
『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』RX-78F00 ガンダムが、重みのあるダイキャストやライトアップギミック等、彩色済み可動フィギュアの決定版と言える仕様と共に「超合金」ブランドで登場。
鋼の体躯を持つRX-78F00 GUNDAMを、精密な設計と塗装とで外観再現。「超合金」の特徴であるダイキャストを本体へふんだんに使用することで、メカとしてのリアルな金属感・手触りを具現化。さらに、頭部メインカメラ・デュアルカメラ、胸部ダクトにライトアップギミックを搭載。本製品のためにデザインされたハイパー・バズーカ等、豊富な武装が同梱される。

“動くガンダム”の感動を、その手にー。
彩色済み可動フィギュアブランド「ROBOT魂」から、『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』で展示されるRX-78F00 ガンダムが登場。
パッケージから取り出してすぐに、彩色済み・完成済みの状態で遊ぶことができる「ROBOT魂」シリーズ。幅広い可動域によって『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』での起動実験デモンストレーションを再現可能。さらにオリジナルデザインのビーム・ライフル、シールドや、ビーム・サーベルエフェクトも付属し、様々なシーンを作り出すことができる。

魂STAGE ACT.G-DOCK
価格:2,200円(税10%込)
発売日:2020年12月
『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』での、ガンダム展示があなたの机上で再現される。
ROBOT魂 RX-78F00 ガンダムと共に使用することで、ドックでの格納・可動イメージを再現可能。デッキ基部の前方向へのスライドや、タラップアームの可動などギミックも満載。さらに、背面部には武器懸架用パーツを用意し、2種類の武器を懸架可能。アクションシーンを始めとしたディスプレイの幅が広がる。
ただの超合金シリーズだけど
顔が違うのかな
来年かと
『【ROBOT魂】横浜ガンダム、ROBOT魂と超合金でそれぞれ発売!現地以外で後日販売はないのか・・?』へのコメント
-
-
ライトの色が左右で違うのは横浜の頃からだったはず
-
プラモがわりと現物をトレースした造形なのに対して、完成品は各部のバランスをアレンジしてるのがいいね。
ちょい、やっさん風になってる感じ?
でも現地販売オンリーなのはハードル高くて、心折れた。
集客のためにも通販はせんだろうな・・・ -
そうなんだよね、超合金のほうが落ち着いた身体バランスしてるように見えるんだよね。
実際かなり欲しい気分になってる。 -
マルイチが肩にあるのがすげーキモイ
-
これが新しい商材ですね!
要チェック、要チェック☆ -
欲しい
頑張って横浜まで行くか
新着記事
人気記事
地味に欲しい