1: 名無し 2020/07/11 06:56:12
  ガンプラスレ
  ガンプラスレ
  
221: 名無し 2020/07/11 10:05:38
   >1
近年ある、なんか妙に格好良さを出したザクじゃないのがいいよね
顔からTHEザクって感じがする
 
3: 名無し 2020/07/11 07:00:11
  良さそう
  良さそう
  
9: 名無し 2020/07/11 07:07:37
   >3
左手の組み立て間違ってないか?
 
26: 名無し 2020/07/11 07:18:02
  >9
  >9
ホントだ
袖付け忘れてるっぽいな
  
35: 名無し 2020/07/11 07:21:00
   >26
逆によく組み立てられたなこれ
 
5: 名無し 2020/07/11 07:02:11
   バズーカもう少し太い方が好きだけど劇中だとこんなもんか
 
10: 名無し 2020/07/11 07:08:39
   スレ画はなんのザク?エントリーグレードとかの?
 
12: 名無し 2020/07/11 07:10:52
   >10
HGUCのリバイブザク
 
21: 名無し 2020/07/11 07:17:09
   緑早く発表してね
 
24: 名無し 2020/07/11 07:17:51
   量産型がプレバンとかないよね
 
25: 名無し 2020/07/11 07:17:53
  オリジンとは違うアプローチってのは分かるんだけど
  オリジンとは違うアプローチってのは分かるんだけど
今どきのガンプラとしては情報量減らし過ぎじゃない?
ver.ANIMEというかアニメ内での表現に最大限寄せる感じなのか
  
32: 名無し 2020/07/11 07:19:55
   >25
それこそそれはRGやオリジンでいいし
 
33: 名無し 2020/07/11 07:20:47
  >25
  >25
初代ガンダムのHGUCは今も昔もモールド無しを徹底してきてるし
  
40: 名無し 2020/07/11 07:22:36
  こっちの写真だとHGUCのシャア三兄弟みたくいかにもおもちゃな色合いだな
  こっちの写真だとHGUCのシャア三兄弟みたくいかにもおもちゃな色合いだな
  
46: 名無し 2020/07/11 07:25:37
   >40
ていうかアメイジングの色になるんじゃないかなぁ
そうだといいなぁ
 
47: 名無し 2020/07/11 07:27:47
  >40
  >40
それやこれはパッケージ用の画像だから塗装済みだよ
  
45: 名無し 2020/07/11 07:24:37
  おらっ!
  おらっ!
  
98: 名無し 2020/07/11 08:12:39
   >45
結局リバイブ名義付かなかったんだ
 
68: 名無し 2020/07/11 07:40:48
   ゴム製のスカートって
塗装しても大丈夫なのかね?
 
80: 名無し 2020/07/11 07:48:48
   >68
塗装したあと曲げなければ大丈夫かもしれない
 
70: 名無し 2020/07/11 07:42:10
   今更当時の作画に合わせてツルツルにしなくてもなぁ
他のシリーズと並べにくいわ
 
75: 名無し 2020/07/11 07:45:10
   >70
いやHGUCと並べることを前提にしてるし
 
107: 名無し 2020/07/11 08:23:22
   >75
FGくらいの情報量じゃないと違和感バリバリだわ
 
82: 名無し 2020/07/11 07:50:33
  肩は合わせ目ないっぽいね
  肩は合わせ目ないっぽいね
色々気合入ってそうだ
  
90: 名無し 2020/07/11 07:55:40
   >82
左肩、前後のスパイクは別パーツだけど上のはまさか一発抜きか…?
 
84: 名無し 2020/07/11 07:53:18
   個人的には肩スパイクアーマーは一体モノだとΩ断面を表現出来ないから割ってくれた方が嬉しい
 
87: 名無し 2020/07/11 07:54:57
   >84
そうなんだよねえ
MG2.0もそこだけが残念で
パーツとしての満足度は高いけど完成形はボリューム不足になっちゃう
 
111: 名無し 2020/07/11 08:31:08
   ジムもそろそろ後続を出してあげて欲しい
RGもリヴァイヴも出ないとは
 
   
  
どうかこれの量産型も一般で出して欲しいな