1: 名無し 2024/07/01 21:46:06
かわうそ…
2: 名無し 2024/07/01 21:47:32
ただの完全新規キットになってしまったジーエン
5: 名無し 2024/07/01 21:49:26
う…嘘やろ
こ…こんなことが許されていいのか
3: 名無し 2024/07/01 21:49:14
ここまで新規にするなら関節も新規にしろ
12: 名無し 2024/07/01 21:54:26
>3
AGP期間にウイングを出したせいで新規関節なのにデザイン共通にされた悲しき今…
13: 名無し 2024/07/01 21:55:41
>12
本当に悲しい
7: 名無し 2024/07/01 21:51:24
発売前にそんなはっきりわかるもんなの?
8: 名無し 2024/07/01 21:52:23
>7
ランナーに彫ってある名称がそうなってる場合もある
20: 名無し 2024/07/01 22:03:37
>8
ドムとR35のランナーが分かれてるけど流用でなんか出てたりはしない
9: 名無し 2024/07/01 21:52:49
>7
アルトロンガンダムと共通デザインの部位だけはっきり切り分けられてて
ランナータグもガンダムジーエンアルトロンじゃなくアルトロンガンダム名義になってたし…
11: 名無し 2024/07/01 21:53:52
じゃあジーエンアルトロンからアルトロンに流用予定のランナーあったのに使われなかったってこと?
14: 名無し 2024/07/01 21:55:49
>11
あわよくば使い回せるかも…!くらいだったんじゃねえかな
25: 名無し 2024/07/01 22:07:05
ただビルド系ガンプラは出たのに
ベースになった機体が出されないのはとてもかなしい…
15: 名無し 2024/07/01 21:58:23
少なくともアルトロンに使えるように配慮したランナーだったのは確か
確かだけどこういうのは後で出すかも!くらいで当確ではない
23: 名無し 2024/07/01 22:06:04
ランナー構成とスイッチ配置であのバリエ考慮してやがるぜ…!ってニヤつく遊びは楽しいけど来るとは限らない
32: 名無し 2024/07/01 22:12:20
まぁ無理に古いのベースにすると悲しいことになったりするし
18: 名無し 2024/07/01 22:00:04
ウイングの関節流用したジーエンのランナー使うよりサンドロックの関節を流用するシェンロンをベースにするのは妥当と考えられる
65: 名無し 2024/07/01 22:38:10
逆にアルトロンガンダムの関節をジーエンに逆移植できたらいいな
16: 名無し 2024/07/01 21:59:20
ラブファントムのビーム刃も結局デスサイズには使われなかったし(ディキトゥスには使われた)
41: 名無し 2024/07/01 22:19:47
>16
ノワールストライカーも…
68: 名無し 2024/07/01 22:39:29
数年後にちゃんとビルドキット流用で元機体出せたパターンもあるのが悲しい
24: 名無し 2024/07/01 22:06:11
ビルド系のしかしあわよくば…?みたいなランナーちょくちょくある
カプランナーはまあ…期待してなかったよチクショウ!
66: 名無し 2024/07/01 22:38:39
モモカプルもカプルのランナーが存在してるんだっけ
67: 名無し 2024/07/01 22:39:19
>66
カプランナーという名前で何をする予定だったんだろうな…
71: 名無し 2024/07/01 22:41:17
シェンロンに流用できるであろうランナーがもう新規だった時点でこうなるわな
10: 名無し 2024/07/01 21:53:49
ジーエンが唯一無二の存在になったということか
まぁジーエンの(基本のデザインラインのシェンロン/アルトロンとの)共通部分も
そこそこアレンジされ気味だった事を考えりゃぁ、いいんじゃないだろか?