1: 名無し 2025/08/03 15:56:29
安キットスレ
2000円以下だとお財布に優しいと感じる
3: 名無し 2025/08/03 15:59:33
今度出るガルスJが2750円だから普通のHGも3000円超えは秒読みだな
5: 名無し 2025/08/03 16:02:27
選択肢が与えられてた時代よかった
6: 名無し 2025/08/03 16:03:53
>5
売り場で小一時間悩んで親にキレられたもんだ
9: 名無し 2025/08/03 16:06:39
>6
連れてきてもらった駅ビルにあるおもちゃ売り場と
その近所にある模型屋とを行ったり来たりで迷った挙げ句模型屋で買ったら
「ボクはせわしないやっちゃな」と模型屋のオジさんが呆れてた
7: 名無し 2025/08/03 16:05:56
値上げでHGUCの1000円未満キットは消滅しましたね…
23: 名無し 2025/08/03 16:15:53
>7
バンダイもとうとう腹をくくったようだね…
8: 名無し 2025/08/03 16:06:16
1100円
11: 名無し 2025/08/03 16:07:17
ハローマックでBB戦士を選んでたあの頃に戻りたい…
12: 名無し 2025/08/03 16:07:53
旧キット時代のブームをリアルタイム経験した後に離れた者には2000円のキットは最上級品の値段の印象
14: 名無し 2025/08/03 16:10:01
>12
1/60ガンダムとザクの値段だからな
17: 名無し 2025/08/03 16:10:29
>12
1/60の価格だもんな
20: 名無し 2025/08/03 16:12:29
>12
その印象が今だ抜けず1/60ガンダム余裕で買えるのにいや高い!とためらう自分がいる
13: 名無し 2025/08/03 16:08:51
今は2000円未満が安いキットの基準
ガンプラ追ってれば何も言ってる事はおかしく無いな
16: 名無し 2025/08/03 16:10:10
いつのまにやら高級志向コンテンツに
18: 名無し 2025/08/03 16:11:39
プラの値上げもあるんだろうけどパーツも細分化しすぎ
26: 名無し 2025/08/03 16:16:55
>18
もう昔のような色分け不足は許されない時代なんや…
34: 名無し 2025/08/03 16:20:49
>26
一部若年層にはもう要塗装や要接着は欠陥品や不良品扱いですし…
39: 名無し 2025/08/03 16:22:35
>34
もうそれって要組み立てのアクションフィギュアじゃ無いか
42: 名無し 2025/08/03 16:23:18
>34
接着剤はともかく塗装に関してはガンダムアッセンブルとチョコサプで今までの概念が覆されつつある
ガンダムアッセンブル専用塗料は使いにくいらしいけど…
29: 名無し 2025/08/03 16:18:54
形状だけは綺麗に作れるのはFGで証明済みだからなあ…
自分は色分けはそこそこでいいから1500円くらいでまとめて欲しい派
32: 名無し 2025/08/03 16:20:42
>29
わかる
ただ購買層が限られて数が売れないから結局安くできないというジレンマ
33: 名無し 2025/08/03 16:20:46
赤バン時代は安くする事に命かけて頑張ってたから
その弊害で残念な仕様になったキットは割とある
35: 名無し 2025/08/03 16:21:14
中途半端な色分けなら単色のほうがいいかもしれない
37: 名無し 2025/08/03 16:22:02
鬼分割して色分けしまくるのって逆に初心者向けじゃ無くない!?ってジークアクスや赤ガン組んでると思う
40: 名無し 2025/08/03 16:22:49
>37
別に初心者向けだと言って売ってないしな
31: 名無し 2025/08/03 16:20:06
スタイルさえ今風ならモナカでも色分けされて無くても
キット化されにくい敵キャラを安く出して欲しいんだけどな
22: 名無し 2025/08/03 16:14:19
この前プレバンでHGUCジェガンD型の1980円って値段見て安っ!と思った
43: 名無し 2025/08/03 16:23:18
>22
まぁいいだけ古いし今のプラモほど色分け細かくないからな…
24: 名無し 2025/08/03 16:16:07
買えりゃ御の字な時代だからな
69: 名無し 2025/08/03 16:43:15
値段は好きに付けてくれていいので
もう少し買えるようにしてください
>>もう昔のような色分け不足は許されない時代なんや…
そうだ!アニメの色指定を単純にすればいいじゃん!
『仮面ライダー555』のオルフェノクなんか灰色一色だぜ!