1: 名無し 2021/04/19 21:46:02
3: 名無し 2021/04/19 21:48:20
   もうちょっとちゃんと立たせてあげて…
 
12: 名無し 2021/04/19 21:55:42
   これパーフェクトグレード?
 
14: 名無し 2021/04/19 21:56:45
   MG2.0だろう
 
26: 名無し 2021/04/19 22:03:08
   >14
マジで?
ここまでかっこ悪く撮影できるのも凄い
 
マジで?
ここまでかっこ悪く撮影できるのも凄い
6: 名無し 2021/04/19 21:51:05
9: 名無し 2021/04/19 21:53:50
   >6
本当は縦が上下逆になるのが正しいと思う
 
本当は縦が上下逆になるのが正しいと思う
13: 名無し 2021/04/19 21:56:32
33: 名無し 2021/04/19 22:10:05
   >13
オリジン以前に初代のOPからこんな持ち方したりしてる
 
オリジン以前に初代のOPからこんな持ち方したりしてる
31: 名無し 2021/04/19 22:08:02
   >13
オリジンでやる前から好きなんだけどなこの持ち方
 
オリジンでやる前から好きなんだけどなこの持ち方
90: 名無し 2021/04/19 23:10:55
11: 名無し 2021/04/19 21:55:28
   腕のラッチに付けるのはプラモの嘘だぞ
 
16: 名無し 2021/04/19 21:57:38
   元々はラッチなんかにマウントせずに手でグリップ掴んで持ってるだけだったんだよ
でもそれだとプラモなんかにした時安定して持たせられないからMk-Ⅱの方式が取り入れられたから変なことになってる
 
でもそれだとプラモなんかにした時安定して持たせられないからMk-Ⅱの方式が取り入れられたから変なことになってる
35: 名無し 2021/04/19 22:13:54
   >16
アニメの時点で盾で隠しながらサーベル握ってたりするしラッチもあるんじゃね
 
アニメの時点で盾で隠しながらサーベル握ってたりするしラッチもあるんじゃね
38: 名無し 2021/04/19 22:16:40
   >35
元から背中にマウントするためのジョイントあるからそれ使ってるって解釈もできるよな
 
元から背中にマウントするためのジョイントあるからそれ使ってるって解釈もできるよな
20: 名無し 2021/04/19 21:58:19
23: 名無し 2021/04/19 22:01:24
   >20
アムロだから大丈夫
 
アムロだから大丈夫
40: 名無し 2021/04/19 22:21:10
41: 名無し 2021/04/19 22:22:41
   2hit
 
44: 名無し 2021/04/19 22:23:54
   >No.836808988
かわいい
 
かわいい
39: 名無し 2021/04/19 22:17:28
42: 名無し 2021/04/19 22:23:15
   >39
普通にこの形式でも逆手でも使えるようにマウントラッチを回転式にしておけばいいだけの話なんだけどな
 
普通にこの形式でも逆手でも使えるようにマウントラッチを回転式にしておけばいいだけの話なんだけどな
47: 名無し 2021/04/19 22:30:20
   >42
ゼータあたりからのラッチ式って設定画とかでシールド側に回転機構なかった?
 
ゼータあたりからのラッチ式って設定画とかでシールド側に回転機構なかった?
48: 名無し 2021/04/19 22:34:47
49: 名無し 2021/04/19 22:34:58
   >47
あるよ
マークⅡのシールドなんかはそうなってる
だから初代ガンダムのシールド直付けしてるのに回転機構つけてないのは妙な話だと思う
 
あるよ
マークⅡのシールドなんかはそうなってる
だから初代ガンダムのシールド直付けしてるのに回転機構つけてないのは妙な話だと思う
29: 名無し 2021/04/19 22:05:31
30: 名無し 2021/04/19 22:07:41
   >29
盾薄くてちっちゃくね?
 
盾薄くてちっちゃくね?
34: 名無し 2021/04/19 22:11:19
21: 名無し 2021/04/19 21:59:32
   肘の可動との関係でなあ
ロボは手首を回すんじゃなくて肘の近くから回るようにすれば良いのにと思う
 
ロボは手首を回すんじゃなくて肘の近くから回るようにすれば良いのにと思う
112: 名無し 2021/04/19 23:43:04
113: 名無し 2021/04/19 23:44:52
   >112
大河原氏はGやWの頃にそういう可動出来るようなデザインを盛り込んでたのにバンダイがすっぱり無視するのでやめてしまった
 
大河原氏はGやWの頃にそういう可動出来るようなデザインを盛り込んでたのにバンダイがすっぱり無視するのでやめてしまった
116: 名無し 2021/04/19 23:46:18
   >113
まちまちだったぞ
 
まちまちだったぞ
51: 名無し 2021/04/19 22:38:12
   ガンダム盾の裏は考えてはいけない空間だと思う
手で持つ部分もどこに付いてるのかシーンで全く違うしそもそも握る部分無いシーンも多いし
二枚重なるしGブル凄いイージーにもどこかにくっついてるし
 
手で持つ部分もどこに付いてるのかシーンで全く違うしそもそも握る部分無いシーンも多いし
二枚重なるしGブル凄いイージーにもどこかにくっついてるし
53: 名無し 2021/04/19 22:39:22
   >51
指定がなかったのか取っ手が全部適当なんだよな
総チェックしたから分かる
 
指定がなかったのか取っ手が全部適当なんだよな
総チェックしたから分かる
55: 名無し 2021/04/19 22:42:41
  












>記事112
旧キットのジェガン「フッフッフ、私の先見性はさすがだな・・・おや?肘が前方に曲げられん!!」