1: 名無し 2024/04/18 20:41:11
>賛否が分かれるリファイン
7: 名無し 2024/04/18 20:49:45
よくカトキのせいにされるやつ
8: 名無し 2024/04/18 20:52:24
むしろこれ版のキット開発にもカトキ関わってたのにびっくりだよ
のちのち自分のレーベルでも出したけど…
16: 名無し 2024/04/18 21:01:22
>8
わきの下に破綻した突起物とかあったから依頼飛んだのかもね
4: 名無し 2024/04/18 20:45:16
カラーリングはこっちの方が好き
特にシールド
13: 名無し 2024/04/18 20:58:55
カラーリングはこいつが好き
造形に関してはRGが完成形だと思う
ただMG Ver.KaのHWS付きも捨てがたい
19: 名無し 2024/04/18 21:02:07
個人的にはロボ魂版が1番好み
5: 名無し 2024/04/18 20:46:58
ここからもうちょいゴツめに戻したのがRG
35: 名無し 2024/04/18 21:17:54
RGが折衷案で上手くまとめたの凄いなってなる
瀧川版じゃねえかと言われたらそうかもしれないけども
37: 名無し 2024/04/18 21:19:34
RGはハイパーランチャーのデザイン以外は完璧すぎる
43: 名無し 2024/04/18 21:23:37
>37
ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
な?
44: 名無し 2024/04/18 21:25:06
基本的に新デザインのほうが良い気はする
体格以外は
10: 名無し 2024/04/18 20:56:37
ガンダムにマントを付けるというコンセプトを考えるとんーってなる
12: 名無し 2024/04/18 20:58:52
ハイニューも片側にファンネルまとまってればよかったのかな…?
15: 名無し 2024/04/18 21:00:50
>12
ますます映像版のνと似たりよったりになるからだめ
28: 名無し 2024/04/18 21:09:52
MGverkaとかRGだとνと並べてもあんまり似てないな…
30: 名無し 2024/04/18 21:12:33
ウィングガンダムくんちに比べたらささやかな変化だろう
34: 名無し 2024/04/18 21:17:09
スパロボ的・ゲーム的解釈のパワーアップ版νガンダムとしてスレ画が好き
ベルチルのはMG ver.Kaで満足
51: 名無し 2024/04/18 21:29:26
シールドは好き
顔とファンネルの懸架形状は嫌い
45: 名無し 2024/04/18 21:25:22
今となっちゃこっちも好きだけどMG出るぞってなってスレ画見せられた時は思ってたんと違う!ってなった
まぁ買ったんだけど
63: 名無し 2024/04/18 21:35:32
今でこそ選択肢も増えたけど
Hi-νがMGで出るぞ!ってなってスレ画出てきたときの落胆たるや
71: 名無し 2024/04/18 21:37:16
体型が多少違うくらいなら別にどうでもいいよ
シールドがあのクソダサ柄でさえなければ
72: 名無し 2024/04/18 21:39:28
そもそも設定上ハイニューはニューよりやや小さいんだがRGはそこガン無視でデカくなってるからそれはそれで褒められないとこもある
75: 名無し 2024/04/18 21:41:58
>72
まぁもうスケール感に関しては15m級のプラモ出始めた辺りでかなりなぁなぁになっちゃったから…
17: 名無し 2024/04/18 21:01:28
ベルチル版νとは言うがベルチルの表紙にも挿絵にもこんなやつはいねえ
27: 名無し 2024/04/18 21:07:33
>17
リファインだから…いやいくらなんでも別物過ぎない?
54: 名無し 2024/04/18 21:31:48
当たり前ではあるがベルチル準拠の設定の方のHi-νは普通に急造なの凄いややこしい
68: 名無し 2024/04/18 21:37:00
>54
話の上ではνだしな…
水転写デカール童貞だというのによく調べずカッケエ!ってだけでMGver.Ka買ってファンネルで途方に暮れた思い出