新着記事

人気記事

    【ガンプラ】転売しても大して儲からないし組んでも組まなくても場所取るのになんでこんな売れるようになったんだろう



    1: 名無し 2025/08/23 14:58:54

    ガンプラって転売しても対して儲からない上組んでも組まなくても大幅に場所取るのになんでこんなポンポン売れるようになったんだろう
    2: 名無し 2025/08/23 15:02:40
    買えるときに買わないと買えなくなったから
    4: 名無し 2025/08/23 15:03:20
    かっこいいから
    5: 名無し 2025/08/23 15:03:25
    これ絶対プラモ業者が儲けようとして仕掛けてきてるよな
    6: 名無し 2025/08/23 15:04:11
    >5
    大丈夫?アルミホイル被る?
    12: 名無し 2025/08/23 15:10:03
    >5
    バンダイはたくさん儲けていろんなプラモ出して欲しい
    14: 名無し 2025/08/23 15:14:16
    >12
    了解!ウンコスルデイズ!
    27: 名無し 2025/08/23 15:20:06
    >14
    変なの出せるのは儲けてる証
    7: 名無し 2025/08/23 15:05:41
    そもそも1アイテムあたりの生産数が需要に対してかなり少ないんじゃないかと最近思うようになった
    76: 名無し 2025/08/23 15:56:57
    >7
    そりゃあんだけ色んなもん作ってるんだから1アイテムあたりの生産数が下がるのは当然としか
    加えて新作だけじゃなく過去作まで生産しなきゃいけないんだぞ?
    10: 名無し 2025/08/23 15:07:35
    新工場稼働!
    (国内販売数が増えるわけではない)
    15: 名無し 2025/08/23 15:14:55
    ブーム以前の在庫たっぷりあったガンプラの棚は再販の抱合せの売れ残りが体積したやつだからブーム再燃で一度捌けたらもとに戻らないのは当然なんだよなあ…
    23: 名無し 2025/08/23 15:17:49
    バンダイに関してだけいえば商品展開しすぎ
    26: 名無し 2025/08/23 15:18:59
    >23
    なんか不都合あるの?
    33: 名無し 2025/08/23 15:23:11
    >26
    ガンプラがずっと売れるなんて保証もないから恐竜なりポケモンなり色々試みること自体は特にとがめられるもんでもないよな
    57: 名無し 2025/08/23 15:46:53
    >33
    他を作るためにできた技術がガンプラにもなんかフィードバックされたらうれしいしね
    41: 名無し 2025/08/23 15:28:43
    一時期枯渇気味だった30mmとかmsも物によっては投げ売りされてる中ガンプラはブランドちからが強いなって
    43: 名無し 2025/08/23 15:29:18
    欲しいときに買えないから欲しくなくても買っとく

    結局積む上に組むこともなく部屋の肥やしになる
    もう買わなくていいや
    ってなってるのが俺だ
    59: 名無し 2025/08/23 15:47:02
    >43
    それはそれでいいじゃないか
    56: 名無し 2025/08/23 15:46:08
    転売屋の事情なんか知ったこっちゃないけどプラモなんて箱デカくて場所取るのによくやるよなって思う
    カードゲームは箱小さくて扱いやすそう
    84: 名無し 2025/08/23 15:59:30
    >56
    なのでこうして無在庫でやりくりする
    と書いてみたはいいものの流石にそろそろ対策されてるんだろうか無在庫転売
    60: 名無し 2025/08/23 15:48:39
    まあでもコロナ前の再販かかるキットなら何でも置いてあるような模型屋がある程度あったのが異常だった気もしてきた
    65: 名無し 2025/08/23 15:50:56
    >60
    時代が切り替わったことをその時の価値観で正常・異常の二極で語るのは無理だと思うよ⋯
    少なくとも前はそれが正常だったし小売もそういう売り方できてて回ってたんだから
    63: 名無し 2025/08/23 15:50:21
    人気MSはいつでも店頭で買えるくらいが健全なんだ
    今はそれすら出来てない
    69: 名無し 2025/08/23 15:53:23
    仮に転売ヤーがマジで0になったとしてもガンプラ買えない問題はあんま解決しないと思う
    並んでて思うけど普通に自分が欲しくて買ってる人がまず多い
    75: 名無し 2025/08/23 15:56:50
    >69
    ぶっちゃけ大抵はそうそう価値が落ちないし少しでも欲しければとりあえず買う層が多いと思う
    82: 名無し 2025/08/23 15:58:24
    >75
    そういう人まで転売屋扱いしてるの?
    90: 名無し 2025/08/23 16:02:01
    というかバンダイも状況を改善とか考えてないだろう
    作れば作るだけ片っ端から売れるボーナスタイムだし
    87: 名無し 2025/08/23 16:00:43
    ガンプラだけならともかく食品廃棄と絡んだマックや米でも人騒動起きたしそろそろ法でなんか設けそうな気がしないでもない

