新着記事

人気記事

    ガンプラバトルってガンプラの完成度とかいうフワフワした基準で強さが決まっちゃうの心折れる人いそう



    1: 名無し 2025/04/15 17:53:58▼このレスに返信

    ビルド系のガンプラバトルってガンプラの完成度とかいうフワフワした基準で強さが決まっちゃうの割と心折れる人は折れそうだよな…
    2: 名無し 2025/04/15 17:55:51▼このレスに返信
    でもダイバーズでちょろっと言われたちゃんとまっすぐの穴の位置にミサイル入ってないと射軸ぶれるから狙ったところに当たらなくなるよ?みたいなしっかりした基準ばっかりだと発狂する自信があるし…
    140: 名無し 2025/04/15 18:41:42▼このレスに返信
    >2
    表面処理ちゃんとしてないんで装甲が弱くなりますとかアンテナとか武器のエッジが立ってないから性能落ちますとか言われたら辛すぎる
    3: 名無し 2025/04/15 17:56:18▼このレスに返信
    変な俺ガンばっかりで純正のは総じて雑魚扱いだしな
    84: 名無し 2025/04/15 18:29:02▼このレスに返信
    >3
    全く弄ってない素組みのデスティニーでも病気の弟が作ったら思い入れで強かった奴いただろ
    4: 名無し 2025/04/15 17:57:00▼このレスに返信
    最低でもカザミ程度のモデラーじゃないといけないの敷居が高い
    5: 名無し 2025/04/15 17:57:17▼このレスに返信
    まあアニメな以上みんな最低限の完成度あるって前提だろうし
    10: 名無し 2025/04/15 17:59:29▼このレスに返信
    >5
    最低限の完成度ってなんだよみたいな所ある
    塗装してなきゃ駄目なんか
    6: 名無し 2025/04/15 17:57:21▼このレスに返信
    漫画版でガデラーザ作って負けて担いで帰ってく奴がいたな
    11: 名無し 2025/04/15 17:59:33▼このレスに返信
    >6
    あの担ぎ方ができるあたり完成度が凄まじい
    14: 名無し 2025/04/15 18:00:24▼このレスに返信
    >11
    メイジン目指すやつはモブでも違うな…
    7: 名無し 2025/04/15 17:58:30▼このレスに返信
    製作技術必須なのハードル高すぎるって!
    8: 名無し 2025/04/15 17:58:37▼このレスに返信
    純正より色も合わせてないパーツとパーツを組み合わせただけの機体とかのが強いとかありそう
    15: 名無し 2025/04/15 18:00:37▼このレスに返信
    劇中でキッチリカッチリ基準を提示されるとそれはそれで…
    16: 名無し 2025/04/15 18:01:27▼このレスに返信
    ガンプラの完成度に加えてエネルギーのパラメータ分配考えたりパイロットのスキルとか機体のスキルとかもやり込まないといけないの純然たる廃人用ゲーって感じで凄いよねGBN
    17: 名無し 2025/04/15 18:02:14▼このレスに返信
    カスタマイズ用に強化パーツだけの完成品で販売とかありそう
    18: 名無し 2025/04/15 18:02:42▼このレスに返信
    GBNはゲーム内の設定で色々できてるけどBFの方はプラフスキー粒子さんが擬似的に再現してるだけだからなぁ
    19: 名無し 2025/04/15 18:02:58▼このレスに返信
    俺は初めてのバトルでガンプラが壊れた時点で心が折れると思う
    115: 名無し 2025/04/15 18:36:24▼このレスに返信
    >19
    なのでモードダメージレベル制度を導入してくれたヤジマ商事は割と偉大なんだ
    20: 名無し 2025/04/15 18:03:10▼このレスに返信
    現実だと絶対人気出ないよなってなる
    22: 名無し 2025/04/15 18:04:05▼このレスに返信
    >20
    消耗品に手間暇かけるとかスポンサーいない一般人じゃ手を出せなくないか…?
    レーシングカーみたいなもんじゃん…
    71: 名無し 2025/04/15 18:25:36▼このレスに返信
    >22
    でも他人の作ったガンプラで戦うと割と非難されるのがビルド系だ
    理不尽か?
    26: 名無し 2025/04/15 18:06:32▼このレスに返信
    リアルであったらレギュレーションがガチガチになって楽しくなさそう
    35: 名無し 2025/04/15 18:10:55▼このレスに返信
    ガンプラしかないのはちょっと息苦しいよ…
    オーラ斬りとかしたい
    あとコクピットワンパターンなのも物足りない
    48: 名無し 2025/04/15 18:14:08▼このレスに返信
    >35
    コックピットの仕様が画一されてねえと攻略とか操作のノウハウで齟齬が生まれたり便利機能をキーコンフィグいじったせいでどこにあるのこれ状態になると思うんだよ
    モンハンでそれを実感した
    36: 名無し 2025/04/15 18:10:56▼このレスに返信
    俺は設定はガチガチに宇宙世紀縛りしたいからガンプラは自由な方が強いみたいなのはちょっと違うかなって思った
    45: 名無し 2025/04/15 18:12:54▼このレスに返信
    >36
    セイ君達の話ならあくまで本人がそういうスタイルなだけで原作そのままでチャンピオンになってる人普通にいる設定
    51: 名無し 2025/04/15 18:16:04▼このレスに返信
    >36
    まあ自由だ!って豪語しているメイジンにしてもミリタリーモデルのパーツ流用しているコテコテの作例もやっているわけだし

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『ガンプラバトルってガンプラの完成度とかいうフワフワした基準で強さが決まっちゃうの心折れる人いそう』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 14:53:05 ID:2e3cd0bd7 ▼コメント返信

        サイズ制限ないならMA一択やろ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 15:15:44 ID:398de1d3a ▼コメント返信

        プラモ狂四郎はオーラバトラー使ったり色々使ってたな

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 16:37:48 ID:b9176c392 ▼コメント返信

        最低でもモータースポーツ並にガチガチのレギュレーション制定しないと
        まともな競技にならない。ルールブックは必要最低限の取り決めだけで軽く大判1000ページ超えるよ
        行き着く先はみんな同じ構成の機体ばっかり。でなきゃ絶対に勝てないから
        まぁこの手の遊びに夢は無いよね

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 17:31:01 ID:747813563 ▼コメント返信

        お前の事だぞ!!

