1: 名無し 2022/06/20 20:40:13
13: 名無し 2022/06/20 20:47:39
>1
チラチラとミニ四駆やコースが映り込んでない?
というかファイターいない?
69: 名無し 2022/06/20 21:12:04
>1
ミニ四ファイターもいてだめだった
2: 名無し 2022/06/20 20:42:56
量産型ザク
4: 名無し 2022/06/20 20:43:15
初手旧キット!?
5: 名無し 2022/06/20 20:44:01
今時はじめて旧キットは凄いな
6: 名無し 2022/06/20 20:44:15
プラモを通して作るって楽しい!をするドラマだから旧キットだっていいんだ
12: 名無し 2022/06/20 20:46:43
>6
悪いと言うつもりは毛頭ないけど凄いなって…
9: 名無し 2022/06/20 20:45:35
え?リアル版ビルドファイターズみたいなの今やってなかった?
15: 名無し 2022/06/20 20:48:34
>9
リアルがイヤな意味でのリアルさだったと聞いたけどどうだったのアレ
32: 名無し 2022/06/20 20:55:09
ビルドリアルはプラモデルというよりプラモデルを取り巻く人間もようって感じだったよね
10: 名無し 2022/06/20 20:46:25
旧キット作ったことないけど塗装とか含めてお店でちょっと作ってけよレベルじゃないよね…?
16: 名無し 2022/06/20 20:48:37
>10
不思議な模型店…っていってるからちょっとファンタジー入ってるのかもしれない
11: 名無し 2022/06/20 20:46:36
作品知ってるならまだしも知らない人が旧キット手にとったら止めてやれよ!?
なに合わせ目消しまでやらせてるんだよ…
2度とプラモデルに興味持たなくならない?
14: 名無し 2022/06/20 20:48:31
旧キットなら店頭で残ってるかもしれないという配慮かもしれない
17: 名無し 2022/06/20 20:49:06
このラインナップの個人店が職場帰り?にあるのうらやまし…
18: 名無し 2022/06/20 20:50:04
不思議(店員が異常に馴れ馴れしい)
25: 名無し 2022/06/20 20:52:36
俺個人店特有のクソ狭い通路と両面の網棚ってのが好き何だ…近所にあった店思い出した…
37: 名無し 2022/06/20 20:57:58
ガールガンから実写ドラマやらなきゃいけなくなった事情でもあるんだろうか
39: 名無し 2022/06/20 20:58:57
>37
幅広い客層をターゲットにすること自体はおかしくないし
その一環で実写ドラマなんでしょうよ
ガールガンは尖りすぎてたけど
52: 名無し 2022/06/20 21:05:33
>39
こういうのやって客層が増えるかというと正直無理だと思う
43: 名無し 2022/06/20 21:01:07
>37
青バンダイは客層広げるために映像に力入れてる節はある
GWもガンプラくんで実写TV番組やったし
49: 名無し 2022/06/20 21:04:13
ガンプラくんの時は昔ガンダム見た事がある人にEG作らせるって内容だったよね
その辺は制作協力と制作主導の違いか
85: 名無し 2022/06/20 21:17:37
不思議な模型店品ぞろえ良すぎて俺も行きたいんですけど!
50: 名無し 2022/06/20 21:04:19
合わせ目塗装とかはともかく初心者に道具化してくれるのはありがたいと思う
53: 名無し 2022/06/20 21:05:57
>50
ヒッ
54: 名無し 2022/06/20 21:06:21
>50
店員がニッパーになるのか
56: 名無し 2022/06/20 21:07:03
この女優が工具になるって設定は使えるぞ!
HGリックディアスが置いてある模型店!?