1: 名無し 2024/04/08 18:50:00
RX78-2ガンダムスレ
9: 名無し 2024/04/08 18:54:44
僕の初めて
25: 名無し 2024/04/08 19:10:34
>9
40: 名無し 2024/04/08 19:33:28
>9
80: 名無し 2024/04/08 19:56:34
>9
何かわからないけど金属製で背中に車輪が付いてたのは覚えてる
43: 名無し 2024/04/08 19:35:28
>9
35: 名無し 2024/04/08 19:30:06
>>僕の初めて
作例写真詐欺だったな
26: 名無し 2024/04/08 19:12:05
グラグラはするけどコアファイター完全収納出来たんだよな
旧HGガンダム
28: 名無し 2024/04/08 19:14:16
>26
完全変形の収納ギミック凄いけど先に1/250Gアーマーがやったからな
59: 名無し 2024/04/08 19:46:18
>26
いやガッチリ固定されるよ
代償として腰は動かない
51: 名無し 2024/04/08 19:40:54
やっぱり今でも個人的ベスト
58: 名無し 2024/04/08 19:45:40
そういや初めて作ったRX-78-2のプラモはビヨグロだったな俺…
62: 名無し 2024/04/08 19:47:24
初めて作ったガンダムはこれだった
小学生の頃、mgを初めて買ってみようと迷った結果
やっぱり記念すべきmg一つ目は初代ガンダムでしょって事でこれを買った
めっちゃ満足度高かった
121: 名無し 2024/04/08 20:15:52
>62
う~ん個人的には君なんか箱絵と違わない?ってなった
87: 名無し 2024/04/08 19:57:53
ver.kaは今の技術でまた出してほしい
93: 名無し 2024/04/08 20:02:39
>87
1/144シリーズ出さんかな
95: 名無し 2024/04/08 20:03:37
>87
でも最近のカトキ的にセンチネル0079風アレンジにはならないと思う
111: 名無し 2024/04/08 20:09:08
最初のHGのインストに載ってたアレンジのやつが今でも欲しい
113: 名無し 2024/04/08 20:11:12
>111
85: 名無し 2024/04/08 19:57:37
思い返すとRX78-2のプラモは作ったことないかもしれない
一番近くてMGのG3ぐらいだわ
42: 名無し 2024/04/08 19:35:15
これが一番馴染みある
45: 名無し 2024/04/08 19:36:50
>42
何で2種類も出しといて一般販売終了させたんだろうな
?
インジェクションランナーがコストとか都合悪かったのかな
98: 名無し 2024/04/08 20:04:53
>42
Ver.O.Y.W.0079はガンププラ製作復帰のきっかけになったキットだった
47: 名無し 2024/04/08 19:37:17
脚フレームのとんでもないゲートの数に驚愕
10: 名無し 2024/04/08 18:55:13
RX78ってプラモ何種類あるの
20: 名無し 2024/04/08 18:59:31
>10
100以上はあるやろなあ
33: 名無し 2024/04/08 19:21:59
>10
バンダイが78体記念とかやり出すまで待て
37: 名無し 2024/04/08 19:31:08
数えたくないくらい多いのは間違いないが
純粋なRX78(-2)のプラモならまだ50行ってないんじゃないか?
Gアーマーとかフルアーマーで脱げてノーマルガンダムになれる奴入れたらもっと多そうだけど
38: 名無し 2024/04/08 19:32:19
RX78-2プラモデル
旧
1/144
1/100
1/60
1/72(カットモデル)
1/220ジオラマキット
新
1/144バージョン2
1/100、バージョン2、バージョン3
バージョンワンイヤーズウォー
バージョンパーフェクトガンダム
パーフェクトグレード
パーフェクトグレードバージョン2
44: 名無し 2024/04/08 19:36:00
>38
分かり難い上に抜けが多いな
46: 名無し 2024/04/08 19:37:00
>44
コスパ最強のキット
57: 名無し 2024/04/08 19:45:34
>46
顔組んだときに「おおっ!」って声が自然に出た奴だ
48: 名無し 2024/04/08 19:37:43
非売品の組立体験会版のとか含めると把握しきれない
でかいフルアーマー