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 17:32:47 ID:6d0af7a7d ▼コメント返信

        ※3
        モンハン遊んだ経験無いやろ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 18:07:23 ID:3f8dbcc63 ▼コメント返信

        なんかこういうのって大真面目にキッチリ完璧に仕上げられたジョニーライデンザクとかよりも テキトーなガンダムの色替え&新規ランナー1枚追加程度のヤツのが強かったりしそう

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 18:54:23 ID:cde682073 ▼コメント返信

        ※3
        みんなデンドロビウムになちゃうよ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 19:14:06 ID:86129e2ed ▼コメント返信

        パニおじの作ったガンプラを俺様のハイパーメガバズーカランチャーで粉々にしてぇ〜

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 19:16:06 ID:79cddfafd ▼コメント返信

        ※8
        泣き喚くパニおじの姿想像したら草

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 19:58:00 ID:aa3a8fe1e ▼コメント返信

        カッコいい! 好き! だから完成度が高い!

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 20:06:39 ID:a74f68a48 ▼コメント返信

        ※8
        ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーで粉々(物理)…やはり鈍器だな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 20:07:40 ID:4230a4fa5 ▼コメント返信

        トランザムはGNドライブ以外にもトランザムカラーに塗らないとダメですってなるのかな?

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 20:17:11 ID:bdcf726a4 ▼コメント返信

        ※8
        パニおじは「壊れるのが嫌だから」って作らず積むのを正当化してそう

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 20:30:18 ID:8400ac640 ▼コメント返信

        きたねぇコメント欄だな相変わらず

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 21:03:54 ID:b7bbd4a79 ▼コメント返信

        ユウキタツヤも趣味がガンプラじゃなければ…って言われてたしあの世界ですらガンプラ趣味の人間の地位は低い

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 21:48:06 ID:33b8909b8 ▼コメント返信

        ※12
        それ以前にドライヴだけじゃなく機体各部にGNコンデンサ用意しないと使えないだろ

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 22:47:33 ID:e4722ba36 ▼コメント返信

        どんなに作り込もうとも愛がない認定されたら下方修正されるぞ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 00:04:53 ID:fc8cf5535 ▼コメント返信

        ガンプラバトルってマゼランでも良いの?
        なら大艦巨根主義が正義

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 00:23:18 ID:f0c86c99a ▼コメント返信

        プラモを上手く造らないといけない、ゲームも上手くないといけない。
        仮にやられると折角丹念に組み立てた実物のプラモが壊れる、となると…
        ゲームへの参加のハードルが高すぎて、遊ぶ人が増えなくて廃れるよ。
        セイ君が組み立ててレイジ君が操る、みたいに役割分担が出来れば良いけど。

        それと、ガンプラビルダーズ ビギニングGみたいなシステム(組んだプラモを
        読み込み仮想空間で再現して操作する)にするか、それともガンプラビルド
        ファイターズみたい(実際にプラモが動いて、それを操作する)にするか、
        これも問題ですよね。
        ビギニングGのなら何とか今の技術でも再現は出来そうだけど、ファイターズ
        の方はどう頑張っても無理だよね。

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 00:32:39 ID:f799f76f1 ▼コメント返信

        無駄に見えないところまでクリアーパーツ盛り込んだ方が強い、とか
        そんな世界一が作ったプラモが素組と互角、とかふわっふわだからな
        なにをどう作ればRGシステムが使えるのかわからんし
        機体の粒子量決まってるのに格闘機体が月破壊するほどの技繰り出すとかさっぱりわからん

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 00:59:45 ID:c7df2d4f3 ▼コメント返信

        勝手な考察だが、プラフスキー粒子の方は
        前提1、思い入れのある機体は作り込む人が多い
        前提2、プラフスキー粒子は精神感応素材なので、思い入れがあるほど強い
        結論、作り込まれたガンプラは強い
        の三段論法だと思うぞ
        GBNの方は、一度成形機に入力されたデータから素組み状態の機体をシミュレートして、
        実際組み立てられた機体との比較で作り込みを計ってるとかは考えられる

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 02:24:06 ID:7be8967af ▼コメント返信

        GNドライヴ付けとけばある程度の性能はつきそう

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 07:31:44 ID:3fa9c1b1e ▼コメント返信

        作中設定で欠陥のある機体をを作中通りの仕様で作ったら強くなるのか、弱くなるのか

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 09:21:54 ID:5f5cbb4da ▼コメント返信

        ガンダムっていう個体が強いのは確定、だってガンダムばっかりだからな

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/04/17(Thu) 09:42:51 ID:117fb77df ▼コメント返信

        ※15
        その7年後には全国コンテストで優勝したユウマが全校集会で表彰されるぐらいに
        モデラーの地位が向上してるよあの世界

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/04/18(Fri) 08:57:14 ID:5417bda1a ▼コメント返信

        ※5
        なんでPVEのゲームを持ち出して来たか分からないけど、あれこそテンプレ装備じゃん
        しかも最新作防具の選択肢狭いらしいじゃん

      新着記事

      人気記事