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】転売しても大して儲からないし組んでも組まなくても場所取るのになんでこんな売れるようになったんだろう』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 12:48:02 ID:234d35df4 ▼コメント返信

        法規制しようにも転売の温床たるメルカリは政財界に深く食い込んでるから多分なあなあで終わる

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 12:49:46 ID:0ce4112fb ▼コメント返信

        snsで戦果(笑)報告したい奴が多いから

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 12:51:50 ID:89d395203 ▼コメント返信

        ガンプラ以外もいろいろ展開するのは、その結果30MMとかうまれたからわかるけど、それはそれとしてガンプラだけでも新作の発売ペースおかしくない?
        イメージなだけかもしれないけどここ最近は毎週出てる気がする
        一皿100円200円はま寿司じゃあるまいに3000円もするもんぽんぽん出されると、さすがに追う方もなんかもういいやって気になる人増えそうにも思えるが
        実際俺もジークアクスのなんかわっかついたやつとかはさすがにいいやってなってるし

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 12:52:11 ID:16abdad6c ▼コメント返信

        受注生産もやれば良い
        最小ロット数集まれば生産しますでいいから

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 12:53:35 ID:1e07d2623 ▼コメント返信

        メルカリで高額な値段ついてるガンプラに絞って毎月同じ種類出したら値崩れしそう例えば毎月第二月曜日はメッサーラやジOとか

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:00:09 ID:557d2f61c ▼コメント返信

        暇あればこのネタ擦るんだねぇ
        転売logに名前変えたら?

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:32:45 ID:191a47c75 ▼コメント返信

        希少性マーケティング戦略

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:35:05 ID:184a9028d ▼コメント返信

        買えなかった人がネットで欲しい欲しいって騒ぐのもあって、今はガンプラを持ってるだけでネットで自慢できるんだよ
        本当に欲しいと思ってるなら、いい加減買えなかった事でネットでギャーギャー騒ぐのをやめて「誰も欲しがってない」「持ってても誰も羨ましがってくれない」って状況を作らなきゃ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:38:09 ID:fabac27a8 ▼コメント返信

        ※3
        普通は毎月一ヶ月で使える金額とかを決めて、その範囲内で追いかけるものの取捨選択をするものだろ
        発売するからって何でも買ってたら、嫌になってもそりゃ仕方ないわ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:49:16 ID:b5583b1b1 ▼コメント返信

        独り身のおじさんが買いだめするようになったから

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:54:18 ID:b544e57f3 ▼コメント返信

        転売とは別の話だけど
        バンダイのアソート売りつーか抱き合わせもそろそろ怒られて然るべきなんじゃねーのかね
        客の俺らにゃ関係ないけどさ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 13:59:00 ID:53a12bdbd ▼コメント返信

        新商品をやたらめったら衝動買いした挙句、いらなくなったらネットオークションで高値で放出。
        こんなのがゴロゴロいる上にそういう奴に限ってバンダイや転売屋を非難する。
        そんな地獄。

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:09:39 ID:27152fdf1 ▼コメント返信

        品薄だの転売だのなんてここ数年の話だからねえ
        積み在庫の大半が赤バンダイなのは俺だけでもあるまい

        とはいえ新規参入の若いガノタは大変だろうから、優先的に回してあげてほしい

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:28:17 ID:191a47c75 ▼コメント返信

        新工場は海外向け用
        日本国内のフォローなんてしない

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:33:36 ID:ffb81d7d4 ▼コメント返信

        間違った方向でブームになったせいでSNSで見たくも無いのに新製品の発売日には強制的に(買えました〜🎵大勝利しましたぁ🎵)ってアホが出てきて鬱陶しい

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:34:06 ID:4b1f60b4b ▼コメント返信

        コロナ前にも転売ヤーは居たよ
        梅田ロフトでやってたガンべポップアップでもよく見掛けたけど、ネット上でもそんな問題になってなかったし
        おかしくなったのは再販狙いのパニ新規やパニ復帰勢が湧いてからだよ
        古参に追い付きたいのか入荷するなり全部掻っ攫っていく

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:35:47 ID:3392d8ffa ▼コメント返信

        外人共に媚び売ってるのが目立つよな
        やり方とかは違うが戦後の状況と同じだよ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:36:13 ID:9f58367ac ▼コメント返信

