人の子の声なんて聞くな
シコるよッ
可動フィギュアばっか買ってるからちくしょう
売ってるよッ!
お腹痛いんだよっ!!!!
貴様なぜそんな日程を把握している…?
(堂々と自席で予約する同僚)
買えたよッ!!!
ただの積みではない
でも組む時くるの?
老後の楽しみとか色々ある
未来は無限の可能性なんだ
作るよッ
倉庫借りてるよっ!!
軽い気持ちで倉庫レンタル見たら普通にお高かった
それどの趣味にも言えるよッ
スポーツ系は結構残るよ?
そう言い聞かせて自分を制御してた数年前の自分をぶっ飛ばしたい
新着記事
人気記事
>記事33
時間は有限なんだよなあ
趣味なんだから好きなものを買って好きなように楽しめばいい
ただし遊ばず売る前提で買うのはプラモだろうとフィギュアだろうとギルティ
そいつにその趣味を語る資格はねぇ
積みが2桁いかないように意識してる
いつまでも組まずに置いとくよりは素組みでも完成させて棚に飾ってあげたいし
転売目的じゃないなら何でもいいよ
もう記事消えちゃってるけど、半田健人の演じた仮面ライダーベルトの発売記念インタビューが素晴らしかったよ
買った人の周りへ向けて「こんなものどうするの?」と言わないようにと
趣味なんて何の役にも立たないから趣味なんです
買って変身遊びしようが拘りのディスプレイしようが開けずに箱のままニヤニヤしようが、その人が楽しめるかぎりそれでいいんですと
全てのマニアの心を代弁してくれてるかのような名文だった
山積みは家を狭く改造してるのと同様なものだから
死ぬまでそこのスペースは使えなくなるのよ
作ろうぜ崩そうぜ
一時期新しいの買わずに作り続けてた時期があったけど半分くらい消化した所で棚がスカスカに見えて作るのやめた
ある程度のストックも心の平静のために必要
まさか努力しないと買えなくなる時代が来るなんて思わなかったからなあ
※9
所謂ファーストガンダムは、低視聴率とマーチャンダイジングの不振で打ち切りになった失敗作だった
「まさか」の物語はそこから始まってるw
※9
そもそも最初期のガンプラの時点で努力必須だったんだから、ある意味伝統とも言える
まぁ現代になって努力の方向性がだいぶ違ってきてはいるが
何か後ろめたいことがよぎるからこんな顔するんでね?
>記事15
再販じゃなくて新作なのに
11時からトイレとか、ずいぶん長いウン○だな!
他人から言われるのはともかく家族から言われるのは大ダメージ
※10
打ち切りについては半分ホントで半分嘘。
一度は低視聴率で打ち切りが決まったが、クローバーのガンダムDXセットが大ヒットして打ち切りの取り消しを打診されていたが、その段階でストーリーの修正が利かない、との判断で延長はなくなった。
さらに言うと尻上がりに人気が上がって、放送終了翌週から再放送が始まるという異例の待遇を受けたりしている。
新着記事
人気記事
ちょ、長男も少しはガンプラこさえるから・・・
もうプレバン限定品だろうが再販が望み薄だろうが、思い立った順にどんどん崩すことにした
今はスペック2クリア作ってます