1: 名無し 2023/02/22 12:07:09
2: 名無し 2023/02/22 12:08:57
変態の所業
3: 名無し 2023/02/22 12:09:52
これEGか…
16: 名無し 2023/02/22 12:18:12
あーこれEGかー
EG!?
9: 名無し 2023/02/22 12:14:55
本当に凄い奴はレスしづれぇんだよ!
4: 名無し 2023/02/22 12:10:55
うまく作るためのハウツーじゃないよ?って最初に言い切ってる…
5: 名無し 2023/02/22 12:11:43
これくらい軽い気持ちでサクッと作れるようになりたいね
71: 名無し 2023/02/22 12:34:00
EGしか手に入らない?
じゃあそれで色々やってみようってのはほんとにすごい
10: 名無し 2023/02/22 12:15:47
G04からのガンダムに似通ってる高機動感いいな…
11: 名無し 2023/02/22 12:16:01
>私の製作法は、前回の連載でご紹介した通り普通のカッターをメインで使ったり、水性塗料で筆塗りしたりと、特別な道具や技法があるわけではない基礎的なものばかりです
19: 名無し 2023/02/22 12:21:32
>特別な道具や技法があるわけではない基礎的なものばかりです
そんな基本的な技しか使ってないけど熊を撲殺するようなことをされても…
21: 名無し 2023/02/22 12:21:40
特殊な道具は使いませんが技術と経験とセンスは必要とします
18: 名無し 2023/02/22 12:20:22
板材が足りなさそうなのでプラ棒を並べて接着して研磨して板にします
?????
32: 名無し 2023/02/22 12:24:59
ランナーを圧着して板にしてるの?
38: 名無し 2023/02/22 12:25:49
>32
ランナーをカットして横に並べて接着
削る
はい厚みが同じプラ板の完成
41: 名無し 2023/02/22 12:26:23
>38
変態が!!
97: 名無し 2023/02/22 12:40:28
>38
理屈はわかるけどやりたくない
33: 名無し 2023/02/22 12:25:00
ランナーからプラ板って熱で潰して平にするとかじゃねーのかよ!
39: 名無し 2023/02/22 12:26:07
ランナープラ板はキットと同じ色同じ素材だからベストマッチ!なのはわかる
わかるが…
40: 名無し 2023/02/22 12:26:21
ね?簡単でしょってやってるけど実際は凄いめんどくさいことを楽しいからやってるっていう無敵の人なだけだから…
42: 名無し 2023/02/22 12:26:35
ここまでやっといて塗装の手を抜くとか
まさか本当に手抜き作例のつもりで言ってる…?
43: 名無し 2023/02/22 12:27:34
>42
手抜きも何もこの人筆塗りしかしないしな基本的に…
48: 名無し 2023/02/22 12:28:23
筆塗りじゃないと家族から怒られるからな…
59: 名無し 2023/02/22 12:31:18
>48
理解が無さ過ぎて時々作例捨てられてるとか聞いて思わず涙が
68: 名無し 2023/02/22 12:33:30
>59
えぇ…
83: 名無し 2023/02/22 12:37:09
いい意味でおっちゃんの趣味程度の作品だからなセイラマスオ
地味に妥協の仕方が上手い
99: 名無し 2023/02/22 12:41:16
>83
このくらいの仕上げでも別にいいんだなってのを学べるよね
85: 名無し 2023/02/22 12:37:52
真似できる人はそこそこいるんだけど
言い方悪いけどこのひとの作例は目で見たりするとわりと酷いから
セイラマスオの名前とホビージャパンのカメラマンの腕もいい
88: 名無し 2023/02/22 12:38:58
>85
まぁ無名がやったり撮影しても話題なんないよね
89: 名無し 2023/02/22 12:39:02
作例見たらマスオかな?ってなるのは単純にめっちゃ強いよね
95: 名無し 2023/02/22 12:40:04
>89
絵柄というか色とディテールが強すぎる
これEGなのかよ…マジで意味わからん