新着記事

人気記事

    【ガンプラ】今だと2000円以下のキットもかなり減ってきたな…



    1: 名無し 2025/08/03 15:56:29

    安キットスレ
    2000円以下だとお財布に優しいと感じる
    3: 名無し 2025/08/03 15:59:33
    今度出るガルスJが2750円だから普通のHGも3000円超えは秒読みだな
    5: 名無し 2025/08/03 16:02:27

    選択肢が与えられてた時代よかった
    6: 名無し 2025/08/03 16:03:53
    >5
    売り場で小一時間悩んで親にキレられたもんだ
    9: 名無し 2025/08/03 16:06:39
    >6
    連れてきてもらった駅ビルにあるおもちゃ売り場と
    その近所にある模型屋とを行ったり来たりで迷った挙げ句模型屋で買ったら
    「ボクはせわしないやっちゃな」と模型屋のオジさんが呆れてた
    7: 名無し 2025/08/03 16:05:56
    値上げでHGUCの1000円未満キットは消滅しましたね…
    23: 名無し 2025/08/03 16:15:53
    >7
    バンダイもとうとう腹をくくったようだね…
    8: 名無し 2025/08/03 16:06:16

    1100円
    11: 名無し 2025/08/03 16:07:17
    ハローマックでBB戦士を選んでたあの頃に戻りたい…
    12: 名無し 2025/08/03 16:07:53
    旧キット時代のブームをリアルタイム経験した後に離れた者には2000円のキットは最上級品の値段の印象
    14: 名無し 2025/08/03 16:10:01
    >12
    1/60ガンダムとザクの値段だからな
    17: 名無し 2025/08/03 16:10:29
    >12
    1/60の価格だもんな
    20: 名無し 2025/08/03 16:12:29
    >12
    その印象が今だ抜けず1/60ガンダム余裕で買えるのにいや高い!とためらう自分がいる
    13: 名無し 2025/08/03 16:08:51
    今は2000円未満が安いキットの基準
    ガンプラ追ってれば何も言ってる事はおかしく無いな
    16: 名無し 2025/08/03 16:10:10
    いつのまにやら高級志向コンテンツに
    18: 名無し 2025/08/03 16:11:39
    プラの値上げもあるんだろうけどパーツも細分化しすぎ
    26: 名無し 2025/08/03 16:16:55
    >18
    もう昔のような色分け不足は許されない時代なんや…
    34: 名無し 2025/08/03 16:20:49
    >26
    一部若年層にはもう要塗装や要接着は欠陥品や不良品扱いですし…
    39: 名無し 2025/08/03 16:22:35
    >34
    もうそれって要組み立てのアクションフィギュアじゃ無いか
    42: 名無し 2025/08/03 16:23:18
    >34
    接着剤はともかく塗装に関してはガンダムアッセンブルとチョコサプで今までの概念が覆されつつある
    ガンダムアッセンブル専用塗料は使いにくいらしいけど…
    29: 名無し 2025/08/03 16:18:54
    形状だけは綺麗に作れるのはFGで証明済みだからなあ…
    自分は色分けはそこそこでいいから1500円くらいでまとめて欲しい派
    32: 名無し 2025/08/03 16:20:42
    >29
    わかる
    ただ購買層が限られて数が売れないから結局安くできないというジレンマ
    33: 名無し 2025/08/03 16:20:46
    赤バン時代は安くする事に命かけて頑張ってたから
    その弊害で残念な仕様になったキットは割とある
    35: 名無し 2025/08/03 16:21:14
    中途半端な色分けなら単色のほうがいいかもしれない
    37: 名無し 2025/08/03 16:22:02
    鬼分割して色分けしまくるのって逆に初心者向けじゃ無くない!?ってジークアクスや赤ガン組んでると思う
    40: 名無し 2025/08/03 16:22:49
    >37
    別に初心者向けだと言って売ってないしな
    31: 名無し 2025/08/03 16:20:06
    スタイルさえ今風ならモナカでも色分けされて無くても
    キット化されにくい敵キャラを安く出して欲しいんだけどな
    22: 名無し 2025/08/03 16:14:19
    この前プレバンでHGUCジェガンD型の1980円って値段見て安っ!と思った
    43: 名無し 2025/08/03 16:23:18
    >22
    まぁいいだけ古いし今のプラモほど色分け細かくないからな…
    24: 名無し 2025/08/03 16:16:07
    買えりゃ御の字な時代だからな
    69: 名無し 2025/08/03 16:43:15
    値段は好きに付けてくれていいので
    もう少し買えるようにしてください

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】今だと2000円以下のキットもかなり減ってきたな…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 21:36:42 ID:e262ef603 ▼コメント返信

        >>もう昔のような色分け不足は許されない時代なんや…

        そうだ!アニメの色指定を単純にすればいいじゃん!
        『仮面ライダー555』のオルフェノクなんか灰色一色だぜ!

