1: 名無し 2022/09/25 12:20:19
2: 名無し 2022/09/25 12:21:16
   このサイズのビグザムを今考えればだいぶ良心的な価格で出してくれてたこと自体が尊すぎる
 
7: 名無し 2022/09/25 12:24:27
   >2
デンドロビウムはこのシリーズの奴で済ませてたな
HGUCに比べたら安い安い
 
デンドロビウムはこのシリーズの奴で済ませてたな
HGUCに比べたら安い安い
75: 名無し 2022/09/25 13:11:38
81: 名無し 2022/09/25 13:13:05
   >75
その時代はまだ高額玩具って今ほどは無かったしそれに置き場所も取るからなぁ
子供時代は欲しくてたまらんかったが
 
その時代はまだ高額玩具って今ほどは無かったしそれに置き場所も取るからなぁ
子供時代は欲しくてたまらんかったが
83: 名無し 2022/09/25 13:13:58
   >75
今だと滅茶苦茶安く感じるな…
 
今だと滅茶苦茶安く感じるな…
39: 名無し 2022/09/25 12:52:37
   デンドロビウムは欲しかったなぁ…
小学生の自分には手が出せなかった
 
小学生の自分には手が出せなかった
8: 名無し 2022/09/25 12:25:05
   ビグザムは今でも宝物
買って良かった
 
買って良かった
9: 名無し 2022/09/25 12:25:32
   こんだけでかいとモールドやエッジ多少甘いのなんかマジでどうでもいい迫力
 
13: 名無し 2022/09/25 12:27:35
   コレクションとしては素晴らしいシリーズだった
 
3: 名無し 2022/09/25 12:22:37
6: 名無し 2022/09/25 12:24:11
   >3
これネーデルガンダムとかも日本の一般流通で売ってるの?
 
これネーデルガンダムとかも日本の一般流通で売ってるの?
12: 名無し 2022/09/25 12:26:37
   >6
当時店舗限定とはいえ日本でも普通に売ってた
 
当時店舗限定とはいえ日本でも普通に売ってた
90: 名無し 2022/09/25 13:20:47
   >3
これセットで再販してほしい
まあ一つ一つはたまに中古屋で見かけるんだが
 
これセットで再販してほしい
まあ一つ一つはたまに中古屋で見かけるんだが
28: 名無し 2022/09/25 12:40:08
   当時の大規模フィギュアブームの勢いに乗った海外トイブリスター式の商品だし
とにかくプレイバリューと種類特化っていう割り切りが良かった
しかも安価
 
とにかくプレイバリューと種類特化っていう割り切りが良かった
しかも安価
31: 名無し 2022/09/25 12:42:45
   >28
Gガンダム大好きだったので新シャッフル全部揃えてた
もちろんマスター・シュピーゲル・ノーベルも買った
 
Gガンダム大好きだったので新シャッフル全部揃えてた
もちろんマスター・シュピーゲル・ノーベルも買った
41: 名無し 2022/09/25 12:54:41
   墨入れが凄かった記憶がある
 
42: 名無し 2022/09/25 12:55:20
   ギャロップやガンペリーや61式戦車にホバートラックととにかくプレイバリューが高かった
 
48: 名無し 2022/09/25 12:59:30
   地元の"玩具屋さん"で買ってたなこれ…
 
49: 名無し 2022/09/25 13:00:14
   トイザらスに山程並んでた
 
69: 名無し 2022/09/25 13:10:26
   武器がデカいのが子供の自分としては迫力有って強そうで好きだった
 
94: 名無し 2022/09/25 13:21:56
   >69
HGSEEDシリーズは武器が小さいのが不満だったからMIAのでかい武器は良かった
 
HGSEEDシリーズは武器が小さいのが不満だったからMIAのでかい武器は良かった
109: 名無し 2022/09/25 13:31:34
115: 名無し 2022/09/25 13:33:55
   >109
HGまでの15年を繋いでくれたやつ
 
HGまでの15年を繋いでくれたやつ
52: 名無し 2022/09/25 13:01:20
   連合軍量産MSは長いことここ頼みだった
 
18: 名無し 2022/09/25 12:30:56
   値段も手頃で学生のおこづかいでも買いやすかった
 
22: 名無し 2022/09/25 12:32:52
   >18
まぁたしかに
GFFとかは高すぎて大人の玩具だと思ってたわ
 
まぁたしかに
GFFとかは高すぎて大人の玩具だと思ってたわ
29: 名無し 2022/09/25 12:40:28
   ユニバースシリーズと比較するとMIAは低価格なのにギミックもしっかり拘ってたなぁ…
 
32: 名無し 2022/09/25 12:42:53
   >29
まぁあの頃とは物価から何から色々違うしね…
今はギミック拘るとどうしてもロボ魂くらいの価格帯になるんだろう
 
まぁあの頃とは物価から何から色々違うしね…
今はギミック拘るとどうしてもロボ魂くらいの価格帯になるんだろう
33: 名無し 2022/09/25 12:43:30
   MIA好きだったから値段とサイズと造形の緩さが似てるGフレームも集めてる
 
36: 名無し 2022/09/25 12:49:30
   物価が上がりすぎて今では不可能になっちまったなぁ…ロボ魂ですら倍位値上げしてるのに
 
27: 名無し 2022/09/25 12:38:33
   今更ながら同シリーズのエルメスとかMA系が欲しくなっている
当時買っておけばよかったわ
 
当時買っておけばよかったわ
88: 名無し 2022/09/25 13:18:59
   まぁ無理だろうけどまた完成済みのMAが出てほしい今ならギミック盛り盛りなんだろうな
 
91: 名無し 2022/09/25 13:21:03
   そろそろアクリルスタンドになりそう
 
198: 名無し 2022/09/25 15:12:04
   今じゃ出来ないって意味ではいい時代だったね・・・
 
  




実家にスレ画のビグザムあるけど、大きさと満足感もさることながら十数年経って未だに壊れない耐久性もすごい