新着記事

人気記事

    【画像】ガンプラ工場の見学会行ってきたから写真をあげてく



    1: 名無し 2025/10/03 23:39:04

    工場の見学会行ってきた

    2: 名無し 2025/10/03 23:40:27
    ガンプラ工場!?
    4: 名無し 2025/10/03 23:41:35
    あらかじめ言っておくと館内は基本撮影も動画もOKです(一部のみNG)
    3: 名無し 2025/10/03 23:40:30

    1/1のおっちゃんがお出迎え

    29: 名無し 2025/10/04 00:27:00
    >3
    4mのニッパーでダメだった
    5: 名無し 2025/10/03 23:43:47

    待合ホールには射出成形機
    柱はガンダムの金型とランナーが展示されてる

    7: 名無し 2025/10/03 23:47:13
    >5
    なんか未来的
    6: 名無し 2025/10/03 23:46:48


    企画デザインなどのエリア

    8: 名無し 2025/10/03 23:49:06

    バンダイ脅威のメカニズム

    9: 名無し 2025/10/03 23:54:35
    これ新工場?4色射出成形機とか見慣れた光景に思えて
    11: 名無し 2025/10/03 23:58:26
    >9
    新工場
    この工場はZEBで環境に配慮した作りだけど
    技術や設備は既存のものだよ
    10: 名無し 2025/10/03 23:57:30
    綺麗過ぎる…
    12: 名無し 2025/10/04 00:00:16

    機械にもいろんな色があるみたい

    13: 名無し 2025/10/04 00:01:37

    みんなもおっちゃんのプラモを企画しよう

    14: 名無し 2025/10/04 00:06:01
    今回聞いた事
    今の新工場は多色5台単色30台くらい稼働済み
    本稼働して合計10台と90台くらい
    ランナーは20秒で1枚出るが人の手で色々調整してる
    金型も職人が手作業で調整してる
    ランナー袋の箱詰めは手作業でやってる(見学時もやってた)
    思ったのは生産量ってそんな単純に増やせるものじゃないんだなって
    15: 名無し 2025/10/04 00:07:04

    作例展示

    16: 名無し 2025/10/04 00:07:48
    まだ機械が入ってないスペースを見られるのは今だけですって言ってたな
    17: 名無し 2025/10/04 00:08:06
    箱詰めや袋詰めって昔は外注だった気がしたけど社内でやってんだ
    18: 名無し 2025/10/04 00:08:41
    検定SだったけどSS取ってる人どんだけいるんだろ
    20: 名無し 2025/10/04 00:12:36

    >18

    特に意味は無いからいいんだ

    21: 名無し 2025/10/04 00:14:12
    金型の調整できる人は今もかっこいいジャケット着てるのかな
    22: 名無し 2025/10/04 00:15:40
    金型ひとつが1トンって聞いてびっくりしちゃった
    重さは物によるらしいけどクレーン使わないと入れ替えられないのは想像してなかったわ
    26: 名無し 2025/10/04 00:20:03
    >22
    新工場は知らんがそれまでは割と雑に置かれてたな
    積み上がってきたら床収納のようなとこにとか
    28: 名無し 2025/10/04 00:21:45
    >26
    今すべてのプラモの金型が合わせて1万8千あるそうだよ
    専用の場所で劣化しないように保存してるんだって
    23: 名無し 2025/10/04 00:17:38
    30MLの扱いが思ったよりデカいな…?
    25: 名無し 2025/10/04 00:19:34

    >23

    バンダイといえばガンダムとリシェッタと恐竜だからな

    24: 名無し 2025/10/04 00:17:57

    横浜とかもあったけどこういうのいいよね

    32: 名無し 2025/10/04 01:17:03
    そのうち行きたいとは思ってるんだけど
    日月休館だし土曜は新製品と被ると嫌だしでなかなか難しい
    30: 名無し 2025/10/04 00:42:21
    ということで明日は東京のガンベに行きます
    ドーベンまだあるといいなぁ
    33: 名無し 2025/10/04 01:18:13
    ゴキゲンな週末だな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】ガンプラ工場の見学会行ってきたから写真をあげてく』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 11:30:27 ID:19da2e586 ▼コメント返信

        おっちゃん呼びはやめようね

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 11:51:27 ID:ed443d60b ▼コメント返信

        固定資産税ヤバそう。 

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 12:07:26 ID:ed443d60b ▼コメント返信

        国内の流通改善に貢献しないハリボテの建物か

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 13:20:28 ID:ed443d60b ▼コメント返信

        バンダイは海外優先だからな
        我慢しな国産パニおじ共

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 13:22:08 ID:23171366b ▼コメント返信

        工場増えようが需要を満たせなきゃ意味が無い
        新工場出来てキャッキャしてる場合じゃないぞ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 13:30:23 ID:603640eaa ▼コメント返信

        金型周りの税金どうにかしてもらいてぇなぁ…

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 13:37:24 ID:2563aa90c ▼コメント返信