        そもそも日本が異常なんだよな
        海外は大体海外ガンベにしかガンプラないがコロナ前の日本レベルで在庫が残ってるし慌てて買う奴らすらいないしなんなら海外プレバンの予約品すら期限内で売り切れなんてめったに無いし

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 14:41:29 ID:9737b2826 ▼コメント返信

        ※18
        そりゃ海外じゃプラモより完成済みフィギュアとかの方がはるかにウケるからなガンダムユニバースみたいな

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 15:25:32 ID:38c3d0d8b ▼コメント返信

        ※19
        チャイナは結構作るの好きなユーザー多いし人口がケタ違いだからチャイナメインにしたいバンダイの気持ちは分かるけどリアルにチャイナリスク考えているのだろうか…軒並み大手は引き上げてるのにバンダイは…例の建築系上場切られたし負債を国が負担したらチャイナといえど傾くぞってレベルやからな
        チャイナ破綻しないにしろ相当ダメージくらうはずだからガンプラなんか買う余裕はなくなる
        そしたらどうすんの?北米はガンプラ人気ないし
        (奴らは組むのがめんどくさいし細かい事できんからな)東南アジアはこれから経済上がるけどそしたらガンプラなんか安い娯楽はやらなくなる
        後は韓国台湾?韓国は手だしたら痛い目あうのにやらかしてしょっちゅう非売運動と店主がガンプラ叩きつけて蹴るばかりやってるし
        台湾もそれこそ有事になったらガンプラどころでなくなる
        じゃあEU?アフリカ?中東?EUはスケモ文化でガンプラは少数派アフリカはこれからの国だしガンプラなんて興味はない中東は火種だらけだし
        だからガンプラは日本だけでこれからは売りゃええねん
        街の小売りや中規模量販店切り捨てて来たから頭下げて卸させてもらえバンダイ
        日本人に売っとるのが一番安定や
        …!チャイナ貧乏にまた戻ったら日本人相手に組織的転売するか…もう無理やな
        まあリスク考えず韓国台湾チャイナ北米にガンプラ販路広げた頭お花畑のバンダイならじゃあ!とロシアイスラエルウクライナにガンプラ売りそうやな
        向こうはスケモ強いがな

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 15:30:27 ID:6a06b1675 ▼コメント返信

        ※11
        アソートはバンダイというよりハピネット以下の問屋のやり口だろ
        尼見ててもそうだし最近近隣の模型屋が潰れていってるの見てても思うのは問屋が直で高額販売してるせいじゃねぇの?って話なんだが
        バンダイが「一部流通業者の不当な高価格での転売」って声明文出したくらいだし

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 15:37:46 ID:b5abe5c26 ▼コメント返信

        それはメタルボックスな

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 15:52:35 ID:4b8ee71d3 ▼コメント返信

        >>4
        最小ロットでの受注生産?
        それ何てプレバン??

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 15:58:15 ID:2fcd0a78a ▼コメント返信

        プラモなんてそんなに高い物でも無いんだから、買える時に買って積んどくのが正解よ
        それをずっと続けてたら積みプラが150超えそうだけど

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 16:00:15 ID:70aed55cd ▼コメント返信

        ※22
        あそこだけなわけないだろ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 16:05:24 ID:7ab4b2b9d ▼コメント返信

        ジークアクス系の再販を求めて、家電量販店に行ったけど
        老若男女(とは言っても、ほとんどおっさん)でじゃんけん大会してた
        たしか可変モビルスーツ30個の争奪戦だったかな?
        その後も別の再販品に続くみたいで、馬鹿馬鹿しくなって帰った
        そして違う店を覗いたら、運よくスペリオルディファインが残っていて3個購入
        未所持のハイゴッグ、武者精太2個でラッキー

        ガンプラに群がる現場なんて随分と久しぶりだけど、
        「じゃんけんまでして買うガンプラなら、別にいいかな」と、昔より冷めたなと再認識

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 16:23:20 ID:2bdcc4f16 ▼コメント返信

        ※20
        ホント武漢ウイルスばら撒いたシナ病原菌どもに媚びるバンダイは売国奴
        本気で天罰喰らってほしい

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 16:36:39 ID:d7fbce1cd ▼コメント返信

        いくら新しい試みにしてもウンコはねえだろ

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 16:53:38 ID:385eb2eff ▼コメント返信

        転売ヒトモドキ一人残らず虐殺されろ
        5年以上もガンプラに寄生しやがて

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 16:55:09 ID:68cfce506 ▼コメント返信

