1: 名無し 2020/10/03 04:57:52
3: 名無し 2020/10/03 05:52:13
ウェイブライダーで一番カッコイイ造形のモデルは
4: 名無し 2020/10/03 05:57:18
>3
旧HGUC
旧HGUC
9: 名無し 2020/10/03 06:59:18
>4
動体縮んでないくせにTV版のフライングアーマーだから脚の飛び出し具合大きくてバランス悪い
動体縮んでないくせにTV版のフライングアーマーだから脚の飛び出し具合大きくてバランス悪い
15: 名無し 2020/10/03 08:52:01
>3
フライングアーマーは引き込み式にして大きさの矛盾をなんとかしたけど
変形の最後に胴体が縮むのはどうしようも無いのかな
フライングアーマーは引き込み式にして大きさの矛盾をなんとかしたけど
変形の最後に胴体が縮むのはどうしようも無いのかな
5: 名無し 2020/10/03 06:01:28
MGでウェーブシューターできるやつ欲しい
6: 名無し 2020/10/03 06:07:23
>5
MGをベースにスクラッチビルドしてくれてもいいのよ
MGをベースにスクラッチビルドしてくれてもいいのよ
10: 名無し 2020/10/03 07:28:18
PGVer.2.0欲しい
12: 名無し 2020/10/03 08:30:58
MG1.0かな
13: 名無し 2020/10/03 08:42:40
実際、立体化するとどれま平べったくてカッコ悪い
19: 名無し 2020/10/03 09:13:04
>13
初期の立体は中にきれいに部品が収まらなくてボッテリ分厚くなっていたから薄さに拘るようになっちゃったんだろうなぁ
初期の立体は中にきれいに部品が収まらなくてボッテリ分厚くなっていたから薄さに拘るようになっちゃったんだろうなぁ
16: 名無し 2020/10/03 08:57:53
ウェイブライダー限定なら
当時品の大きい玩具が割と良く出来てたような
その分MS形態はアレだったけど
当時品の大きい玩具が割と良く出来てたような
その分MS形態はアレだったけど
21: 名無し 2020/10/03 10:02:20
横から見なければ可変戦士が変形構造頑張ってる
22: 名無し 2020/10/03 10:06:53
RGは1度変形させたけどもういいやってなった
怖すぎる
怖すぎる
25: 名無し 2020/10/03 10:20:03
29: 名無し 2020/10/03 10:51:50
>25
あれ?意外と悪くない?
あれ?意外と悪くない?
23: 名無し 2020/10/03 10:06:59
24: 名無し 2020/10/03 10:12:20
>23
ムラサメライダー
背中に刀ついてそう
ムラサメライダー
背中に刀ついてそう




MS形態なら旧HGUCがダントツでベスト、WR形態なら0088がベスト
MGならMS形態は2.0、WR形態は好みの問題(1.0はどっしり、2.0は薄く鋭い)