新着記事

人気記事

【ガンプラ】ボックスアートはどういうデザインのが好き?

1: 名無し 2020/07/24 18:54:57▼このレスに返信

ボックスアートス
どういうのが好き?
4: 名無し 2020/07/24 18:56:41▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5: 名無し 2020/07/24 18:57:35▼このレスに返信
やっぱ背景つきで風景になってるほうが好きだな
メカ単体のみは物足りない
7: 名無し 2020/07/24 18:58:12▼このレスに返信

昔のボックスアートはよく背後霊がいた
21: 名無し 2020/07/24 19:05:02▼このレスに返信
>7
後ろのアッガイは何を表現しているんだろう・・・・・
37: 名無し 2020/07/24 19:13:08▼このレスに返信
>21
御先祖様かな…
59: 名無し 2020/07/24 19:26:42▼このレスに返信

>7
何か多い
65: 名無し 2020/07/24 19:31:32▼このレスに返信
>59
後ろの人たち「俺たちが見守っているぞ」
8: 名無し 2020/07/24 18:58:49▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11: 名無し 2020/07/24 19:00:26▼このレスに返信

活躍してる場面がいい
31: 名無し 2020/07/24 19:10:11▼このレスに返信
>11
下手なポーズをとらせるとクレーマーに
こんなポーズとらせられないよ?ってクレーム入れられるから
一時期おとなしいポーズになったって聞いた
36: 名無し 2020/07/24 19:12:52▼このレスに返信
>31
その他にもなんか自主規制みたいなのあるんだっけ
38: 名無し 2020/07/24 19:13:43▼このレスに返信
>31
というかMGキット中期辺りからバンダイがCADデータ使った下絵用意して
イラストレーターはほぼその下絵通りに仕上げるようになってると
ゴレイヌの中の人が言ってた
60: 名無し 2020/07/24 19:26:51▼このレスに返信
>38
効率化なんだろうけどねぇ…
43: 名無し 2020/07/24 19:16:11▼このレスに返信
>31
タミヤだっけプラモに入ってない物が描いてあるって苦情があって
白背景にしたらCOOL!ってなって他のメーカーもマネしたのは
12: 名無し 2020/07/24 19:00:36▼このレスに返信

ハセガワ
14: 名無し 2020/07/24 19:00:58▼このレスに返信

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22: 名無し 2020/07/24 19:05:04▼このレスに返信
>1595584858204.jpg
MSVの箱絵って男のコだよな。
27: 名無し 2020/07/24 19:06:54▼このレスに返信
>22
すごい無骨だよね
15: 名無し 2020/07/24 19:01:33▼このレスに返信

これかな
52: 名無し 2020/07/24 19:21:57▼このレスに返信

>15
俺はこれ近年MGで最高の出来だと思う
17: 名無し 2020/07/24 19:03:34▼このレスに返信
最近でもあるのかな
模型屋で箱絵見てカッコイイとか思いながら買うパターン
44: 名無し 2020/07/24 19:17:43▼このレスに返信

>17
元々映画見た後というのもあるんだけど
これを見た時に衝動買いしてしまった
47: 名無し 2020/07/24 19:19:32▼このレスに返信
>44
周囲に整備兵がいるのたまらんよな
「出すぞぉぉぉ!」
「総員退避!バーニヤに焼かれるな!」
「3番カタパルト空いています!ご武運を!」
とか想像してしまう
19: 名無し 2020/07/24 19:04:13▼このレスに返信
文字ありでセットだとは思うが文字無しが無性に欲しくなることもある
大判画集とかでまとめてほしい
35: 名無し 2020/07/24 19:12:23▼このレスに返信

