1: 名無し 2022/08/08 12:47:14
最近ガンプラの品薄が深刻ってよく聞くけど
その割にSD系は供給が安定してるように見えるのは何でなの…?
4: 名無し 2022/08/08 12:50:04
SDファンとガンプラファンが微妙に違う層だからとか
5: 名無し 2022/08/08 12:50:25
SDはやっぱマニアックな枠な気がする
14: 名無し 2022/08/08 12:54:48
>5
バーザム以上にマニアックと考えると不思議な感じ
いかにも初心者向けっぽいのに
7: 名無し 2022/08/08 12:51:06
色分けが微妙だからあんまり買われない
9: 名無し 2022/08/08 12:51:44
売れ筋じゃないから
10: 名無し 2022/08/08 12:51:59
言うほど安くなくなったのとラインナップがシリーズ違えど同じのしかないから何この機体っていう驚きがなくなった
12: 名無し 2022/08/08 12:53:10
SDとEGは大体いつ見てもちゃんと供給されてるし
ガンプラなら何でも良いって言ってる人はこれ買えばいいのになって思ってる
18: 名無し 2022/08/08 12:56:10
何でも良いって言っても本当に何でも良い訳じゃないんすよ
19: 名無し 2022/08/08 12:57:01
>18
メシ作る時にこれされると殺意沸く
22: 名無し 2022/08/08 12:58:23
>19
作った後にこれ言われると本気の喧嘩始まる奴
25: 名無し 2022/08/08 12:58:43
EGあるじゃんって意見も3種類しか出てないし何度も買う購買層は少ないと思う
15: 名無し 2022/08/08 12:54:57
最近だとデビルガンダムとノイエジールの再販欲しかったのに買えなかった
23: 名無し 2022/08/08 12:58:28
>15
なんだかんだ供給薄いところは消えるよね
素体需要があるのかLGBBもほっとくと消える
24: 名無し 2022/08/08 12:58:34
SDは基本好きなんだけど現行シリーズはデザインがちょっと好みではない
16: 名無し 2022/08/08 12:55:15
そもそもディフォルメ体形がまず人を選ぶんだわ
27: 名無し 2022/08/08 13:00:47
SDに触れる機会が単純に減ったよね
41: 名無し 2022/08/08 13:08:01
>27
Gジェネやスパロボは定期的に出てるんだけどね
そこからSDガンダムに興味が行くかというと何故か行かない人が多いみたいで
38: 名無し 2022/08/08 13:07:24
SDは後から追いかけるのがほぼほぼ不可能なのが悪い
43: 名無し 2022/08/08 13:08:35
ナイトガンダムとかは原作はゲームでいいの?
44: 名無し 2022/08/08 13:08:55
>43
カード
32: 名無し 2022/08/08 13:03:08
今SD好きなのってSDブーム時代の当事者だけだからな…
35: 名無し 2022/08/08 13:05:53
>32
三国伝から入った世代かなり多いよ
37: 名無し 2022/08/08 13:07:12
>35
あのラインナップのすさまじさを見ると受けたんだろうなって今見ても分かる
39: 名無し 2022/08/08 13:07:38
三国伝から入った世代もそろそろ…
33: 名無し 2022/08/08 13:03:12
子供向けだったはずがいつの間にか昔から追いかけてるおっさんにしか受けなくなった
48: 名無し 2022/08/08 13:09:42
そもそもSD自体の本来の役目はガンダムが人気ない時に別のファン層を獲得してシリーズを存続させることだから
本家ガンダムが大人気な今は別段推す必要がないんだ
63: 名無し 2022/08/08 13:15:37
SDってでかい括りで語るからチグハグになってない?
68: 名無し 2022/08/08 13:16:15
>63
興味そんな無ければ全部同じだろうからな
60: 名無し 2022/08/08 13:14:58
単純に俺が興味ないから人気ないって言え
67: 名無し 2022/08/08 13:16:08
俺の興味関係なく人気はないんじゃないか?
71: 名無し 2022/08/08 13:16:48
>67
人気ないならアニメ終わった後にまで新作キット出して展開続けないよ
73: 名無し 2022/08/08 13:17:01
ワーヒーがアニメ終わった後も展開続く程度には人気
肉抜きとかね。