        シレッと買えた自慢すな

      31. 31. 名前:垣花正 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:14:25 ID:48216d3e2 ▼コメント返信

        #29
        今や、普通のOLが、サイコガンダムマーク2発売日に群がる時代(直ぐにペイペイフリマ行き)だし、セブンイレブン限定ガンプラに血眼で探すBBAとか、シャレにならない時代だしな。

        千奈美に、ドゥー・ムラサメの英語版の声優は、普通にサイコ2が買えたよ♪という、海外との出荷数量の差!新工場も海外輸出用だしな…

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:32:32 ID:965d28ce8 ▼コメント返信

        なら本社や工場を全てチャイナに完全移行するべきやけどな

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:41:56 ID:13dd478fc ▼コメント返信

        オールドメディアではそんな事実ない事になってるけどね

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:43:08 ID:8f03e6335 ▼コメント返信

        個人売買を装って中国に輸出されてるよ、きっと
        そうじゃなきゃブラックホールに吸い込まれるみたいな消費になるかよ

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:44:15 ID:8000488cf ▼コメント返信

        パニおじは今日もイライラ
        もちろんそんなのはバンダイの知った事ではない

        でも子供が欲しがってるのに行き渡らないとなると話は別だろうね

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:46:31 ID:b618ae60e ▼コメント返信

        ガンプラなんてたかが数千円 PS5やSwitch2とちがってほんと端金だからなぁ
        本当に要るか要らないか考えるまでもなくとりあえず買っとくができちゃうのが騒動の元だとおもう
        そしていまの状況だと2つ買って一つフリマで売れば実質タダで入手したようなもん
        そりゃみんな買うようになるわな

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 17:56:01 ID:dac142fcd ▼コメント返信

        問屋の横流しってやはりあるのかね?

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 18:12:33 ID:9fee88493 ▼コメント返信

        昨日のヨドバシにオッサンが大量に並んでいて何の列だと思ったら何の列でもなかった
        しばらくしたら今日の再販は売り場にあるだけと店員が放送するほどだったよ

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 18:18:50 ID:95eb61018 ▼コメント返信

        コロナでガンプラ需要が上がり海外でも人気になり購入者が爆発的に増えて、一度集めだすと無駄でも買ってしまう日本人気質のせいで品薄が続く様になってしまった。
        バンダイ的にいつこのガンプラバブルが弾けるか分からないから余りに増産しまくるのは躊躇する。だから新工場が出来ても国内流通30%増に留めているってとこだろ。
        実際のとこ買っても作らずに集めるだけの人間がかなりいるから、これが熱引けばまともに買える様になる筈。ただいつ熱がひくのかは不明。

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:00:52 ID:b19282147 ▼コメント返信

        おとなりさんのくにに吸収されてんでしょ。日本ユーザーは買い負けしてるから。数でも負けてるし。現地で生産してくれれば解決するのにね。

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:07:21 ID:1c485febb ▼コメント返信

        ※37
        実際あったからバンダイがお叱り文送りつけて牽制するような事態になった
        あれで一時期大人しくなったのか流通安定してたけど、最近またやらかしてんじゃないかと思うね

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:11:43 ID:03fb06615 ▼コメント返信

        ※18
        海外のガンベなら買い放題じゃんヒャッホーって意気揚々と出向いてって、日本円換算で定価が中古ボッタショップと変わらない価格だと知るまでがセット

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:22:05 ID:9a215cabc ▼コメント返信

        在庫が積み上がるより売り切れてるくらいが丁度いいからなあ
        困るのは消費者だけ
        まあ買いたいなっと思ってた層がもうええかっとなる可能性はあるけど
        いまだに完売が続いてるならええんちゃう

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:33:21 ID:eb0b10adf ▼コメント返信

        水星プラモ「売り切れ出る方が、ちょうどいい?」

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:40:15 ID:6bffea496 ▼コメント返信

        水星だってなんやかんや人気どころは捌けてってるぞ
        今更こんなに入荷して大丈夫なのか・・・?とか思ってたエアリアルもいつの間にか消えてなくなってたくらいだ

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:44:23 ID:b5bc17242 ▼コメント返信

        転売で一番儲けてるのって情報売ってる側でしょ
        何か儲かる程度に騙された奴らが情報買い漁っては小銭稼いでるイメージ

      47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 20:51:42 ID:97bd5361a ▼コメント返信

