新着記事

人気記事

    【画像】このサイズのガンダムに塗装するなんて無理だよ!



    1: 名無し 2025/07/17 19:23:02

    無理だよ!このサイズで隈取とか目とか綺麗に塗るの!
    2: 名無し 2025/07/17 19:23:24
    やるんだよ!
    3: 名無し 2025/07/17 19:23:32
    すげえ
    4: 名無し 2025/07/17 19:24:04
    色を置けただけで十分だ
    5: 名無し 2025/07/17 19:24:29
    このサイズだと筆の性能次第になる
    98: 名無し 2025/07/17 20:32:45
    >5
    筆の性能よりちゃんと見えてるかどうかと手元を固定できてるかどうかの方が大事よ
    肘ちゃんと机について手首同士くっつけて固定しつつ拡大鏡使うとかなり塗れると思う
    6: 名無し 2025/07/17 19:24:31
    小さすぎて股間のVの字がない
    9: 名無し 2025/07/17 19:26:52
    >6
    ザクレロじゃあるまいしこのサイズでV字が造形されててたまるか
    81: 名無し 2025/07/17 20:24:59
    >9
    ガンダムコレクションはこれより小さいと思うけどV字も造形塗装されてたよ
    95: 名無し 2025/07/17 20:30:01
    >6
    適当なランナーカットして貼れば良い
    102: 名無し 2025/07/17 20:35:34
    >95
    このサイズでそれはプラ屑と見分けつかなさそう
    7: 名無し 2025/07/17 19:25:36
    爪楊枝を筆にしてもまだ太いな
    8: 名無し 2025/07/17 19:26:50
    一本の髪の毛で描くんだ
    10: 名無し 2025/07/17 19:28:08
    アーティファクト並みのディティールが欲しい!
    82: 名無し 2025/07/17 20:25:09
    >10
    あれはこいつの倍くらいの値段だしガンプラ枠だから
    11: 名無し 2025/07/17 19:28:24
    塗った塗料をデザインナイフの先で削ってく事で
    どうにかできないだろうか
    15: 名無し 2025/07/17 19:29:11
    神ふでの極面相Sでもダメ?
    16: 名無し 2025/07/17 19:30:08
    >15
    Mまでしか手元になくって…
    明日Sと追加のチョコ買ってくる
    19: 名無し 2025/07/17 19:34:34
    全身が思ったよりバラバラにできてありがたいねこのシリーズ
    20: 名無し 2025/07/17 19:35:15
    この塗りの正確さ…ニュータイプというやつか!
    31: 名無し 2025/07/17 19:46:33
    マスキングも難しいか
    32: 名無し 2025/07/17 19:47:18
    >31
    米粒並のサイズにマスキングは無理だよ…
    34: 名無し 2025/07/17 19:48:51
    1個350円は頑張ってるよなこのチョコ
    35: 名無し 2025/07/17 19:49:25
    10円がこんなもんだと肉眼で見る分には気にならんかったりすんのかな
    49: 名無し 2025/07/17 20:03:39
    自分のは旧ザクだったんだけどこのサイズでモノアイとガード塗り分けるの難しかった
    51: 名無し 2025/07/17 20:04:56
    >49
    見せて見せて!
    61: 名無し 2025/07/17 20:12:12

    >51
    fu5314238.jpg
    手元にあったシタデルで塗ったからカラー滅茶苦茶でごめんね

    63: 名無し 2025/07/17 20:13:48
    >61
    あら綺麗
    64: 名無し 2025/07/17 20:15:36
    >61
    でけぇ1円玉だ…
    65: 名無し 2025/07/17 20:17:01
    >61
    こういう手持ちカラーの塗装好き!!
    60: 名無し 2025/07/17 20:11:43
    これ塗れる人は職人になれ
    33: 名無し 2025/07/17 19:47:57
    物価高と狭小住宅に合わせてプラモも小型化
    これに適応するのが令和のモデラーなのかもしれない

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】このサイズのガンダムに塗装するなんて無理だよ!』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(Thu) 21:49:34 ID:77d6079e3 ▼コメント返信

        単色スプレーするだけでも結構印象変わるからオススメ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(Thu) 22:59:07 ID:034710c6b ▼コメント返信

        ブロンズ1色もイイぞ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(Thu) 23:05:36 ID:e946aa018 ▼コメント返信

        筆塗り(顔などは縫い針を使うが)はリタッチありきでそれも利用するものと思ったほうがいいぞ
        白に赤の隈取り塗ってハミ出たからもう無理〜じゃなく、ハミ出た赤に白を重ね直して赤部を細くしてやる
        このやり方ならたとえ平筆一本しかなくても髪の毛ほどの線だって引けるし星型の模様だって付けられる

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(Thu) 23:06:36 ID:8a69d59ac ▼コメント返信

        よっぽど何も考えずやらない限り、実際やってみたら意外と上手くいくもんよ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/17(Thu) 23:53:29 ID:f0b854ff9 ▼コメント返信

        小さいのは慣れると楽
        安いし試してみたらいい

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(Fri) 02:29:46 ID:a442bcdf7 ▼コメント返信

        いくつか買ってみたけど、ガンタンクだけポーズの付けようがない代わりなのか、腕やら胴やら可動する仕様なのちょっと感動した

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(Fri) 02:31:08 ID:b613e296f ▼コメント返信

        困った時は、国鉄色で単色塗り!
        シルバーで、軽くドライブラシかければ、昔のツクダホビー「メタルコレクション・ガンダム」みたいに。
        アーティファクトの再販ハイニュー、ディアスは、それで仕上げた。

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(Fri) 03:00:40 ID:7b02d416b ▼コメント返信

        初期のガンダムコレクションはマジで凄いんよな。これより更に小さいのにガンダムの目の隈取りとか陸ガンの膝の●とかがちゃんと塗り分けられてて感動する。量産品で何故アレが出来てたのか謎なオーパーツなんだわ。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/18(Fri) 18:02:01 ID:611e19166 ▼コメント返信

        1/700スケールの艦船模型の艦橋よりはマシ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/19(Sat) 10:34:20 ID:f7012bd53 ▼コメント返信

        最初無塗装で350円は高いと思ってたけど、パーツの分割が想像以上に細かくてこれがランナーで売られてたらと考えたら割と妥当な価格に感じた

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/19(Sat) 18:23:42 ID:70342ffd7 ▼コメント返信

        ※9
        まずお高いエッチングパーツを使うか使わないかで大きく変わるしなぁ…
        でも艦橋そんなに塗り分けないだろ?

      12. 12. 名前:ノーネーム 投稿日:2025/07/22(Tue) 11:55:17 ID:8892087e8 ▼コメント返信

        この仕上がりの人ばかりだと
        サンプル塗りモデラーさんの仕上がりは神レベルって事になるwww

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/23(Wed) 12:38:01 ID:bdee70bd4 ▼コメント返信

        ※8
        中国人の職人おばちゃんが格安でやってくれていた時代だから出来た話だしな

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/23(Wed) 12:57:25 ID:f8f4fb232 ▼コメント返信

        1/700なら、どっちかというと艦上機の塗り分けだな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/24(Thu) 18:48:19 ID:05fb650ff ▼コメント返信

        その昔「模型の時代」小松左京原作で松本零士の漫画があってな
        顕微鏡使って九七式中戦車(チハ)を自作してたり

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/09/01(Mon) 23:53:18 ID:b1c9fdaa7 ▼コメント返信

        >米粒並のサイズにマスキングは無理だよ…
        米粒に般若心経書いたりする人はマスキングなんぞしてないぞ

      新着記事

      人気記事