1:  2018/01/09 07:45:33 No.533428816
 
リバイブの思い出 
3:  2018/01/09 07:46:44 No.533428869
ダムエーについてたフルアーマー風腕ライフル良かったな 
8:  2018/01/09 07:50:05 No.533428991
>ダムエーについてたフルアーマー風腕ライフル良かったな
あの強化パーツセットすき
ジャベリンも付くしな 
5:  2018/01/09 07:47:02 No.533428879
インパルス好き 
6:  2018/01/09 07:47:40 No.533428911
顔ももう少し今風にしちゃえばよかったのに
初代ガンダムはスラリ体系がイマイチ似合わん 
11:  2018/01/09 07:54:31 No.533429186
>初代ガンダムはスラリ体系がイマイチ似合わん
小顔すぎるんじゃないの 
7:  2018/01/09 07:48:09 No.533428926
SEED関連は良かった 
10:  2018/01/09 07:52:50 No.533429109
スレ画の腰は同じリバイブのガンキャノンと並べても違和感ある細さだけど
可動に関しては中々頑張ってるのでちょっと過剰に叩かれすぎかなとは思う 
12:  2018/01/09 07:55:04 No.533429224
HGなのにマルイチの底が抜けてるのはおおっってなった
作例だと真ん中の板を薄いプラ板に置きかえられちゃうけど 
14:  2018/01/09 07:59:01 No.533429397
異様なほど狭い足首の左右可動 
17:  2018/01/09 08:04:36 No.533429646
何で千円のガンダムでライフル持ち手に平手までついてきて
それ以上するキットで穴開きゲンコツしかついてこないのか分からん 
18:  2018/01/09 08:04:39 No.533429652
頭部はRGさんに寄せても良かったんじゃないか?とは当時思っていた 
24:  2018/01/09 08:13:52 No.533430051
 
絶許 
28:  2018/01/09 08:29:30 No.533430742
 
>絶許 
30:  2018/01/09 08:31:29 No.533430822
>絶許
他だとそんな気にならないのに何故かリバガンは一際悪目立ちする設計になってるよね 
31:  2018/01/09 08:34:01 No.533430912
最初くどいと思ってたけど
RGが意外とスッキリしててプロポーションも綺麗だからな
もっと違うアプローチのがよかったなこれは 
33:  2018/01/09 08:38:21 No.533431063
肩アーマーがPG風のカド取り形状なのが特に違和感
MG2.0みたく旧キットに厚み出したような形が良かった 
34:  2018/01/09 08:38:23 No.533431065
そのまま2.0を1/144にするだけで良かったのにな 
35:  2018/01/09 08:38:53 No.533431081
スリッパが妙に厚く見える
色彩のバランスも考えたんだろうけど 
36:  2018/01/09 08:39:33 No.533431119
使える部分だけでも流用してすぐジムが出ると思ってた
別にそんなことなかった 
39:  2018/01/09 08:42:17 No.533431237
 
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 
43:  2018/01/09 08:47:01 No.533431445
>No.533431237
G30thとほとんどかわんないのに細く見えるの
不思議だね 
42:  2018/01/09 08:45:02 No.533431347
G30とか一連のお台場モデルで続いた踵の変な段差を潰してフラットにしたのは評価する 
47:  2018/01/09 08:54:00 No.533431777
スレ画よく動いて楽しい 
   
  
こいつが発売された当時な、
まあ別のを買いに行ったんだが、ガンプラコーナーに白人の家族がたむろしててな。
こいつを『ウゥ!ファーストガンダム!』って嬉しそうに取って買ってた。で、海外でもファーストガンダムで通じるのかにゃ?と思った思い出がが。