1: 名無し 2020/12/01 21:43:18
  ゲート処理
  ゲート処理
プラモを悩ませる天敵
  
2: 名無し 2020/12/01 21:45:19
   金属→神ヤスリしてもヤスリ跡が残ってしまうジレンマ
 
3: 名無し 2020/12/01 21:45:31
   完全に消そうとやすり過ぎてパーツを折ってしまった
 
4: 名無し 2020/12/01 21:45:37
   これくらいならいい
えぐっちゃうと全体的に表面整えないといけなくなってめどい
 
5: 名無し 2020/12/01 21:46:02
   爪で擦れ
 
6: 名無し 2020/12/01 21:46:08
   ニッパーで切っただけが一番マシに見える不思議
 
218: 名無し 2020/12/02 01:17:38
   >6
そこにパーツに近い色をペンで塗るといいぞ
 
7: 名無し 2020/12/01 21:46:16
   逆の発想だ
ゲート跡が存在する実物を作れば良いんだ
 
10: 名無し 2020/12/01 21:47:17
   どういう風にヤスリかけすればきれいになるの
白くなっちゃう
ガラスのヤスリとかでいいの?
 
12: 名無し 2020/12/01 21:47:41
   薄刃ニッパー使え
 
13: 名無し 2020/12/01 21:48:08
   塗装で隠すとか
 
30: 名無し 2020/12/01 21:58:29
   >13
塗装が上手くなればなるほど隠せなくなるけどな
 
14: 名無し 2020/12/01 21:48:55
   最近ガンプラとかでもある柔らかめのプラパーツいいよね
ニッパーでの切断時に抵抗が少ないから白化しずらい
 
16: 名無し 2020/12/01 21:50:06
  白化しないけどこの色が濃くなるのが消せないと思ったら
  白化しないけどこの色が濃くなるのが消せないと思ったら
>射出成型の原理上どうすることもできない現象
だったのね
  
17: 名無し 2020/12/01 21:50:30
   ニッパー2度切り+カッターでシャシャッとやって終了
それ以上は気にしない
 
18: 名無し 2020/12/01 21:50:41
   全体を表面処理して一緒にやすってしまう
 
20: 名無し 2020/12/01 21:50:58
  はい
  はい
  
21: 名無し 2020/12/01 21:53:12
  >20
  >20
それが高くて買えない人はこっち使うだけでもかなり良くなるね
  
43: 名無し 2020/12/01 22:14:46
  >21
  >21
百均にも近いものあって困らない
  
36: 名無し 2020/12/01 22:05:17
  >20
  >20
なんとなく買ってみたけど時間かかりすぎて俺には向いてなかった…
どうしても塗装したくない理由あればいいんだろうけど
  
37: 名無し 2020/12/01 22:10:22
   >36
結構地味な作業だから結果を求めるなら全塗するほうが…ってなるかもね
 
26: 名無し 2020/12/01 21:55:16
  これを塗るだけで白化が消えて便利
  これを塗るだけで白化が消えて便利
  
62: 名無し 2020/12/01 22:23:30
  >26
  >26
綺麗にムニュらせられたらそれだけで満足する
  
65: 名無し 2020/12/01 22:25:21
   >26
白化って要するに細かい亀裂の集合体だからな
クリアパーツでやらかしてイチかバチかで流し込んだら大分マシになった思い出
 
27: 名無し 2020/12/01 21:56:51
   ヤスリ痕ってつや消しスプレーでごまかすしかないのかな
 
28: 名無し 2020/12/01 21:58:13
   >27
番手あげろや
 
29: 名無し 2020/12/01 21:58:20
   もう全塗装しようぜ
 
31: 名無し 2020/12/01 21:58:38
   我慢できないなら塗り塗りするしかないのだ
 
33: 名無し 2020/12/01 21:59:50
   ヤスリ跡は1000番ぐらいまで丁寧にやればかなり目立たなくなる
塗装した方が早いけど
 
34: 名無し 2020/12/01 22:01:21
   >33
ゲート周りだけならそんなことないでしょ
 
38: 名無し 2020/12/01 22:10:51
   こういう時元から白のパーツは目立たないから楽だ
 
46: 名無し 2020/12/01 22:16:00
   ゲート跡を気にする人でもヒケとかパーティングラインとかは
残っててもあんまり気にしないから面白いもんだよな
 
48: 名無し 2020/12/01 22:17:40
   >46
いたたた
俺だ
 
50: 名無し 2020/12/01 22:18:49
   >46
塗らないとあまり目立たないからな
塗る前提なら相当気になるんだけど
まぁ最近のガンプラならあまり意識しない
 
57: 名無し 2020/12/01 22:21:49
   ロボモノのヒケ潰しと面出しはまぁ塗装前提じゃないとやりたくないよね…
 
74: 名無し 2020/12/01 22:31:35
   ヤスリ使うとゲート跡だけ削れないのに
周囲が削れて上手く出来ないぞ俺
 
83: 名無し 2020/12/01 22:37:47
   >74
対象物を固定してヤスリを動かすとそうなるのなら
今度はヤスリを固定して対象物を動かして試すといい
 
78: 名無し 2020/12/01 22:35:27
  刃が届かなくて引きちぎることになるからキワキワまで詰めるのやめてほしい
  刃が届かなくて引きちぎることになるからキワキワまで詰めるのやめてほしい
  
82: 名無し 2020/12/01 22:36:46
   >78
1回で切ろうとするなとしか
 
86: 名無し 2020/12/01 22:38:46
   >78
ゲートを切りやすいようランナーを切り刻むのだ
 
81: 名無し 2020/12/01 22:36:44
   もっと未来に技術が高くなったらゲート処理しなくてもいいプラモができるんだろうか
 
84: 名無し 2020/12/01 22:37:56
   >81
アンダーゲートを全部のパーツに施すか
 
85: 名無し 2020/12/01 22:38:29
   >81
パーツ切り取り済という意味なら今のゾイドがそれではある
まあゲート跡は存在するんだけど
 
87: 名無し 2020/12/01 22:39:36
   そんなにゲート跡気になるなら完成品モデル買えよ→違うのだ!!
 
92: 名無し 2020/12/01 22:40:40
   >87
というか完成品の方がゲート処理雑な事なんていくらでもあるし…
 
91: 名無し 2020/12/01 22:40:38
   完成品トイだとゲート処理が適当でいっそ組み立てさせて欲しいと思うことも
 
106: 名無し 2020/12/01 22:47:26
  >91
  >91
塗装がキレイなのにゲート処理はほんと雑なのだ
  
99: 名無し 2020/12/01 22:44:34
   なんでそんなにゲート跡気にするのん?
 
100: 名無し 2020/12/01 22:45:30
   >99
一度気になってしまったら簡単には治らない病
 
102: 名無し 2020/12/01 22:46:18
   >99
かわいい女の子の肌に吹き出物があったら「ああ…」って思うだろ?
 
103: 名無し 2020/12/01 22:46:27
   >99
ただのパチ組に満足出来なくなったモデラーが一度は通る宿命なんだ
 
   
  
ガラスヤスリ系はちょっと大きめの平面には向かないのがね。真っ平らだからHGの腕くらいの面で余計なとこに当たる。
ゴッドハンドあたりがタイラーみたいに僅かに反ったガラスヤスリ出さないかねぇ