなのかね…うちの子(現在大学生)もガンプラはいくつか作ってるけど、原作への興味は薄いわ
        種世代のジュニアがそろそろガンプラの対象年齢に突入するはずだが、どこまで食いつくだろうか

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 12:47:27 ID:7fc052c59 ▼コメント返信

        ※22
        かつてのSDの様な、今の子供達に馴染みの有るコンテンツが無いのは痛いな

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 13:34:14 ID:793f5aca0 ▼コメント返信

        せめて⊕ネジ穴を隠す工夫が欲しかった

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 14:11:21 ID:33c9fa694 ▼コメント返信

        若い子の間ではガンダム=ゲームコンテンツとして認知されてて
        「原作ではこんなクソみたいな活躍シーンしかないの!?」って驚かれるまでがセット

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 14:59:57 ID:29f513e77 ▼コメント返信

        ジェノアスの100分の1は貴重よ?

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 15:36:00 ID:943776b99 ▼コメント返信

        ※14
        シンプルにレベルファイブがコンテンツを死なせすぎているのがバレてるだけだと思うんですけど

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 18:21:18 ID:4c75e5017 ▼コメント返信

        ※25
        ゲーム版が完全体だからなあ

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 19:40:20 ID:736ac661f ▼コメント返信

        ゲイジングビルダーはアデルとジェノアスを持ってるけど、子供向け
        玩具としての出来は凄く良いのよね。
        問題は、アニメの内容が子供向けにはなっていないこと。
        本当に子供達に売りたければ、中途半端に過去のガンダムなんかに
        囚われずに、内容・作風を一新してしまうべきでした。
        1話完結の勧善懲悪モノでタイムボカンシリーズな感じにして、AGE
        システムもビックリドッキリメカみたいに毎回違う武器を造って使うとか。

        反省したのか、ビルドファイターズ系統ではそっちの路線に近い作風に
        なりましたね。

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 22:54:04 ID:6af9805d1 ▼コメント返信

        ゲイジングハウンドいいよね

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/07/29(Tue) 01:09:26 ID:3928414b4 ▼コメント返信

        ※31
        メイジン仮面/強火マクガバン先生も良き

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/07/29(Tue) 01:10:08 ID:3928414b4 ▼コメント返信

        ※30
        31と打ち間違えたwww

      新着記事

      人気記事