1: 名無し 2025/07/02 21:04:28
Gファイターで40目指す
7: 名無し 2025/07/02 21:11:18
控えめに言ってスーパーメカ
8: 名無し 2025/07/02 21:12:50
子供心に大好きだったんで
大人になってから扱いがちょっと…な感じで驚いた
14: 名無し 2025/07/02 21:16:50
だってこんなん見ただけでワクワクするもん…
17: 名無し 2025/07/02 21:18:19
>14
Gブル…
22: 名無し 2025/07/02 21:20:51
>17
Gブルイージーかもしれん
18: 名無し 2025/07/02 21:18:58
>14
Gブルバックで爆走してるじゃん
21: 名無し 2025/07/02 21:20:39
>14
Gアーマーになるとエンジンと主翼が反転するの納得いかないよな
37: 名無し 2025/07/02 21:31:30
>14
こう見るとだいぶ無敵シリーズ引きずったカラーリングしてるな…
このままロボットに変形しない方が可笑しく思える程だ
16: 名無し 2025/07/02 21:17:48
あんなおもちゃよりコアブースターの方がいいよねって時代が確かにあったけど
いつの間にかいやGアーマーいいじゃんが主流になった
51: 名無し 2025/07/02 21:42:54
RG2.0用のGファイター出してくだち!!!!!
54: 名無し 2025/07/02 21:43:54
オモチャ過ぎると禿が嫌った感情もわかるがオモチャとしては100点満点のメカ
59: 名無し 2025/07/02 21:46:06
>54
ハゲの1stガンダムにかけた思いは尋常じゃないから
本気でリアルな戦争ものを作るつもりだったけど邪魔された恨みは大きい
66: 名無し 2025/07/02 21:49:24
>59
ロボットがチャンバラやるアニメでなに言ってんだ
62: 名無し 2025/07/02 21:47:19
個人的にはガンダム自体の追加武装になる的な形態が無いのが違和感を感じてしまう
時間が無くてそこまで詰められなかったんだろうか
65: 名無し 2025/07/02 21:48:04
>62
BB戦士オリジナル形態「呼んだ?」
82: 名無し 2025/07/02 21:59:33
ガンダムは変形合体しないからイマイチ食指が動かないなと思ってたからザ・玩具って感じのアイテムが出てきて嬉しかった
84: 名無し 2025/07/02 22:00:59
>82
小学生の頃いよいよGアーマーのプラモ出るらしいぞってクラスで盛り上がったの思い出す
101: 名無し 2025/07/02 22:07:34
>84
実際出たら足の開くガンダムは付いて来るしお得感すごかったな
106: 名無し 2025/07/02 22:08:50
>101
なんなら旧キットガンダムそのまま入ってるんだろうぐらいまで思ってたしな…
87: 名無し 2025/07/02 22:02:37
当時のこどもにウケていたならいいか…
89: 名無し 2025/07/02 22:03:55
>87
あくまで商品としてね
番組時代の視聴率にはそんなに貢献しなかったみたい
93: 名無し 2025/07/02 22:04:53
>89
マジで大ヒット作品とは思えないくらいの視聴率だよね1stガンダム
96: 名無し 2025/07/02 22:05:22
>89
視聴率あっても玩具全然売れなくて打ち切られた快傑ズバットと云うのがあるせいで
売れないよりは売れた方が良いなって
100: 名無し 2025/07/02 22:07:19
>87
Gアーマー自体は大好きだったけど劇場版で差し替えになるって情報見たときは
まあ…でしょうね…って納得する程度には荒唐無稽とも感じてたよ…
104: 名無し 2025/07/02 22:08:26
>100
当時映画がコアブースターになった事でがっかりしたキッズだったよ俺は
97: 名無し 2025/07/02 22:05:25
ガンダムは打ち切りだからね
99: 名無し 2025/07/02 22:06:16
>97
これ売れたせいで打ち切りキャンセルしようとしたけど間に合わなかった
スポンサーに「おもちゃを売れ」って言われて渋々パワーアップパーツとしてGメカ出したけど劇場版で「おもちゃなんかいらねぇ!」ってコアブースターになったの凄い大人の事情が出てて好き