顔の補正って凄い
そーでもねーじゃん
ボリノークサマーン出して
スレ画の初出はZだよ!
敵側も中ボス、ラスボスはZからの引継ぎってガンプラ売る作品としては異例すぎる
新着記事
人気記事
主役とその対になるライバル機以外の大型はもう価格の高騰もあり数売れないと判断されてそうだな
サイコMk-2は変形もあるのがハードル高い。腕飛ばしビームソードやリフレクタービットやそれらのエフェクトもつけるとなると価格すごいことになりそう
本体もでかいし、箱の大きさもけっこうなことになりそう
劇場版Zで出番まるっと削られたのがマイナス要因すぎた
同じ理由でバウンド・ドックもディジェも劇場版Z当時のキット化ブームに全然乗れなかったし
大物は基本的に売れない
値段と大きさで買える人が限られ小物の1/10以下の売れで利益は10倍も行かない
それがそこそこのスペースを占領するから模型店側もイマイチ嬉しくない
決定権ある人がもうその層にいないんだろ。
Z系でバーザム登場まで時間掛かって。
だせば売れるけど、メーカーの作れる人がいないんじゃね?
出せば売れるけど、と枕詞が付くときは出せばもっと売れるやつが他にもいるのである
正直Ⅱネオジオングなんて出せるならこいつも出せるだろって思っちゃう
いやまああっちはプラモ売る前提で登場したようなもんだから事情が違うのはわかるんだが…
>記事7
いやあ、それはさすがに無いわ。
各部の形状もバランスも全身別物やで。
※9
いっそ体はサイコロにして出してしまえ
もしかしてサイコから流用できるパーツ少ない?
※10
もっとデカいネオジオングが一般ででたし、イケルイケル
先延ばしになればなるほど技術が蓄積されて凄いものが出てくると信じてるぞ。
※15
腹の印象が似てるからほぼリデコみたいな勘違いしてる人結構いるけど全身丸っと別機体よ
HGメカニクスとかGフレームとかノンスケール食玩系でチャンス待ってる
サイコ、サイコ2、クィン・マンサでスケールと技術水準揃ってるのをコンプできたらワイも成仏できる
いまHGで出すにはHGサイコの3~5倍の値段になりそうってのが最たる理由じゃないかと
ビルドファイターズ系でこすってくれないとワンチャンも厳しい
出せば売れるの合言葉は売れなかった時に全くの無責任になるから当てにはならない
大物になればなるほどその無責任は小売にそのまま乗し掛かる、ブラストガールガンやフルメカニクスのケンブがその最たる例だ
サイコMk-Ⅱがそうなるかと言われれば…まあサイコは1人最低2機は買わなきゃならないのでそんなことはないんだが
店舗からすればそれが『単価が高く、入荷数以上に売れない可能性がある』商品である事に変わりはない
そうなるとこれはもうプレバンの出番になる、少数生産少数入荷の争奪戦から市場相場が荒れ需要の誤認識が起こるのは火を見るより明らかだからだ
※11
そしてプレバンで武者斎胡頑駄無か鉄機武者斎胡の外装パーツが出て欲しい
※18
品薄状況で生産ラインもいっぱいいっぱいだから今は無理だろうね・・・
品薄解消してからの売り上げ狙いでのプレバンは5年後くらいならあるかもね。
※22
15000位でも安いかもよ
MGゾックが出ないようなもんか
アサルトキングダムはよく出せたな。
メタコンでもいい、三万近くでもいい
これ欲しがる世代なんて、1番カネ稼いでるアラフィフメインだろう
HGUCサイコが5500円だから、今出したら8000円〜9000円くらいが妥当かな?デキとビームソードが付くかが問題だが、出せば間違いなく売れると思うけどなぁ。
2008年に出たメタコンが今見てもオーパーツ級に出来がいい
価格も一万4千円くらいで今の感覚からするとだいぶ安い
むしろ体はサイコまんまに見えてだいぶ違わね?洗練されてるっていうか
少なくともサイコよりは売れそうだけどな
どうせならクィン・マンサとかサイコマーク3も欲しい
※10
でも同じサイズのサイコは出たからいけるでしょ。古いけど。
ほしいことはほしいからずっと待ってはいるんだけれど
旧サイコが電気屋やおもちゃ屋で在庫になっていた過去を見るとプレバンのみになりそうだし