        GQドムでデカ箱HGでもあれだけ生産出来るとバレた
        もう品薄商法すんじゃねーよ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 15:08:21 ID:8197359ea ▼コメント返信

        キレイなのがビックリ

        そして、そら供給間に合わんわ、ていう…
        無職独身のパニおじが相変わらず浅知恵で騒いでるが

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 15:55:40 ID:f2e640060 ▼コメント返信

        ※8
        バカは放っておきましょう

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 15:59:25 ID:82ca27519 ▼コメント返信

        ※7
        箱のデカさで決まるとおもってるマヌケ草

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 16:00:13 ID:2563aa90c ▼コメント返信

        まだ発売してない商品の再販予約すら抽選販売とかいう異常事態さっさとどうにかしてほしいわ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 16:17:36 ID:c3b06b047 ▼コメント返信

        金型の話が出ると固定資産税云々の話するひとたまにおるけど
        なんていう法律でどういう風に決められてるのか、具体的な金額はどのぐらいなのか
        そういうソースというか、事実が確認できる情報がぜんぜん出てこないのよな
        言った人に聞いたら聞いたで(煽りとかじゃなく事実が知りたいだけだから良ければ教えてほしい、くらいに聞いてるのだが)
        ググレカスとか逆ギレされたりするし(ググってもわからんかったから聞いてるんだけど…)
        調べるとたしかに(何年かでモデルチェンジ→廃棄する)車のパーツやら家電のボディやらの金型には税金がかかるらしいが
        昭和の製品すら継続して売るプラモにずっと税金かかるってなにかおかしいというかよほど低い金額じゃないの?とか
        そもそも都市伝説やただのネットの真偽不明なうわさってだけじゃないのかなあ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 17:54:12 ID:bd93b3e9e ▼コメント返信

        箱が大きいとそれだけランナー量もあるという思考にはならないのか
        ガンプラおじいちゃんってもう脳みそ動いてなくて可哀想

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 18:34:48 ID:23171366b ▼コメント返信

        さっさとコトブキヤかグッスマに工場明け渡せよ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 19:59:27 ID:0ae344d18 ▼コメント返信

        >>14
        浅知恵の無職の独身のおじさんこんばんわ
        今日は何のガンプラを組みましたか?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 20:24:56 ID:44f77edb8 ▼コメント返信

        パニおじみたいな造語使うのって障害持ちらしいな
        造語症っていう立派な病気らしい

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 20:36:10 ID:bd93b3e9e ▼コメント返信

        もう今は7年で金型の減価償却になったよ
        だから8年目以降は固定資産税も無いから、打てば打つほど利幅が増えるよ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 20:42:08 ID:fdc01dfec ▼コメント返信

        ウチが使ってる税理士事務所に言われたから、ウチが持ってる8年目以降の金型は税金払ってないよ
        君はまず商売を始めた方がいいよ
        世の中の仕組みが良くわかるから

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 21:10:19 ID:e484f5fc2 ▼コメント返信

        ※1
        こだわり強いね

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 21:55:44 ID:f2e640060 ▼コメント返信

        ※18
        なんで独り言言ってんだ?

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/10/04(Sat) 22:29:07 ID:2188f42fa ▼コメント返信

        ※13
        箱の厚さを考えられないんだなあw
        ついでに箱内でランナーを縦に重ねた際の圧迫による変形、破損防止って理由あるのも分からないんだw

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/10/05(Sun) 00:06:31 ID:86941adb7 ▼コメント返信

        ※7
        その代償としてRGゼロが生産リソース食われたんじゃねーの?
        (ひょっとしたらシャイニングも)

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/10/05(Sun) 00:24:24 ID:4ba8f6211 ▼コメント返信

        >箱が大きいとそれだけランナー量もあるという思考にはならないのか
        ランナーの量はギャンと同じなんですよねえGQドムは
        ちなみに箱は普通サイズのライフリ、マイフリあたりと比較しても1枚しか差がありません
        箱のサイズとランナー量は比例しないと言う分かりやすい例ですね

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/10/05(Sun) 01:05:47 ID:873c15721 ▼コメント返信

        作例がバリバリのカスタムなの草

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/10/05(Sun) 07:55:32 ID:3658904f4 ▼コメント返信

        ランナー袋の箱詰めなんてもの自社でやらないで外注すればもっと増産できるってことじゃないの?
        なんで効率よく仕事割り振らないんだよ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/10/05(Sun) 08:52:11 ID:380df2d78 ▼コメント返信

        人工の調整がつくなら自社のがいいだろ
        輸送に時間がさらにかかって今よりひどくなるぞ

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/10/05(Sun) 13:37:11 ID:0d957259c ▼コメント返信

        ※25
        梱包なめんな
        外注先に出す為の品物が傷つかない梱包しなきゃならんし何より外に頼むと意外と金かかるんだ
        輸送コストも上がってるから商品価格結構高くなるぞ
        梱包後は戻って来て自分達でチェックしなきゃならないし納期合わせも面倒だから自分とこでやれるならその方が良いんだよ

      新着記事

      人気記事