1: 名無し 2022/09/14 11:48:18
figmaが価格高騰してるのは仕方ないけど品質の低下と雑な対応はどうにかしてほしい
3: 名無し 2022/09/14 11:50:06
フィギュアーツもそんな感じだし
安心して買える可動フィギュアってどこが残ってるだろう
10: 名無し 2022/09/14 11:53:34
>3
ブキヤとかバンダイのプラモのやつだよ
だいぶマジで
18: 名無し 2022/09/14 11:58:22
>10
ブラモとはまた違うだろう
22: 名無し 2022/09/14 11:59:40
>18
不良品って主に組み立てや塗装でおきる事お多んだから未組立のプラモと比べられてもって感じ
4: 名無し 2022/09/14 11:51:15
高いやつ届いたよ…
8: 名無し 2022/09/14 11:53:00
>4
手作りかな?
11: 名無し 2022/09/14 11:53:52
>4
写真写りが悪いだけだよね?
72: 名無し 2022/09/14 12:11:50
>4
ディテールがかなり溶けてるな
円盤抜きならちょっと欲しかったけどそれぞれ別のBOX特典だっだのがね
13: 名無し 2022/09/14 11:55:25
舘ひろしは雰囲気あるけど柴田恭兵は…
14: 名無し 2022/09/14 11:56:13
見本
25: 名無し 2022/09/14 12:00:32
>14
だいぶ違うな…?
136: 名無し 2022/09/14 12:21:37
アラーブー
155: 名無し 2022/09/14 12:23:39
>136
こっちはマシに見えるな
上のはライト当てすぎてディテールや陰影飛んじゃったパターンか?
150: 名無し 2022/09/14 12:23:03
グラサンならまあまあやな
158: 名無し 2022/09/14 12:24:29
タカ&ユージ欲しかったけど円盤付きはツライ
165: 名無し 2022/09/14 12:25:35
>158
それな
円盤買うほどのファンじゃないから一つ3万とかは出せなかった
19: 名無し 2022/09/14 11:58:44
フィギュアの品質は軒並み下がってるよな
値段は上がってるのに
26: 名無し 2022/09/14 12:00:36
>19
無可動は価格はともかく品質悪くないと思うが…
30: 名無し 2022/09/14 12:02:04
>26
可動フィギュアじゃないのは少し昔の泥みたいなのは減ったな
値段はその頃の3倍くらいになってるが
29: 名無し 2022/09/14 12:01:47
figmaって10000円の品質には見えんのだがよくみんな買えるなあって目で見てる
36: 名無し 2022/09/14 12:03:34
>29
そりゃ欲しくない奴はお金出さないからな
71: 名無し 2022/09/14 12:11:45
>29
他に選択肢がないから…
33: 名無し 2022/09/14 12:02:33
そのキャラが欲しい時に他に選択肢がないからだな
40: 名無し 2022/09/14 12:04:05
高くても出るだけマシなんだ
金より品質が問題だ
69: 名無し 2022/09/14 12:11:31
不満があるなら自分で作るしかない
80: 名無し 2022/09/14 12:13:31
>69
美少女プラモも増えてきたしね
クオリティ求めるならそっちの方がいいんでないの
100: 名無し 2022/09/14 12:16:17
>80
figmaで出た奴をプラモでリメイクしたやつも一万近くしてるからな
残念だけど高コスト体質は変わらねーのよ
76: 名無し 2022/09/14 12:12:38
嫌なら買うな!
79: 名無し 2022/09/14 12:13:26
>76
実際それが最適解だよ
85: 名無し 2022/09/14 12:14:03
>76
まあサポートも品質もクソだと思ってるのに買い続ける人はすごいと思う
値段上がってるのが所詮
中国の人件費や為替にすぎんから
昔のフィグマと言うほど品質なんて
上がってないのがなぁ
さすがに1万とか出すシリーズじゃないわ