1: 名無し 2023/02/01 16:08:10
 
  将来ゲート跡が一切出ないプラモとか開発されそう
  
4: 名無し 2023/02/01 16:14:47
   究極的にはランナー自体が無くなった方がエコじゃないか?
 
5: 名無し 2023/02/01 16:16:47
   コストかかるとかでやらないだけなのでは
 
6: 名無し 2023/02/01 16:20:28
   完成品売ればいいのでは?
 
9: 名無し 2023/02/01 16:34:47
   >6
完成品でもゲート跡あるよ
 
7: 名無し 2023/02/01 16:28:31
   大判焼き作る要領でプラ流すとか
モナカの内側にゲートが来るような金型作るとか?
 
8: 名無し 2023/02/01 16:29:43
   タッチゲートがパーツの内側に設定できれば、あるいは…
 
13: 名無し 2023/02/01 16:37:13
   >8
それはそれでウェルドラインがイヤ~ンな感じに出てしまう恐れが
 
12: 名無し 2023/02/01 16:37:11
   指でちょんと触るだけで全部のパーツがランナーから落ちる
 
14: 名無し 2023/02/01 16:38:27
   >12
梱包できねえ
 
18: 名無し 2023/02/01 16:42:48
   それ専用にデザイン起こせば将来どころか今でも出来るだろ
労力に見合わないからやらないってだけで
 
24: 名無し 2023/02/01 16:51:35
   今でもランナーに嵌めずにゲート跡もないプラモは開発可能だが
それやると客からこんなのプラモじゃないとクレームが来る…とメーカーの人が言っていたらしい
 
27: 名無し 2023/02/01 16:56:21
   >24
やってみてから言って欲しい
まあランナーレスじゃなく工員のおばちゃんが雑に切ったパーツが入ってるだけなら
余計な事しなくていいからランナーのまま売ってくれってなるのは間違いないが
 
22: 名無し 2023/02/01 16:46:14
   ピンゲートにすれば跡は小さく出来るけどコストの問題だな
 
19: 名無し 2023/02/01 16:42:58
   タッチゲートもう少し接合面小さく抉れない感じになればそれでいいかな
最近90年代末期のタッチゲート?のプラモ作ってるが普通のゲートよりゲートがゴツいレベルだ…
 
36: 名無し 2023/02/01 17:09:19
 
  マジックトラックいいよね…
  
38: 名無し 2023/02/01 17:11:59
   >36
押しピン跡は処理させてもらう
 
42: 名無し 2023/02/01 17:18:17
   流動性が高く強度の出るプラ樹脂が開発されれば解決されるかもしれんがねぇ…
 
45: 名無し 2023/02/01 17:28:27
   袋に全部バラバラで入ってるのもそれはそれでめんどくさいぞ組み立てるの
SDガンダムくらいのならそういう商品出ても良さそうだけど
 
47: 名無し 2023/02/01 17:31:10
   >45
ガンプラじゃ無理そうだね
二昔前ぐらいみたいにランナー状態でどこのパーツか一目瞭然ならいいけど
今のよく分からん構造をパズルみたいに組み合わせる感じだとパーツ番号ないとキツい
 
52: 名無し 2023/02/01 17:39:59
   >45
あとパーツに傷がつく問題
 
48: 名無し 2023/02/01 17:32:39
   実際コストが全く変わらずにゲート跡が出ないプラモを出せたら
特許で食っていけるから大真面目に考えたほうがいいかもしれん
 
49: 名無し 2023/02/01 17:34:37
   >48
いやパーツ割りとゲート位置だけの話だから特許は取れんと思うぞ
取れてもパーツの精度や組み立てやすさ優先で採用するとこないだろう(今現在実際ない)から特許料も入って来ないし
 
53: 名無し 2023/02/01 17:41:00
   よく分からんが全てのパーツのゲート位置をパーツの接合面か裏にすればゲート跡気にしなくよくなるんじゃないの
 
55: 名無し 2023/02/01 17:42:45
   >53
それがアンダーゲート
 
56: 名無し 2023/02/01 17:44:13
   >55
技術はあるけど全部には採用しないのはパーツ形状によっては難しいとかあるんだろうな
 
57: 名無し 2023/02/01 17:45:30
   >56
アンダーゲートにするとコスト上がるとかもあるけどキャラプラモはアンダーゲート嫌いのユーザーが多いのもある
 
58: 名無し 2023/02/01 17:48:19
   >57
パチ組み派は嫌がるのかな
俺は表にゲート跡が来ないってだけで嬉しいけどな
 
59: 名無し 2023/02/01 17:52:19
   >58
嵌合部のゲートをきれいに処理できなくてパーツが浮いたり抉ったりするんだってさ
 
60: 名無し 2023/02/01 17:52:37
   いつかはわからんけどゲート跡が一切出ないプラモというのは出来ると思う
それこそ一定の温度で緩やかに溶けるような新素材プラスチックとかケミカル的なものも含めて
 
65: 名無し 2023/02/01 18:01:55
   ゲート跡が出ない超ウルトラアルティメットニッパーが待たれる
 
   
  
アンダーゲートばっかのキットがとっくに