
お笑いコンビ「ナインティナイン」が9日深夜放送のニッポン放「ナインティナインのオールナイトニッポン」(毎週木曜深夜1・00)で吉本プラモデル部のYoutube公式チャンネルの登録者数が10万人を越えたことについて触れた。
吉本プラモデル部はパンクブーブー佐藤哲夫(44歳)、ハイキングウォーキング鈴木Q太郎(45)らが創設したプラモデルを愛する芸人たちによる吉本非公式の部活動で、Youtubeでは実際にプラモデルの制作風景やプロモデラーを呼んでテクニックを伝授してもらう"奥義伝承"などを配信している。
岡村隆史(50)は過去に吉本プラモデル部に自身も勧誘されたことに触れ、「自分もプラモデルを作っている。自分が吉本で一番上手いんちゃうかと思っていた」と語り出し、佐藤哲夫がプロモデラーとしても活躍している事について「佐藤さんの作例を見て度肝を抜かれ、辞めますと申し出た」と驚きを語った。
歳かな


>16
岡村の作品
佐藤の作品
奮起せず諦めが出ちゃうんだよな
そこで反骨心だして食らいつくのが芸風の一つでもあったのに
hobby.dengeki.com/reviews/163447/
なんでこれで止めちゃうの
逆にある程度上手いからこそ自分にあそこまでのものは作れないだろうなってなったんだろうな…
『【ガンプラ】ナイナイ岡村さん、吉本プラモ部に勧誘されていた』へのコメント
-
-
岡村って身長以外の才能を色々与えられてるよね。
-
岡村は自尊心パナイからな。
自分より巧いやつがいたら、そら入らんわ。 -
「吉本プラモデル部の顧問になってください」とか言われてその気になりかけたけど、自分を遥かに越える佐藤の腕をみて辞退したんだっけか
岡村も普通に上手いと思うけど、佐藤は大会で上位入賞するレベルのガチ勢だもんな
流石にあれと比べるのは可哀想だわ -
Q太郎が原作ちゃんと知らないのにそのアニメプラモ作ったことを謝罪させられてた時はさすがにかわいそうだった。
-
Qちゃんと後輩のガルパン関係のYouTube面白いわ
-
そんなに暇じゃないんだろ
-
ムカーシ、ジャングルTVかナイナイナだかで岡村の自宅取材してたとき、
ザクの手の形が好きって言ってて、自作手首を紹介してたな…
まだそのときの印象あるから、個人的にガンダム芸人といえば未だに岡村なイメージある -
あれ、岡村の自作じゃないんやで、実は・・・
-
あの不幸な事件の大元はプラモだからもう懲りたんじゃなかろうか
-
岡村が入ったら「ナイナイ岡村の吉本プラモデル部」になってしまうからだろ。
そうなれば真面目に作っても「ボケろ!笑わせろ!」って言われるだけだし
ネタにしても「ふざけるな芸人が!」って言われるだけで
何一つ美味しく無いと悟ったから断ったんだろう。プラモ部は佐藤とQ太郎ぐらいまでの芸人レベルでしか成り立たないんだよ。
-
岡村のガンダム普通に好きなんだけど
-
「ジオングの足はプラ板とパテで自作しました」
技術もすごいが、デザインセンスあるなー! -
こないだのアレで、もし完全に干されてしまった入部を決めていたかもね…。
-
ラジオ聞いてないからニュアンス分からんけど、プラモ趣味自体じゃなくてプラモ部に入るのを(もしくは一回入ったけどすぐに)辞めたってことじゃないのか?
-
丁度一年くらい前にたまたまYouTubeでプラモデル部見て、半年で俺もプラモに手を出してしまったなぁ
毎月の奥義伝承がすごく参考になる
昔はBB戦士のパチ組み位しか出来なかったけど、合わせ目消し塗装プラ板延長くらいは出来るようになってきた
岡村も入ったら面白いだろうと思うけど、あの番組のトップが岡村になるとまた雰囲気が変わるよなぁ -
パンクブーブー佐藤センスや技術もそうだけどは理詰めがしっかりしてるもんなAという失敗があったとしてそれがどうして失敗したか、どうすれば失敗を防げたかをすぐに理解できてるもん
隣にいるプロモデラーが感心するレベルで、だから多分技術の吸収力がすごい -
極楽加藤さんに話が行けば、きっとG3ガンダムが正解だろ!!ってG3ガンダムパワハラ発生するんだろうな
新着記事
人気記事
逆に言うと岡村レベルはやる気さえあれば誰でも到達できるレベル。
佐藤はそこを突き抜けている。
それが分かってるから岡村は入部を辞退した。
あの人の性格からして、自分以上の人がゴロゴロいるところは居心地悪いんだ方な。
コンプレックス感じまくるようなところは。