それを転と争奪戦になると予約できればいいけど予約できなかった時に
大量のデカ物が高額でサイトに置かれるからなあ
前にサイコアックス付きのを買ったからあれでいいかな、と思う。
※15
手首ですら似た構成だけど共通でないからな。
各部の関節も別物。
金型流用は出来そうにない。
ポリキャップくらいかね、流用できそうなの。
※16
ユニコーンバブルだったからな。
あの頃は需要と供給のバランスも程よくて、良い時代だったとつくづく思うよ。
サイコガンダムから流用出来そうな部分が少ないように思うし、ほぼ新規になるだろうからΖで何かタイミングが合えば出ないとまではいかないだろうがREVIVEも人気のあるものが中心で今ガンプラ全般が品薄や高騰してるしサイコガンダムで5500だから今出せば7、8000にはなるが売れるかは微妙でプレバンでも躊躇されるだろうな。
今出しゃHGザクレロも売れるよ
発売なんてしたくないだろ、出せば転売屋や一部の狂った客が必死に買い漁る、この人気は本物なのかを図るのに彗星の魔女シリーズ始めたら案の定みんな飛びついた、ならわざわざ何十年も前の物を引っ張り出すより新シリーズで出した方がこれからを期待できる、バンダイ側からすれば古参ファンなんてうるさいだけだからいらないんだろ
>>40
古参ファンがいらんなら、プレバン限定とはいえジムスパルタンやガンダムローズなんか出さねえだろ
※40
悪酔いしたおっさんの愚痴かなんかかよ
>記事23
いや、売れない(と考えてる)からだろ
今ならワーヒー枠でも出せるのにねえ。でもスケールで見ると1/144よりデカくなるかな?
一言で言ったら「デカイからや!」って事だろうな
HGUCバウンドドックだって店頭で箱見た時に「これはアカンわ」ってなったし
※43
ゲーマルクの方がいいに決まってるわ
なんでもデカきゃいいって訳じゃない
※47
ゲーマルクも大概なサイズしてない…?
※6
今は大物でも再販であっという間に捌けてるから問題なし
未だにどう考えてもHGネオジオング出すより
クインマンサ、サイコMk2、デストロイガンダムの方が売れる気がする
なんだかんだプラモは出てないけどサイコMk-IIはメタコン、ゲーマルクはカシグ、クィンマンサはアサキンと出来のいい立体化はされてるんだよな
本当に不遇なのはグラブロとかザクレロとか半端にデカいやつ
仮に出るとしてもプレバンだろうな
※50
ネオジオングってアニメ本編でもあんま評判良くなかったよね
Ⅱ出すくらいだからそこそこ売れてはいたんだろうけど
1/288で出せばいいじゃん
※49
そう言われて店舗で積まれたMGEXフルコーンの姿をいくつも見てきたわよ
店舗は分かんないんだよ、何が売れるとか何が売れないとか
何でもかんでも全部売れると思ってるから棚にMGサザビー(旧)がいつまでも残ってるんだよ
※55
あれはフルじゃないなユニだな、訂正
皆さんプラモ化希望はサイコガンダムマーク2よりゲーマルクの方をお忘れでしょうか?
何かHGもここ数年1年戦争時のMSばっかりプラモ化しよるな、ガルスJ、ガザD、ガゾウム、ジャムルフィン、ゲーマルク、ハンマハンマ、ドワッジ、カプールとかまだやろ
※58
ユニコーンがZZ系拾いまくってる時に出せなかった子は、もう…
※20
食玩で出たら出たで
やっぱりHG/MGでほしいよね…となるだろうさ
AOZ版でなんとかならんもんかね。
※4
AOZ用にずっと待ってるので、白手足だけでも出して
※5
バウンドドックは劇場版出てたけどね
当時MIAでは出たんだし
ニッチで二倍、変形で二倍、大きさで三倍の1200万パワー高額キットやぞ
※50
一ミリの狂いもなく同意
値段を抑えるために
リフレクタービット、シールドをオミットしたUC0087バージョンで発売
拡張セットをプレバンで
うん大ヒンシュクだ
新着記事
人気記事
個人的にはスレ画のメタコンが出たとき狂喜乱舞して買って完全に満足してしまったのでそこまでプラモを待ち望む気持ちがない、でも出たら買ってしまうだろう
顔面がとにかく好きだわ