新着記事

人気記事

    【ガンプラ】ウイングが来てEG化出来るハードルがちょっとだけ下がった気がする



    1: 名無し 2025/05/15 21:51:18

    EG化出来るハードルがちょっとだけ下がった気がする
    2: 名無し 2025/05/15 21:55:29
    エクシアもそのうち出して
    3: 名無し 2025/05/15 21:57:03
    エクシアはバリエバリバリあるしHGのほうがいいでしょ
    9: 名無し 2025/05/15 21:59:22
    >3
    どっちも寄越しな
    4: 名無し 2025/05/15 21:57:04
    1000円枠がニュー以外にも開かれたのは大きいな
    5: 名無し 2025/05/15 21:57:13
    アメリカで人気なやつ位なら出るってことか
    107: 名無し 2025/05/15 22:21:26
    >5
    ハードルクソたけえな
    30: 名無し 2025/05/15 22:08:40
    >5
    出るか…EGストームトルーパー…
    7: 名無し 2025/05/15 21:58:42
    エクシアHGリメイクでもいいから新しいのほしい
    8: 名無し 2025/05/15 21:58:50
    Mk-2かV出して欲しいが他出せるのシャイニングくらいかなぁ…
    11: 名無し 2025/05/15 21:59:23
    今からガンプラに手を出す若い子や女性がターゲットだろ?
    16: 名無し 2025/05/15 22:03:35
    >11
    ターゲット確認…
    排除…開始!
    36: 名無し 2025/05/15 22:09:23
    >16
    排除すんな!!
    15: 名無し 2025/05/15 22:02:40
    エントリーの意味よ
    17: 名無し 2025/05/15 22:04:45
    EGなんて安いものだ
    21: 名無し 2025/05/15 22:06:25
    >17
    特に俺のはな
    29: 名無し 2025/05/15 22:08:20
    >21
    1100円だからウイングは高い方に分類されますよヒイロ
    34: 名無し 2025/05/15 22:09:16
    >29
    俺の…俺のミスだぁ!
    14: 名無し 2025/05/15 22:01:26
    アニメ作品じゃないけどアストレイ良いと思うんだよね
    カラバリいっぱい出せるし
    31: 名無し 2025/05/15 22:08:45
    W好きだけどぶっちゃけ初代ストライクνに続いてEG化されるポジションだとは思ってなかった
    改めて見るとデザイン色分け複雑過ぎずに変形っていう特徴もあるプラモ的にはすごい丁度いい立ち位置なんだな
    33: 名無し 2025/05/15 22:09:10
    上でも出てるけど中華人気が凄いアストレイは普通にチャンスあると思うよ
    38: 名無し 2025/05/15 22:09:44
    >33
    最初の青赤なら銃か刀かでシンプルだしな
    41: 名無し 2025/05/15 22:10:51
    アストレイは新HGの肘が構造的にもデザイン的にもあまり好きではないからEG欲しい
    75: 名無し 2025/05/15 22:17:08
    >41
    なんか手首脆いんだよねアレ
    42: 名無し 2025/05/15 22:11:35
    「エントリー」っての重視するなら有名どころでユニコーンだろうけど無理だろなぁ…
    49: 名無し 2025/05/15 22:12:56
    >42
    ユニコーンモード固定なら簡単に出せそう
    その後HGのデストロイモードを作るって想定でいこう
    79: 名無し 2025/05/15 22:17:39
    Wでこれなら来年はRGとPGとEGでガンダムX出るやつか?
    88: 名無し 2025/05/15 22:18:43
    >79
    アナザー三部作だとX1番好きだけどRGくらいじゃねぇかな…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】ウイングが来てEG化出来るハードルがちょっとだけ下がった気がする』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 18:58:57 ID:d09c673e1 ▼コメント返信

        機体人気からすると将来ユニコーンやエアリアルもでるかも

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 19:03:16 ID:f1b9a17f6 ▼コメント返信

        教えてくれ、五飛!ザクやジムは、いつEGになるんだ!

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 19:52:54 ID:19915198f ▼コメント返信

        これは北米にWの実物大立像が建つ?

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 19:53:58 ID:3229e390f ▼コメント返信

        ※1
        エアリアルはそもそも作りがEG(ファインビルド)相当だからどうだろう

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 19:57:33 ID:32596e006 ▼コメント返信

        人気云々より周年記念と色分けが単純だから選ばれたんじゃないのか?
        EGで変形ってのも売りにできるし

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:02:31 ID:aa9adfc8a ▼コメント返信

        >記事5
        ゴッドかシャイニング出るか

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:16:23 ID:f130150af ▼コメント返信

        EG価格で出すとなるとそれなりの妥協は必要だけど
        Z(変形無し・フライングアーマーが一体成型で肉抜きあり)
        X(シールドライフル・オプション無し)
        エクシア(GNソードのみ・クリアパーツ無し)
        ユニコーン(変形・クリアパーツ無し)
        こんな感じで出してきたら許せる?俺はこれでもいいと思う

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:16:41 ID:d022e6b51 ▼コメント返信

        マジな話、アストレイとエクシアはEGでいつか来ると思う。派生も出しやすいし人気もあってシンプル目なデザインでプラモ初心者、ガンダム初心者でも取っ付きやすそう。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:29:23 ID:171329543 ▼コメント返信

        >記事88
        30周年ボーナスの話ならRGでXだけ出るよりもHGでレオパルド、ヴァサーゴ、アシュタロン出してくれたほうが嬉しいな

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:31:29 ID:ffb071edc ▼コメント返信

        Vは換装バリエ出せそうだけど、ビームシールドがなぁ
        そこはウェポンキットとかで補えそうだけど、結局ニューの武器セット出なかったし

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:47:10 ID:47f7d0e1c ▼コメント返信

        入門用≒ガノタの子供がマーケット だろうから、エクシアはまだちと早いかな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 20:52:58 ID:71ec78f97 ▼コメント返信