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:21:43 ID:26c7d91c4 ▼コメント返信

        アーティファクトやチョコサプを見ると「小さい」なら未塗装単色でも許される雰囲気になったのは昨今の変化だな

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:22:10 ID:8b825759b ▼コメント返信

        定価は別に良いんだ〇河〇価格には閉口するわ

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:24:35 ID:248367faf ▼コメント返信

        ※1
        それもこれも今のパニおじ達が色分けガー!色分けガー!と小さなパーツすら色分け出来てないと企業努力不足と騒いでたからだし子供にも組むだけで再現出来るようにと色分け拘って来た企業努力の賜物…
        それが今やパニおじ達は高い!価格低く出来ないのは企業努力不足だ!今の色分けのままでもっと安くしろ!ボクのほしいガンプラもっと生産しろ!買えないだろ!水星の魔女から入って来た新規のニワカのせいで買えないぞ!
        と量販店やベースに張り付き開店ダッシュ奪い合い警察沙汰や子供からガンプラ奪ったりと企業努力がモンスター産む結果になったな
        子供にはもう興味なくなられたしバンダイの企業努力って…
        もう転売屋とか原材料高騰人件費燃料費高騰やら
        関税問題物価高問題よりパニおじの方が週末になるとランキング上位に来る始末…
        ベースに行けば毎回パニ達の修羅場見れるとか
        もう子供も連れていけないぞ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:25:49 ID:b0c1999f5 ▼コメント返信

        他社に比べたらまだやさしい

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:32:59 ID:10cacfcb4 ▼コメント返信

        他社は値上げしないで済むよう企業努力で頑張ってるのにな
        ホント客を舐めた会社だよ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:39:43 ID:e9d47acb3 ▼コメント返信

        >>6
        お、おう・・・(デカール追加しただけでお値段2倍の1万3000円なブキヤゾイドを見ながら)

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:44:18 ID:b2b6cccd3 ▼コメント返信

        ※5
        モデロイドとかHGサイズでも7000円、8000円当たり前だしな
        しかも出来ガチャでハズレ引いたらガンパレみたいな悲惨なキットになるし

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:45:52 ID:8b825759b ▼コメント返信

        >塗装に関してはガンダムアッセンブルとチョコサプで今までの概念が覆されつつある

        無い無い
        元から塗装してた人が画像上げて無挑戦者は指を咥えてスゲースゲーと言うだけ、変わらんよ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 22:54:51 ID:ee88af990 ▼コメント返信

        ※5
        車プラモはタミヤの旧車リバイバルとフジミは内容が貨幣価値云々を超えて割に合わなくなってきてるな
        元が1000円前後の簡単キットが3000円や4000円
        タミヤのはまだマニア趣味の範囲の車種で出来もいい
        だがフジミは酷評されてるものまで全部、しかもシャーシを順次EAS仕様に切り替えるそうだからそのうち存在する価値がないと言われるキットが出てくると思う

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 23:02:05 ID:e9d47acb3 ▼コメント返信

        2・3回値上がりしたから再販がもはや定価なのかボッタクリ価格なのかわからなくなりつつある

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 23:03:51 ID:128414933 ▼コメント返信

        値上げはあるけど値下げは無い⋯理不尽

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 23:06:38 ID:5aa7c29cd ▼コメント返信

        ゴミを高値で売るブクオに切れそうだ

        ⋯そのゴミは俺が出したヤツ!!!!

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 00:00:22 ID:bcc2b6ae1 ▼コメント返信

        ベース限定の今度のバルギルとか4400円だしなー
        20m級MSとはいえ中々のお値段だ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 00:32:53 ID:16a93efd9 ▼コメント返信

        FGを毎月再生産しろください
        ザクをザクザク作りたいんじゃ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 00:41:57 ID:e2e7e08e1 ▼コメント返信

        値上がりしても競争率全然下がらないのすごい
        例えばHGUCのガンダムが2500、νガンダムが4000くらいになったら落ち着くのかな

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 01:19:20 ID:175dc6c04 ▼コメント返信

        知ってるかい?他メーカーのプラモはしれっとさ値上げをちょくちょくしてるんだぜ?

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 01:59:18 ID:73c3f893a ▼コメント返信

        ダークホーンは、値上げ前ギリギリに買えてマジ助かった!
        今やガイザック5K越えだし。
        サラマンダーを3万以下に抑えたのは企業努力!

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 02:02:22 ID:73c3f893a ▼コメント返信

        タミヤの戦車は、本当にゲリラ値上げが上手い!
        ウッカリ昔の価格気分でレジで会計すると、
        「ウゲッ!」ってなる。
        他社で何でも千円で買える戦車シリーズも、今や¥1600(汗)。ミニ戦車関連は、もっとエグくなってる。

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 03:06:47 ID:677cf0739 ▼コメント返信

        ※4
        シナ猿転売ヒトモドキが五月蠅いよ
        はよ死ねや日本の病原菌が

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 04:49:44 ID:80914cabb ▼コメント返信

        昨日川崎でヘイト集会あったみたいで警察官の数多かった⋯ぉぃ川崎警察さんストーカー殺人犯は逮捕遅れたのに集会妨害は迅速だったな

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 04:57:10 ID:777e9dc00 ▼コメント返信

        外プラだが大兜丸は良かったガンガン塗装して武器も載せたいが⋯売れてないなぁ
        オリ要素強すぎて買わないのかな〜

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 11:39:15 ID:c274d70fd ▼コメント返信

        ※19
        値段は半分しゃあないと納得もするが「ゲリラスポンサーロゴデカール省き」はなあ…
        いろいろ事情があるんだろうけど

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 12:08:15 ID:d357d9468 ▼コメント返信

        デュエルブリッツの色分けでギャーギャー騒ぐ奴がいるからね

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 13:58:11 ID:5ef618882 ▼コメント返信

        安くするために再現を妥協するくらいなら高くしてくれていい
        SDみたいに裏側が肉抜きで造形されてないとか論外すぎる
        腰アーマーやシールドの裏とかならともかく、脚部の背面側がごっそり削られてるのは駄目だろう
        武器の反対側が肉抜きされてたり、1パーツで済ませるために鞘を穴だらけにしたりもな
        子供はもうSDガンダム買わんやろ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/08/05(Tue) 12:00:27 ID:3fe3dc36b ▼コメント返信

        25
        肉抜きは流石に勘弁して欲しいなぁ
        HGFCのゴッドの羽根の赤パーツの衝撃は多分一生忘れられんわ

      新着記事

      人気記事