下から人が見上げてるっぽい構図とか好き
40: 名無し 2020/07/24 19:14:33▼このレスに返信

>35
54: 名無し 2020/07/24 19:23:13▼このレスに返信

ガンプラ MGのパッケージはかっこいいのが多いな
71: 名無し 2020/07/24 19:32:42▼このレスに返信

MSVシリーズのボックスアートが至高
78: 名無し 2020/07/24 19:35:45▼このレスに返信

差異を見せるためにあえて後ろを描く
80: 名無し 2020/07/24 19:36:03▼このレスに返信

ガンプラでビルありの市街戦のボックスアートは珍しい
88: 名無し 2020/07/24 19:41:42▼このレスに返信

絵はプラモデルのひいては原作世界がグッと広くなるものだと思う
ジム・キャノンのヨシ!とかシュールなものもあるが
39: 名無し 2020/07/24 19:14:23▼このレスに返信
実際のプラモを完成させたものを箱絵にすればいいと思うのに
なんで絵を描くようになったんだろうな
42: 名無し 2020/07/24 19:16:10▼このレスに返信
>39
今はまだしも昔だったら売り上げ激減する

『【ガンプラ】ボックスアートはどういうデザインのが好き?』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 12:07:54 ID:9be6fc9cd ▼コメント返信

    模型屋は男の子の美術館なんや

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 13:21:35 ID:b4e15fe1a ▼コメント返信

    ジムスナ2の箱絵初めて見たけどヤバい(語彙力)

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 13:29:36 ID:f9e3a3049 ▼コメント返信

    MSVで後ろ姿のボックスアートに衝撃を受けたな。
    06R発売日に模型店で入荷してダンボールから取り出されたのを見て、一瞬思考停止し、気が付いたら買って帰る途中だった。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 14:24:39 ID:58d8ed8ed ▼コメント返信

    「実際のプラモを完成させたものを箱絵にすればいいと思うのに
    なんで絵を描くようになったんだろうな」
    何も知らないっていうのは、こういうのを言うんだろうな
    模型って「小さい」んだよ
    実際自分のプラモデルをカメラで撮ってみればいい
    小さいものは小さいものにしか見えない
    (なぜかの理由は自分で考えろ)
    これで解らなければ、それ以上説明する意味はない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 14:39:07 ID:be0eed802 ▼コメント返信

    ブキヤのac系キットは完成したものをそのまま使ってるね
    ただもともと改造しなくてもエッジとかピンピンだし、ウェザリングとかもバリバリ施してるからカッコ良く見えるんだろう
    ガンプラは安全基準でエッジは抑え目なのと、完成見本では特殊な塗り方をしないようにしているから、やっぱり箱絵の方が購買意欲が湧くね

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 17:32:41 ID:6df852c3f ▼コメント返信

    >(なぜかの理由は自分で考えろ)

    こういうこと言うなら最初から言うな、と思うわ。
    自分でも分かってないのに、何知ったかぶりしてんだ?と思う。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 18:39:46 ID:29c0964c1 ▼コメント返信

    他人を無知呼ばわりしといて最後までちゃんと説明できないなら黙ってればいいのにねー

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 20:27:21 ID:c7cd40f09 ▼コメント返信

    プラモデルって箱もランナーも芸術品ですごい
    プレバンの箱絵は寂しいの多いけど最近はカラーもあって嬉しい
    同時に届いたHGACジェミナス01やREシャッコーがカラーでテンション上がった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/07/25(Sat) 21:51:41 ID:5a04c35eb ▼コメント返信

    ヴァカ好き
    他に、シルエットフォーミュラとかレイズナーとか
    横向き素立ち+アクティブポーズみたいなフォーマットがあるようヤツも

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 09:04:26 ID:a0fb6b95e ▼コメント返信

    06Rのリアビューの箱絵が衝撃的だったの思い出しました。
    カッコ良かったなあ。出撃シーンに興奮するというのが個人的に
    強い共感を覚えますね。幼少期のメカ戦ブンドドで実在兵器
    ではない物ほど想像上の出撃シーンに熱くなっていた気がする。
    世代的にウルトラマン関係の視覚的影響が濃いのでしょう。
    久々に最近の超凄いガンプラでも買いますかね。

新着記事

人気記事