        ※5
        変形って確定したの?
        変形可能ならホビーショーでこれみよがしに見せつけると思うけど
        ビルバインもそうだったし

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 22:13:59 ID:ea9b72c58 ▼コメント返信

        あの程度の変形なら 不可能にするほうが難しいだろ

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 22:25:31 ID:74bc6bc53 ▼コメント返信

        にしても一時期はウイングガンダム関連ってEWばかり優先されてるイメージがあったのに何時からTVシリーズのほうも立体化が多くなったんだろうか・・・

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 22:30:17 ID:aa9adfc8a ▼コメント返信

        EGストライク発売でハードル下がったな、次はEGエクシアだな
        EGνガンダム発売でハードル下がったな、次はEGエクシアだな
        EGWガンダム発売でハードル下がった、次はEGエクシアだな
        いつ来るんだ?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 23:01:13 ID:c4fb7b9e5 ▼コメント返信

        ※15
        今回北米展開も考慮した結果の可能性あるから
        EGトールギス、デスサイズの方がありそうなんだよな

        中華展開ならばEGイージス(変形なし)、アストレイも来そうだし

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 23:04:19 ID:56c2fc68a ▼コメント返信

        妥協のEG買うくらいならHG買うね
        低価格を売りにするなら量産型を出せ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 23:13:44 ID:51405595e ▼コメント返信

        ※17
        そうは言っても十数年前のキットで、未だに文句言う人も多いAGP関節を最初に使ったキットだぞ?
        果たして十数年越しの技術のフィードバックが妥協だと言えるのかね

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 23:29:44 ID:91f9320dd ▼コメント返信

        水槽に沈めようぜ~

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 23:36:20 ID:8b2b96e10 ▼コメント返信

        ※18
        値段押さえつつ色分け再現するための構造の工夫とかちゃんと技術の進歩が感じられて組んでて面白いし、別に妥協で買うものではないよね
        そもそもが初心者用だって言ってんだし、中級者でもスジ彫りヤスリがけ塗装の練習用に使うとか、安いなりの扱いをすればいいだけだと思う

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/05/16(Fri) 23:39:34 ID:b69cecb3c ▼コメント返信

        初動は袋詰めガンプラだろうか
        あれオジやガイ児がベタベタイジイジ
        グシャグシャしてて触りたくない
        だから家電量販店のレジ販売が嬉しい

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/05/17(Sat) 12:50:02 ID:1f03bd46e ▼コメント返信

        ニンジャスレイヤーのが出て欲しい

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/05/17(Sat) 13:44:33 ID:8bfbf3cd8 ▼コメント返信

        フェニーチェになる前のカラーだすんかな

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/05/17(Sat) 15:34:03 ID:17c6ff09b ▼コメント返信

        ※12
        腕の分解見本では爪の変形がオミットされてるように見えたけど、発売されるまではなんとも言えないね

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:14:49 ID:f7f3497af ▼コメント返信

        ※17
        EGはガノタ向けってよりは名前の通りまず最初に手に取ってもらうためのグレードなのだからガノタじゃなくても見た目でかっこいいと思う思ってもらえるガンダムタイプしか出せないのだ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/05/17(Sat) 19:37:37 ID:68f1efeb7 ▼コメント返信

        もうEGのコンセプトは変わったということさ
        いつまでも初期のアイデアに縛られるバンダイではない

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/05/17(Sat) 20:50:59 ID:eabacace4 ▼コメント返信

        ※26
        それ言うなら量産機出てからじゃないの?

        ガンダムにしても他何しても基本人気のしか出てないと思うけど

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/05/18(Sun) 15:27:56 ID:c140def8d ▼コメント返信

        ※15
        なんかRGザンライザー発売前日にガンログで00ネガってヤツ思い出したわ

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/05/18(Sun) 18:44:20 ID:7e9fd7e15 ▼コメント返信

        >いつまでも初期のアイデアに縛られるバンダイではない

        確かに
        「究極のガンプラ」を目指していたマスターグレードはもう亡い
        寂しいけど時代だから仕方が無いのかな

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/05/19(Mon) 01:02:35 ID:846d45a34 ▼コメント返信

        ※5
        周年記念は考えられるけど、色分けは違うんじゃない?
        分けやすいだろう範囲とは言え、今までと比べて複雑な方だし、ウイングの色配置

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/05/19(Mon) 10:31:51 ID:ca4ab705c ▼コメント返信

        ※8
        アストレイは指関節の塗り分けがな…シールなし成型色再現のEGには鬼門すぎる
        エクシアもGN粒子供給コードの処理が難しそう

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/05/19(Mon) 12:12:42 ID:8fdc4c9c1 ▼コメント返信

        ※31
        どっちかと言うとGNコンデンサーのがネックかな
        GNコードはFGみたくプラにしてしまうこともできるから

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/05/19(Mon) 16:50:27 ID:ec81b84b0 ▼コメント返信

        ザク出せよ、ザク
        たくさん並べたいんだよ

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/05/20(Tue) 12:50:43 ID:adcf6eaad ▼コメント返信

        シャアザクだけでもだしてくれ

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/05/21(Wed) 15:23:32 ID:0cddc8a19 ▼コメント返信

        ※28
        あれには大いに笑わせてもらった
        そう言えば、RGアヴァエクが出る前後にも5ch某所で数日かけて執拗に00と水島を攻撃してたけど、程なくしてMBアイズの発売が発表されたっけな
        ホント無駄なことに血道をあげてる様は見ててあわれを誘う

      新着記事

      人気記事