1: 名無し 2023/08/22 10:18:23
充電式のエアブラシって便利そうなんだけど使いこなす自信が無い
使いこなしてるお前らはどんなものを作ってる?
4: 名無し 2023/08/22 10:20:53
エアブラシ始めたいけどコンプレッサーとか色々揃えるの大変だなあって人向け
2: 名無し 2023/08/22 10:19:57
充電式アホみたいに使いづらいから普通のエアブラシ買った
3: 名無し 2023/08/22 10:20:48
充電式は普通のエアブラシのサブとして持ってると楽
特定の色だけ使ったりクリアだけ吹くのに使ったり
6: 名無し 2023/08/22 10:22:30
サフ程度ならイケる気はするが…
あとトップコート
9: 名無し 2023/08/22 10:27:53
サフは缶のほうが気軽に厚吹き出来てよくない?
11: 名無し 2023/08/22 10:30:00
厚吹きしないからほぼ使わない
10: 名無し 2023/08/22 10:29:36
サフは圧が無いとちょい詰まりやすいね
13: 名無し 2023/08/22 10:31:00
>10
うすめ方が足りないと思う
12: 名無し 2023/08/22 10:30:55
尼とかで充電式として売られてる製品は
コンプレッサー側ではなくハンドピース側に問題のある製品が混じってるのが厄介
個人の経験則ではPROFIXの製品はわりとちゃんとしてる印象
15: 名無し 2023/08/22 10:33:05
どの方式であってもエアブラシを導入した時点で塗装ブースとか防塵防毒マスクとかも揃えることになるので価格で考えない方がいい
コンプレッサーや缶より手軽ではある
16: 名無し 2023/08/22 10:35:48
とりあず使ってみたいというときにはいいのかもねってぐらい
17: 名無し 2023/08/22 10:38:06
安いからって理由で買うと失敗するぞ
ちゃんと利点と欠点を把握してから買うんだぞ
37: 名無し 2023/08/22 11:16:33
買った
2000円程度なのに普通に使えてすんごいお買い得だった
39: 名無し 2023/08/22 11:19:19
ハンドピースをお高い奴に代えて使ってる
美プラ塗装するなら全然使える
73: 名無し 2023/08/22 11:42:23
三年くらい使ってるけど特に気になるとこは無い最悪充電しながら使えるし
18: 名無し 2023/08/22 10:39:35
コンプレッサーもだいぶ安いのあるしわざわざ充電式買わなくてもよくない?ってなる
21: 名無し 2023/08/22 10:42:26
>18
設備の問題でしょう
20: 名無し 2023/08/22 10:41:53
天候気にしたくない!でも乾燥機置けるスペースない!
24: 名無し 2023/08/22 10:42:44
乾燥器はべつに無くてもいいよ
38: 名無し 2023/08/22 11:18:10
>24
塗装ブースだっていらんよ
この手のなら圧も低いからプラモデルの箱を背にして塗ってれば良いし
44: 名無し 2023/08/22 11:27:07
>38
圧が低いと塗料の粉塵が箱に当たってはね返ってはこないけどその分周辺に散らばるぞ
安心して肺をカラフルに染めてくれ
28: 名無し 2023/08/22 10:47:31
エアブラシを買う時はエアブラシよりもブースの心配をしろ
36: 名無し 2023/08/22 11:01:11
少なくともスレ画みたいな中華の粗製乱造は買うなよ
40: 名無し 2023/08/22 11:19:36
ブースはまぁ最悪ダンボールでもいいけどマスクと換気は絶対しろよな!
圧低いのは動力付きブースは不要だよ
表面積が多い飛沫受けさえあればいい
というか飛沫受けを湿らせておくのが最強
ぬれタオルを背景にして吹けばいいよ