アークエンジェルとか中古で1万越えてたし
まあ即売り切れなんですけどね!
やってんなぁ!
デュエルとバスターも完全新規で頼みたいぜ
2つで値段そんなもんなのかミーティア
種の自由正義でも2個あるに越したことはねぇ!で俺も2個いっちゃったわ
置き場は後で考える
ギャン「俺も」
ギャンだけ予約した
インジャの方が早く消えるとは思わんかった
本命はデュエルとバスターだわ
そのままGATシリーズリメイクお願いします磐梯さん
三日間で10億稼いだ映画だしバンダイもマジになるだろうなこれ
新着記事
人気記事
映画のプラモは鬼のように生産するだろうからそんなに心配してないけどこの前のミーティアだとか過去の再販が欲しくなったら少し骨折れそうね
どっかのレズアニメと違って“本物のガンダム”の一つだからな
初日の朝に映画見て帰りに店寄ったら
ライフリ、イモジャどれだけ積んであるんだ…ってビビったけど
それが全部売れて数日後に再入荷されたって言うんだからすごいわ
閃光、水星、SEEDと業績すんごい事になってんな
バンダイ
※3
あれは新規層獲得に必要だった作品なのでそんな言い方はNG
種もそういう立ち位置だったし悪くいうのはやめな
もうこんなことは終わりにせねばならんのだ
※3
種が当時U.C世代から
ボロックソに叩かれてたのも知らないのか
水星の比じゃないレベルで
全ての要素を貶されてたのに
種が人気な中国は1/100メインだから久々に通常MGで出しそうだな
ローエングリン子も欲しくなる
たしかに経済効果はすごいしよかったけど
20年かかってるとなるとな
塩漬けの期間も長かったとはいえ
純利益とか費用対効果はどのくらいだったのか気になる
田舎だったからか普通に映画見てからでもライフリとか買えたけど
自分の視力がHG組むのきついくらい衰えてた
種のせいで小売が押しつけられた被害額からすれば全然足りないだろ
※12
俺当時クレーンゲームの景品になってたスローターダガーを100円で取ったんだよな
それがこんなになるとは思いもよらなかったわ
※7
当時どうだろうが今となっちゃガンダムを代表する作品だろ
レズアニメはもう煮詰まったオタクか🏳️🌈にしか語られてないけどな
ソードカラミティさっさと出せ
※14
↑
こいつどこ言ってもこの主張してるバカの一つ覚えだから構わなくていいぞ
※16
クッソ、いいかえせねぇ!
バ、バカの一つ覚えだーー!!(最近覚えた言葉)
ダッサw
映画はネタバレ禁止だと思います。3月8日で映画館ヘ行きます。
新着記事
人気記事
種死の消化不良感も映画で肯定的に見れるようになったから遡って色々欲しくなる