        ※46
        なかなか触れる人いないけど、これこそ真理なんだよ
        販売リンク予定地だの再販予測(すっとぼけ)だのでユーザーを扇動してる連中と、それをありがたがってるユーザーが存在し続ける限り永遠に戦争はなくならないよ

      48. 48. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 21:02:36 ID:31fd54fc2 ▼コメント返信

        ※47
        養分にされてるだけと指摘しても、自分は情強側と信じて疑わないから延々と騙され続けるんだよね
        陰謀論に嵌る人と同じだよ

      49. 49. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 21:08:03 ID:ede344801 ▼コメント返信

        >>45
        残ってるのは令和ドダイくらいだよね
        武装御三家は久しく見てないし、エアリアル改やキャリバーンも入っても割と消える(関東)

      50. 50. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 21:14:07 ID:e42af31ad ▼コメント返信

        ・とにかくネットや実店舗で予約or購入しまくって、手に入ったら自分の以外は小遣い稼ぎに売る奴
        ・再販品をパニ買いしまくるけど、冷静になったらいらないから転売する奴

        ↑こいつらがひたすら「転売ヤー許さん!」「◯◯購入完了!転売ヤーざまあ!」とか喚いて状況を悪化させてるイメージ

      51. 51. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 22:22:24 ID:1960bffc6 ▼コメント返信

        確かに転売ヤーが去ったところでこの状況は変わらんぐらいに荒れてらっしゃる

      52. 52. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 22:59:10 ID:5ece177ae ▼コメント返信

        武漢肺炎がまたぞろ流行ってるので支那人の入国制限しないとまたワクチン全国民が打たなきゃいけない状況になるぞ
        マクドの大量廃棄もだし連中はほんとに地球の害虫だ

      53. 53. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 23:08:14 ID:7f56570b7 ▼コメント返信

        実際に今ガンプラをちゃんと買って作ってるのって、どれくらいの層なんだろ。まあ考えるまでもなくオッサンのイメージしかないから10年もしないうちに廃れそうな気がするよ。海外の日本アニメ人気はまだまだ広がりそうだから、バンダイの方向性は正しいちゃ正しい

      54. 54. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 23:41:41 ID:1ebefedd5 ▼コメント返信

        ※53
        親がプラモ趣味とかでもない限り、子供同士でガンプラ買って作ろうぜ!みたいなノリにはなってなさそう
        というかガンダムに興味持ってない
        小学校時代にSDガンダムに触れられた俺ら世代は幸運だったと言えるのかもしれんな

      55. 55. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 06:15:50 ID:2c74917a1 ▼コメント返信

        >>54
        そもそも子どもが再販や新製品を気軽に買える状況にないからな
        ネット張り付きや早朝行列などの「努力」をしてやっと買えるか買えないかだから、新規顧客は篩にかけられて減っていっていると思う

      56. 56. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 07:41:49 ID:9924785de ▼コメント返信

        SD自体は出してるけど児童向けにメディア展開をしていないのが痛いわな
        子供達なガンダムを知ってもらう入り口として
        凄く優秀なコンテンツだった筈なのに
        いつの頃からか次世代のファンを開拓するための地道な土壌作りをやめてしまった感がある

      57. 57. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 10:40:58 ID:55cf5551a ▼コメント返信

        ※52大丈夫?頭にアルミホイル巻きなよ?

      58. 58. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 16:11:45 ID:be69ae5a8 ▼コメント返信

        ※43
        そんなわけないだろ、模型屋の売上の大半がガンプラって言われるくらいなのに
        ガンプラバブルなんて言われてるのに近隣の模型屋直近で2店舗潰れたぞ

      59. 59. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 16:59:29 ID:32c13d091 ▼コメント返信

        普通の風邪に大騒ぎしちゃうアホ共にも
        問題があるわな

      60. 60. 名前:匿名 投稿日:2025/08/27(Wed) 20:25:08 ID:a77c7c3f6 ▼コメント返信

        ガンダム好きでガンプラを買える層がお前が思ってるより上に階級の層だからだよ。

      61. 61. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 10:57:45 ID:2bd118f51 ▼コメント返信

        ps5やswitch2買うのに購入実績が必要だったりするので、ポイントと購入実績がついて利益薄くても確実に売れるってのは転売ヤーには美味しいのだ

      62. 62. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 12:46:07 ID:9fd94fdc2 ▼コメント返信

        日本語喋ろうぜ
        誤字が多い

      63. 63. 名前:匿名 投稿日:2025/08/28(Thu) 13:38:37 ID:b00a6f4d7 ▼コメント返信

        外人って言うかアイツ等だよな 
        アイツ等

      新着記事

      人気記事